コメント 【!】高市大臣、身の潔白を示す資料を全公開「参院予算委員会のお許しがでました」

フォローして下さっている皆様にお伝えしたかったこと、参院予算委員会のお許しが出ましたので、高市早苗公式サイトのコラム欄にアップしました。https://t.co/NbBcnftiF6
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) March 24, 2023
![]()
[高市早苗公式サイト]
https://www.sanae.gr.jp/column.html




続きを読む
フォローして下さっている皆様にお伝えしたかったこと、参院予算委員会のお許しが出ましたので、高市早苗公式サイトのコラム欄にアップしました。https://t.co/NbBcnftiF6
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) March 24, 2023
![]()
[高市早苗公式サイト]
https://www.sanae.gr.jp/column.html
今日のテレビ入り予算委員会は、切り取る事なく中継されるので、私にとって濡れ衣を晴らす絶好の機会でした。立憲の委員から通告があり喜んで出席しましたが、一方的に私を批判して悪人イメージを植え付け、私は挙手しても答弁はさせて頂けず。辛過ぎます😢
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) March 23, 2023
【小西文書】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) March 23, 2023
田名部匡代「自分を守る為に官僚を侮辱して、行政そのものを否定している。捏造と言い張る大臣を罷免すべき!」
岸田総理「高市大臣から丁寧に説明させて頂きたい」
田「終わります」
呼びつけた上で
延々と侮辱して
高市大臣に一回も答弁させない
驚くべき卑劣なやり口💢 pic.twitter.com/jL2RGkxviT
【参院予算委】末松委員長、ようやく注意!立民が長々わめき散らした後、20秒しゃべった総務相へ「簡潔に!!」 https://t.co/AzgTBSbyYI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 23, 2023
首相のウクライナ訪問、「うまい棒」が支援物資? 判明した意外な中身は…
![]()
[産経 2023.3.23]
https://www.sankei.com/article/20230323-2PRML6X25ZL4XEZSTEOG5FOCQ4/
地元広島の名産品「必勝しゃもじ」岸田首相がゼレンスキー大統領に贈呈 日露戦争勝利時の縁起物
(略
しゃもじは、広島の宮島の名産品としても知られる伝統工芸品。もともと縁起物として知られていたところ、日清戦争や日露戦争が起きた際、しゃもじで「飯取る」ことを「敵をめしとる」という語呂合わせのもと、兵士がしゃもじを厳島神社に奉納していたことから、さらに有名になったという説があるという。すくいとる部分に「必勝」「商売繁盛」「夫婦円満」「千客万来」などのメッセージを書くのが定番だ。
日露戦争で、日本は当時のロシアに勝利している。岸田首相は、ロシアによる理不尽な侵攻を受け続けるウクライナのゼレンスキー大統領に、必勝しゃもじが持つ由来や思いを伝えたかったのではないかとする見方が、永田町にはある。首相は2021年自民党総裁選に出馬した際のインタビューでも、巨大な「必勝しゃもじ」と写真撮影に応じ、勝利への思いを語っていた。
一方、松野官房長官は会見で、必勝しゃもじに加えて、広島の焼き物「宮島御砂焼(おすなやき)」による、折り鶴をモチーフにしたランプも合わせて贈呈したと明かした。「御砂焼」は厳島神社で祈祷された「御砂」を混ぜて焼くことで知られる。これらを手みやげにした理由について「ロシアに立ち向かうゼレンスキー大統領への激励と、平和を祈念する思いを伝達するため」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc78a74911510c491382608f0595417e31bf0961
(略
SNSでは、うまい棒の箱に注目した人たちが「ゼレンスキー大統領の好物?」「中身は何なんだろう…」などとさまざまな考察を巡らせている。
だが、政府関係者への取材によれば、箱の中身は、首相の地元・広島県の宮島で作られた50センチ大の「しゃもじ」だという。しかも、ゼレンスキー氏宛てに「必勝」の文字と「岸田文雄」の署名入り。しゃもじは「敵を召し(飯)取る」との意味で、験担ぎにも使われている。首相はロシア相手に勝利できるよう、ゼレンスキー氏にエールを送ったようだ。
国会内の岸田事務所にも必勝と書かれた特大のしゃもじを飾っている。自民党総裁選出馬時、必勝祈願として、党広島県連から贈られた。ゼレンスキー氏に贈ったしゃもじは、この小型版とみられる。
キーウでの首脳会談では、5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)にゼレンスキー氏が オンライン参加することが決まった。現地参加する首脳らがしゃもじの産地で、世界文化遺産の厳島神社がある宮島に訪問する日程も検討されている。
全文はリンク先へ
[産経2023.3.23]
https://www.sankei.com/article/20230323-2PRML6X25ZL4XEZSTEOG5FOCQ4/
与党自民党の立場から遺憾だと?広瀬は自民党を代表して高市議員の発言について質問したのか? pic.twitter.com/Pt0WfAKW8m— 海乱鬼 (@nipponkairagi) March 21, 2023
高市早苗大臣を批判する「自民党新人・広瀬めぐみ議員」。何故こんなのが自民党にいるんだろう#小西文書 #小西ひろゆきの議員辞職を求めます pic.twitter.com/PFRmwUfM42
— github (@github44) March 21, 2023
【独自】岸田首相がウクライナ電撃訪問へhttps://t.co/EtoeGCIRIn
— 日テレNEWS (@news24ntv) March 21, 2023
岸田首相がウクライナを電撃訪問。訪問先のインドから極秘で、21日、ウクライナに向かいました。経由地のポーランドでの姿をNNNのカメラが捉えました。この後、首都キーウで、ゼレンスキー大統領と会談するとみられます。 pic.twitter.com/cTm5pdM59a
電撃訪問…?こんな風に到着前にがっつり報道されて?到着するまで情報が漏れなかった米国のようにならない日本の情報漏洩防止体制と報道が本当に…。この件に限らず毎度毎度政府内部の情報も漏れすぎですし、もっと危機感をもって対応考えないと国民は勿論情報共有する外国からも信用されないよ…。
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) March 21, 2023
バイデン大統領のウクライナ電撃訪問について。
— T.ATSUSHI (@2408R01) February 20, 2023
小野寺さんのコメントは、日本は情報が漏れるから岸田首相のウクライナ電撃訪問ができないということですね。#primenews
#プライムニュース#primenews
— こう (@koji56785678) February 20, 2023
小野寺さんはバイデン大統領のウクライナ訪問について
「アメリカ大統領はさすがだと思った!情報も漏れずに訪問した。アメリカの強さを感じた。」
岸田さんが訪問を検討してるとの情報が漏れた日本とは大違い(T_T)
嗚呼、情けない🤬
(抜粋)
18日、高市氏は自身のTwitterに見解を投稿。
3月から、総務省文書騒動で役所の公務は殆どできなくなりました。国会答弁最優先ですから、海外でセキュリティクリアランスが無いばかりに不利益を受けている企業の非公開ヒアリングには終盤しか参加できず、多くの企業が参加される経済安全保障の講演会もドタキャン。「国会軽視」はしていません。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) March 18, 2023
国会が空転し、高市氏が力を入れるセキュリティクリアランス(国家機密の保持規定)の法制化が遅れるなか、SNSでは小西議員を批判する声も高まっている。
《総務省「作成者・同席者のいずれも、この時期に、放送部局から高市大臣に対して、放送法の解釈を変更するという説明を行ったという認識を示す者はいなかった」 もう、結論出てるのに「捏造」の解釈遊び?》
《立憲民主党の小西洋之(小西文書)の争点は安倍政権下において放送法の解釈が変更されたのか、放送行政が歪められたのか、だったはずなのに、いつから高市早苗の捏造発言へと争点が移るようになったの?争点が全く別の次元になった時点で今回の一連の騒動の浅さを物語っているのだが》
《放送法のどこがどういうふうに解釈変更されたんですか?これさ、解釈変更されたと主張する小西洋之に立証責任がありますよ》
小西議員は、20日、「作成者が『捏造はしていない』と明確にしたわけですから、高市大臣、立法府の威信を侵害するような態度でございますので、大臣辞職と答弁どおり議員辞職することを求めて終わります」と締めくくった。
文書が公表された3月2日から、いまも尾を引き続けるこの騒動。はたして、着地点はどこになるのか。
全文はリンク先へ
[SmartFLASH 2023.3.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/08829ffecfdf9776cbd85afebb77cfa7bb28ed37
岸田首相 G7広島サミットに韓国ユン大統領招待の方針表明
[NHK 2023.3.20]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230320/k10014014471000.html
【予算委員長が長々と高市大臣に説教】末松信介・参院予算委員長「石橋筆頭が来られて色々意見を述べてる。信用できないから質問しないでは、表現として全く適切ではない。閣僚が国会議員の質問を揶揄したり否定するのは大きな間違いだ」
— Mi2 (@mi2_yes) March 20, 2023
立憲民主党のやりたい放題・言いなりの情けない予算委員会。 pic.twitter.com/Zhebk7kgnF
【質問しないで発言で注意】末松信介・参院予算委員長「先日、杉尾秀哉くんの高市大臣から『質問しないで』という発言があり、この場で注意する」
— Mi2 (@mi2_yes) March 20, 2023
高市早苗経済安全保障担当「質問されても納得される答弁をするのは難しいと思いで申し上げた。私の答弁が答弁拒否と受け取られるのは私の本意ではない」 pic.twitter.com/otb9MkpgFk
【参院選】兵庫県選挙区 末松信介候補、公明党の推薦受けず!安倍派・親台派! https://t.co/Pqu54LMmki
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 2, 2022
子連れは並ばない「子どもファストトラック」 国施設に設置へ
岸田文雄首相は17日の記者会見で、少子化対策に関して「欧米では公共の場に子育て世帯の専用レーンが設けてあったり、子連れの人を周囲の人が手助けしてくれたりすることが多いと聞く。子どもファースト社会の実現をあらゆる政策の共通の目標とする。先行的に国立博物館などの国の施設で、子連れの方が窓口で並ぶことがないよう『子どもファストトラック』を設け、この取り組みを全国展開する」と表明した。
[毎日 2023.3.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2fb217035622bd8f2a78352f34d829ee42eccbb