コメント ( ´_ゝ`)石破前首相、高市内閣のコメ政策に「国家として正しくない」
「コメの値を下げる気がない」 高市内閣のコメ政策に石破前首相は「国家として正しくない」(デイリー新潮) https://t.co/2vSJJWUVQV
— 杜康庵 (@tokouan) October 29, 2025
続きを読む
「コメの値を下げる気がない」 高市内閣のコメ政策に石破前首相は「国家として正しくない」(デイリー新潮) https://t.co/2vSJJWUVQV
— 杜康庵 (@tokouan) October 29, 2025
記者「もう一度総理大臣をやる意欲は?」
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) October 28, 2025
石破「私が総理大臣をやるという時は、四海波静かな時であるはずがない。そういう厳しい状況で、『お前がやれと』言われて『私は出来ません』と言ってはいかんのだと思っています」
↑
自己評価高すぎ問題…😓 pic.twitter.com/uWqPFipKWr
決勝進出をかけた二十六貫(97.5kg)!
— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) August 29, 2022
重さ的にはいける感じでしたが、昨日吉備中央町でやられた握力がもたず…orz
絶対来年リベンジするのです(`;ω;´)
誰でも参加できるので、みんな!来年総社宮で待ってるぜ!! https://t.co/kl0aXvORml pic.twitter.com/ygcg8Mp6EI
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 小野田 紀美
(1982年〈昭和57年〉12月7日 – )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、経済安全保障担当大臣、外国人との秩序ある共生社会推進担当大臣、内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策、人工知能戦略、経済安全保障)、自由民主党政務調査会副会長。
防衛大臣政務官(第2次岸田第1次改造内閣)、法務大臣政務官(菅義偉内閣)、参議院内閣委員長、参議院外交防衛委員長、東京都北区議会議員(2期)、自由民主党副幹事長などを歴任。
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにて出生。父はアメリカ人・母は日本人。1歳から岡山県邑久郡邑久町虫明(現在の瀬戸内市)にて生活。2歳時に父は蒸発し養育費はなかったと言う。清心中学校・清心女子高等学校・拓殖大学政経学部政治学科卒業。在学中、高等学校教諭1種免許(公民)を取得[7]。卒業後は塾講師や雑誌編集を経て、ゲーム・CD制作会社のアスガルドに勤務し、制作や広報・プロモーションを担当した。モデルを務めた経験もあり、ミス・インターナショナル・ミス・ワールド日本代表のファイナリストになったこともある。
石破さん、ルッキズムで叩かれるの気にしてたんやな、、、
— りむぱっと (@maruikaue) October 27, 2025
自身が着用していた眼鏡には度が入っておらず「『見た目が怖くなくなる』と言われたのを信じて着けていた」
「信じて着けてた」ってのが胸がキューってなるhttps://t.co/Pka0CIULR7
石破前首相「政治家はウケることばかりやると国は滅びる」 自衛官の国会答弁は必要と改めて主張 安全保障と防衛技術をテーマに講演…
— 佐伯 (@finkx) October 26, 2025
小泉防衛大臣、今日も非常に良い。
— Chum(ちゃむ)🎃🍬 (@ca970008f4) October 25, 2025
小泉防衛大臣
「オーストラリアへの護衛艦の移転をはじめ、同盟国・同志国との間で防衛装備・技術協力が拡大していますが、これは日本の装備品の高い技術力に対する世界からの期待の表れです」
「この期待に応えることは、国際秩序の平和と安定につながるもの」 https://t.co/x7l62fSQsn pic.twitter.com/tITFp2x5HM
小泉防衛相「大臣になってから毎日、機密情報に触れています。日本を取り巻く安全保障環境の厳しさ、日米同盟がいかに重要か。今後、国民の皆様に防衛政策強化にご理解いただきたい」
— ShounanTK (@shounantk) October 26, 2025
→防衛の現状を毎日頭に詰め込まれて、自分の中国への甘い認識が変わればこの人事は成功https://t.co/PL1cZguwXQ pic.twitter.com/sPRjcxjrkR
小泉防衛相、トップセールスの強化による防衛装備品の輸出拡大に意欲。
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) October 26, 2025
「防衛装備技術協力が拡大しているが、これは日本の装備品の高い技術力に対する世界からの期待の表れだ。私自身、防衛外交を展開する中で、トップセールスを強化していきたいと考えています」
↑
よしっ‼️😊👍 pic.twitter.com/KSipAKycKJ
15年前の自民党主催、横須賀基地見学ツアーの動画で、環境・社会保障・安全保障の3分野に取り組みたいと話されていました。
— まなこ (@kDpf59LYBFuHrvU) October 23, 2025
環境大臣、厚生労働部会長は既にされてますね🙂
自衛隊の行事や学校の卒業式にも長年参加されて、その思いの強さが伝わってきます。
防衛大臣としてのご活躍を期待しています。 pic.twitter.com/rAyudcWH4N
【は?】浜田敬子氏(元AERA編集長)、テレ朝で高市総理を猛批判「伝統的家族観を重視し、ケア労働が女性に偏る現状を、自分が介護していますと体現」「女性からの支持は低い」https://t.co/pQPHR388yi
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 23, 2025
高市首相の愛用バッグに「注文が集中」老舗メーカー、出荷予定は1月末 キャリア女性向けhttps://t.co/i0NeoPxJm1
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 24, 2025
デザインについては「エレガントさとアクティブさを美しいバランスでまとめ上げた」と紹介。オールレザーで重さは700グラム。カラーは約10種類を用意し、高市首相のバッグはブラック。
高市早苗新総理が初出邸しました。 pic.twitter.com/pvIrDCXWjx
— 首相官邸 (@kantei) October 21, 2025
本日の衆議院本会議での首班指名選挙。麻生さんが投票箱に札を入れる際に本会議上で拍手が起こる。高市政権が、麻生傀儡政権であることの証左であるかのような拍手でした。
— 尾辻かな子|衆議院議員 大阪10区(高槻・島本) (@otsujikanako) October 21, 2025
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
— 自民党広報 (@jimin_koho) October 24, 2025
検証動画
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
自民党広報で撮影した動画で検証してみました。@_SuzukiTakako_ https://t.co/fUwvH4gRra pic.twitter.com/zLUR1saef3
▶▶▶ 異議あり🖐️◀◀◀
— 衆議院議員 鈴木貴子/SUZUKI Takako (@_SuzukiTakako_) October 24, 2025
事実に則した投稿を求めます
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他党所属議員の投稿で、
衆議院本会議での首班指名選挙の際に麻生代議士に対し自民党内から拍手が起こった、と。…
衆議院議員 鈴木貴子/SUZUKI Takako@_SuzukiTakako_
▶▶▶ 異議あり🖐️◀◀◀
事実に則した投稿を求めます
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他党所属議員の投稿で、
衆議院本会議での首班指名選挙の際に麻生代議士に対し自民党内から拍手が起こった、と。
そして、それは「高市政権が、麻生傀儡政権であることの証左であるかのような拍手」と書かれておりました。
本会議場にいた者として、事実関係をお伝えさせていただきます。
札入れを終えられた高市総裁が議場の自席に戻られる際、総裁が通られた通路脇に座っていた議員たちが労いと期待の意味を込めて高市総裁に拍手を送っておりました。
もう一度書きます、自席に戻られる高市総裁に対して拍手を送っていました。
それがたまたま、麻生代議士の札入れのタイミングだっただけです。
高市総裁へ、自然発生的に送られた2度の拍手は「高市政権が新たな歴史を刻まれたことの証左」であるかと。
悲しきかな、事実と異なる投稿をリポストし拡散された議員の皆さんもいます。SNSが当たり前のいまこそ、党派会派を超えてSNSリテラシーに則りSNSのポジティブな部分を活用していこうじゃありませんか。
@jimin_koho
#ミスリードには興味なし
#自民党は国づくりをリードする
午前11:41 · 2025年10月24日
高市首相の地元事務所通じ、自民入党希望が急増 20日間で2万件超 https://t.co/Ce1UbMOde9
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) October 23, 2025
共同通信「靖国参拝するのか」
— あーぁ (@sxzBST) October 22, 2025
小泉進次郎「 適切に判断したい」
共同「中国側が防衛大臣などの参拝は意味が違うと言っているが」
小泉「適切に判断したい」
共同「A級戦犯が合祀されているが」
小泉「最終的に参拝するかしないか適切に判断したい」
進次郎構文、強い🤣w pic.twitter.com/zjG7ldwbwZ