1: アデホビル(大阪府) [KR] 2023/03/15(水) 15:17:04.47 ID:tP2//Cwy0
放送法の政治的公平性に関する行政文書をめぐり、高市経済安保相が自身に関する記述を「ねつ造だ」と発言したことについて、野党側が国会で追及を強めています。
野党側から「発言が信用できない」と厳しい追及を受けた高市経済安保相は「答弁が信用できないなら質問しないで」などと反論しました。
立憲民主党・杉尾秀哉議員「高市大臣の言ってることは全く根拠がないんですよ。全く根拠がない中で、ずるずるずるずる答弁が変わってってるんです。全く信用ができません」
高市経済安保相「放送法の解釈を変更するという説明を行ったとは認識を示すものはいなかったと書かれております。私が信用できない、答弁が信用できないんだったら、もう質問なさらないでください」
立憲民主党・杉尾秀哉議員「『これが事実だったら大臣どころか議員もやめる』って言った。だからこういう話になってんじゃないですか。それを何で今になって答弁拒否するんですか、おかしいでしょう」
高市経済安保相「それは答弁をしても杉尾委員が私の発言は信用できないとおっしゃったからでございます」(以下略
全文はリンク先へ
[日テレ 2023.3.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9c20eaa589df5d27b20e37ee18157900a589fc
4: ロピナビル(京都府) [ニダ] 2023/03/15(水) 15:19:08.62 ID:YFzbQwGc0
正論
5: イドクスウリジン(神奈川県) [US] 2023/03/15(水) 15:19:30.89 ID:jYRAPvw90
杉尾と小西ってw
続きを読む
1: エファビレンツ(東京都) [CN] 2023/03/15(水) 11:13:07.76 ID:U2YkDpKl0
60: レテルモビル(ジパング) [US] 2023/03/15(水) 11:30:24.62 ID:TcYjfwW40
実質全会一致かw
続きを読む
1: 征夷大将軍 ★ 2023/03/15(水) 08:17:50.37 ID:84xvR0rX9
メジャーで活躍する大谷翔平選手やロッテの佐々木朗希投手ら「侍ジャパン」のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での雄姿に日本中が沸いている。その熱狂ぶりはテレビ中継の視聴率にも反映されている。
「今月9日に行われた対中国戦は8-1で快勝し、平均世帯視聴率は、41.9%。さらに10日(金)の韓国戦はWBC史上最高となる44.4%、11日(土)のチェコ戦は43.1%、12日(日)のオーストラリア戦は43.2%。テレビ離れが叫ばれるなかでこれは驚愕の数字です(視聴率はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)」(テレビ誌デスク)
それにしてもふに落ちないのが各テレビ局間で明らかになった温度差だ。
「中国戦、韓国戦はTBS系。チェコ戦、オーストラリア戦はテレビ朝日系が放映。日本の出場が決まった16日の準々決勝はテレ朝、そして21日の準決勝はTBS、22日の決勝戦はテレ朝が放送することが決まっている。つまり、今回は、TBSとテレ朝の独占放送です。NHKや日テレ、フジ、テレ東の4局は、スポーツニュースでは取り上げるものの、試合の放送は全くありません」(前出のテレビ誌デスク)
そもそもこの4局はなぜ、WBCの試合中継権を手に入れなかったのか。
■放映権料は高騰
「高騰する放映権料が理由」と証言するのは事情に詳しい大手広告代理店関係者だ。
「WBCは組織が一枚岩ではなく、興行と中継の権利が一緒でないなどいろいろな声が飛び交っていたが、結局は高騰する放映権料と視聴率をてんびんにかけた結果、各局が出した結論です。TBSとテレ朝は今回の放映権料として推定20億~30億円を支払ったといわれています」
かつてのWBCの放映権料は10億円程度が相場だったという。ところが今回は大きく様変わりしたのだ。
「まずFOX Sportsが参入してきて放映権が跳ね上がった。さらにスポンサーに三菱UFJ銀行、コナミデジタルエンタテインメント、花王、興和、日本コカ・コーラなどナショナルクライアントが名を連ねたことから、さらに放映権料がアップしたんです。最終的には通常の2~3倍に跳ね上がった。さらには、各テレビ局の懐事情も関係しています。NHKは受信料値下げによる制作費の圧縮。日テレは今年度も赤字覚悟で巨人戦を放映しなければならないため予算不足。フジテレビはキー局最下位の視聴率で営業的にアップアップしている。テレ東はそもそも体力的に放映権料を支払えない」(前出の代理店関係者)
一方、こんな声も伝え漏れてきた。
「そもそもTBSもテレ朝も実は、悲鳴を上げている。高視聴率はうれしいが完全な赤字でしょう。ではなぜ、放送するのか? 視聴者サービスと局の好感度イメージアップに他ならない。次回大会はこの2局も赤字のためWBCから撤退するといわれています」(キー局編成関係者) (以下略
全文はリンク先へ
[日刊ゲンダイ 2023.3.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5281c087cb190be65c94c673aceafade5cec16f7
※関連スレ
侍ジャパンWBC「日韓戦」世帯視聴率44・4%!今年1位&WBC歴代1位更新 4試合連続40%超え ★11
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678829281/
69: 名無しさん@恐縮です 2023/03/15(水) 08:43:56.99 ID:qrxcSYX20
>>1
赤字くっそわろたWWWWWWWWWWWWW
そりゃ年寄りばっかりの視聴者が採算が合わんわな笑
続きを読む
1: リルピビリン(茸) [US] 2023/03/15(水) 09:38:14.83 ID:kkAv6EIh0
3: バラシクロビル(岡山県) [CN] 2023/03/15(水) 09:39:02.92 ID:eLFxtc7W0
winwinじゃん
5: イドクスウリジン(鳥取県) [DE] 2023/03/15(水) 09:39:55.93 ID:Yd27bLA90
良い話だな
続きを読む
1: エルビテグラビル(長野県) [US] 2023/03/15(水) 07:37:06.44 ID:5k/DsUQ30
韓日関係雪解けムードで韓日通貨スワップ再開の声も
強制徴用賠償判決に対する韓国政府の解決策発表後に韓日関係が雪解けムードを迎えている中で、韓日通貨スワップ再開の声も出ている。(略
世宗大学経営学部のキム・デジョン教授は9日、ニューデイリー経済に「外国為替市場の衝撃に備える必要がある。韓米・韓日関係が急速に回復しているだけに、2021年末に終了した600億ドル規模の韓米通貨スワップとともに
二重の安全装置として過去700億ドル規模だった韓日通貨スワップも再締結すべき」と主張した。
韓国と日本は2001年に初めて通貨スワップ契約を締結し、2011年には700億ドルまで規模を拡大したが、2012年8月に李明博元大統領が独島(日本名・竹島)を訪問したことで韓日関係が悪化し、2015年2月に完全に終了した。2016年末に韓日間で関連の協議があったが、2017年1月に釜山日本領事館前に慰安婦少女像が設置されたことを受け、日本側が一方的に交渉を中断した。
一部では7年間中断された韓日財相会談が両国の首脳会談後に再開される可能性が高いという観測も出ている。韓日財相と次官・局長が参加し両国間の経済懸案を話し合う韓日財相会議は盧武鉉政権時代の2006年2月に初めて開催された。 しかし文在寅政権発足後は強制動員被害者賠償大法院判決が下された後に日本が輸出規制で真っ向から対立し7年間中断された。
韓日財相会談の核心議題は供給網など経済安保分野と関連した協力案、通貨スワップなどだ。
[中央日報 2023.3.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3148936710145b7777059f9e93f209ccc0cac89a
117: リルピビリン(愛知県) [EU] 2023/03/15(水) 08:02:06.04 ID:2KOWz6Hk0
>>1
岸田ならやりかねん
2: ガンシクロビル(ジパング) [JP] 2023/03/15(水) 07:37:23.38 ID:VSZ8WPEN0
ねーよw
続きを読む
1: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [JP] 2023/03/14(火) 23:10:11.22 ID:ntS2OXou
WBCで3大会連続1次ラウンド敗退の結果に終わった韓国代表が14日、仁川空港に帰国した。複数の現地メディアが伝えた。日本戦の大敗など屈辱的な敗退となった中、イ・ガンチョル監督は「申し訳ないという言葉しかありません。すべて私を非難してほしい。選手達は本当に準備も練習もたくさんしたが、私の力不足。選手達への非難は控えて、私に全部してほしい」と、繰り返し頭を下げた。
指揮官が懺悔する中、選手達は到着ゲートを出ると、それぞれが急ぎ足で帰路についたという。この対応を現地メディアは批判的に報じた。「スポーツソウル」は「最低限の礼儀もなかった1次ラウンド脱落という衝撃的な成績。脱落してからも最後まで応援した国民に対して、真心を込めた謝罪と反省は当然のこと。しかし、太極戦士の最後の姿は最低限の礼儀も尊重もなく、指揮官だけが残って、謝罪した」と、断じた。
「スポーツ朝鮮」は2014年ブラジルW杯で最悪の成績を収めたサッカー代表が、空港で頭を下げ、次大会での活躍を誓ったことを引き合いに出した。当時、ファンから飴を投げられ波紋を呼んだが、「サッカー代表は成績によって、(解団式を)やらないということはない」とし、これを「太極マークをつける選手として当然しなければならない礼儀だ」と説明。野球代表については、メダルなしに終わった21年東京五輪でも公式的な対応がなかったとし、「08年北京五輪、09年WBC準優勝の時は空港で盛大な歓迎式が開かれた。うまくいけば盛大な歓迎式、できなかったら帰国の挨拶もない野球代表チームの姿は、日々発展するサッカー代表とはあまりにも違いすぎる」と、怒りを込めて報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f26eb1fb69b5a6b7311fb0b3953b3342391987
※補足
今大会限りでの代表引退を表明した主将のキム・ヒョンス外野手は「選手たちがプレッシャーを払拭できるようにするのが一番の課題だ」とコメント。「強化試合でも本番でも最善を尽くしたが、勝たなければダメだというプレッシャーに苦しんだ。私だけでなくみんな過度に緊張し、実力を発揮し切れなかった。重圧を感じるだけでなく、野球を楽しめる環境を作ることが重要なのだと考えさせられた」と振り返る。プールBで対戦した日本やチェコ、オーストラリアの選手たちからは終始笑顔がこぼれていた。そんな対戦相手から感じ入る部分があったのかもしれない。(略
日本代表との違いに言及したのが、パドレスで活躍するキム・ハソン内野手だ。大会直前、パドレスのチームメイトであるダルビッシュ有のSNS投稿を見て気づかされるところがあったと明かす。
「ダルビッシュのインスタグラムをチェックしたら、(日本代表の選手たちが)みんなで飲み会をしているものがあったんだ。実を言うと、韓国代表チームにはそういうところがなかった。私自身は3年数か月ぶりの代表活動で、外に出かけるのさえ負担だと考えていて……。国際大会ではそういう雰囲気作りが大事で、結果に繋がるのだということ。日本もオーストラリアもチームとして本当にまとまりがあったと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0860f9611a9fb1c28d612c226c6a2ab54ed89eb8
308: パリビズマブ(香川県) [US] 2023/03/15(水) 02:45:19.46 ID:YZ062hvP0
>>1
何で謝罪が必要なんだよw
寧ろ労ってやれよw
続きを読む