1: 蚤の市 ★ 2023/04/18(火) 08:19:57.38 ID:Q3PnLGch9
政府は17日、7日に開催した「こども未来戦略会議」の議事録を公開した。政府が進める少子化対策の強化のための財源について、出席した経団連の十倉雅和会長が「社会保険料の負担を増やすことは賛成できない」と発言していた。
十倉氏は「現役世代の可処分所得の減少に直結し、せっかくの賃金引き上げに水を差す」とも指摘した。
日本商工会議所の小林健会頭は「持続的な賃上げのモメンタム(勢い)に水を差さないような形で議論を進めていただきたい」と注文した。
サントリーホールディングスの新浪剛史社長は児童手当の所得制限の撤廃に反対した。「限りある財源で低所得者への手厚い経済支援を中心に考えるべきだ」と訴えた。(以下略
全文はリンク先へ
[日経 2023.4.17]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA178T30X10C23A4000000/?n_cid=SNSTW007
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/18(火) 08:20:50.77 ID:fwBIv5I10
なら財源どうすんだよ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/18(火) 08:21:03.91 ID:lDa4Aza60
>>2
んなもん国債一択だろうが
続きを読む
1: エンゼル(栃木県) [IR] 2023/04/18(火) 08:24:23.51 ID:NxDA1Hk80
5: ゆりも(大阪府) [US] 2023/04/18(火) 08:26:49.01 ID:vAUyf3jG0
71歳でこれだもんなぁ
続きを読む
1: すりみ ★ 2023/04/17(月) 20:39:07.89 ID:vlNhgPcL
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/17(月) 21:55:12.64 ID:fFX4MMD8
悪いニュース
続きを読む
1: じゃがたくん(東京都) [ニダ] 2023/04/17(月) 22:31:40.03 ID:io56v95Y0
毎日新聞が15、16日に実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者527人に、日本の首相になってほしいと思う人の名前を1人挙げてもらった。最も多くの回答者が名前を挙げたのは、河野太郎デジタル相で66人(全体の13%)。岸田文雄首相が47人(同9%)、高市早苗経済安全保障担当相が46人(同9%)で続いた。
何らかの回答を書き込んだのは431人(同82%)。「いない」「わからない」などの回答をした人は48人(同9%)いた。
河野氏、岸田氏、高市氏以外で、10人以上が名前を挙げたのは次の通り。
菅義偉前首相21人▽石破茂元自民党幹事長20人▽山本太郎れいわ新選組代表20人▽小泉進次郎元環境相17人▽橋下徹元大阪府知事14人▽吉村洋文大阪府知事13人。【伊藤奈々恵】
[毎日 2023.4.17]
https://mainichi.jp/articles/20230417/k00/00m/010/127000c
71: スイスイ(神奈川県) [US] 2023/04/17(月) 23:01:08.55 ID:lP3lkh2Q0
>>1
河野はないわ
58: アリ子(神奈川県) [FR] 2023/04/17(月) 22:57:37.10 ID:szpE6q8O0
同じパヨメディアでも
時事通信のとはまたちょっと違うのなw
続きを読む
1: ナルナちゃん(東京都) [CN] 2023/04/17(月) 18:51:51.84 ID:/7jEo4BC0
(略
「(小西氏の)『反省がない』ということはないと思う。反省はしていると思う。それを、どう表現していくか。周囲の理解が得られるように行動していく。そういうことが重要ではないか」泉氏は会見でこう語った。
だが、維新の反発は強い。馬場氏によると、小西氏は11日午後6時過ぎ、馬場氏が不在の国会事務所をアポなしで訪れ、「反省」「おわび」を記した自身のツイートをプリントアウトしたものを秘書に手渡して去ったという。
馬場氏は「社会常識としておかしい」「そこに謝罪の意が込められているのかというと、普通は『込められていない』と判断する」と激怒している。
この経緯について、泉氏は「お忙しい他党の代表に、まずおわびに回りたいとなったのだと思う。その紙をもっておわびではなく、『世の中にもこのようにおわびしている』と説明するためにお持ちしたのでは」と釈明した。
また、馬場氏は、立民の杉尾秀哉参院議員が、小西氏の衆院憲法審での謝罪を拒否したことなどを挙げ、「(党の謝罪や処分は)単なるパフォーマンスかと疑ってしまう」「形だけの謝罪については拒絶」と断言している。
この指摘について、泉氏は「党としてとるべき対処、党の規約に基づき、また、それ以上の対処をした。できることを誠意を持ってさせていただいている」と答えた。
一方、小西氏は「報道機関への恫喝」とも受け取れる言動について、「ツイッターに見解を公表している」などと述べ、記者団の取材に明確に釈明・謝罪をしていない。
記者から「小西氏は反省していないのではないか」と指摘され、泉氏は「本人がご理解をいただけるよう誠意をもって対応すべきだ」と険しい表情で語った。
会見後半、ベテラン記者が「謝罪とは(単に)事実行為のことを言うのではない。それが相手に伝わって、それが『反省している』と受け止められて、何かしらか理解を得られたとき、それを社会的に『謝罪』という。(維新の代表である)馬場さんが怒っているのは、組織の人間が礼を失した行為をしているから。立憲民主党は修復する努力をしていない。一言、『ちゃんと本人に謝ってこい』と注意するのが、小西氏を育てる親心ではないか。世の中とはそういうものではないか」と聞いた。
泉氏は「私もそういう風に考えます」と語った。
全文はリンク先へ
[夕刊フジ 2023.4.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f81246e63fbe7d5be678e9a8934fdbfbc1a506b5
20: イッセンマン(奈良県) [US] 2023/04/17(月) 18:58:48.71 ID:Og4URrkq0
怒られてやんの
3: サリーちゃん(大阪府) [BE] 2023/04/17(月) 18:53:28.41 ID:kFecSJKq0
記者にたしなめられてますやん
続きを読む
1: muffin ★ 2023/04/17(月) 17:58:08.31 ID:ClTLIMec9
5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/17(月) 17:59:47.34 ID:plQVngPs0
どうなってしまったって
こうなってしまったんだよ
続きを読む
1: お断り ★ 2023/04/17(月) 16:49:23.12 ID:JfJx7H729
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/17(月) 17:02:00.87 ID:Xz8jsEIx0
>>1
それなら、ミサイルだけでなく、
隊員や機材等にも大幅に予算を付けないと。
続きを読む