コメント 【w】記者「中国訪問の経験は?」→ 小泉氏「台湾には行ったことあります。中国にはありません」
今だからこそ深い意味を持つ、味わい深い“進次郎構文”。😊
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 4, 2025
2024年9月の自民党総裁選での記者会見。
記者「中国への訪問の経験は?」
小泉進次郎「台湾には行ったことあります。中国にはありません」
↑
😊👍 pic.twitter.com/gJ8siIDZxA
続きを読む
今だからこそ深い意味を持つ、味わい深い“進次郎構文”。😊
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 4, 2025
2024年9月の自民党総裁選での記者会見。
記者「中国への訪問の経験は?」
小泉進次郎「台湾には行ったことあります。中国にはありません」
↑
😊👍 pic.twitter.com/gJ8siIDZxA
【会見】小野田大臣「真っ当に頑張っている」外国人への風評被害に懸念https://t.co/JNnKTgByxp
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 4, 2025
「我々は“一部のルールを守らない外国人を適正にしていく“と発言しているが、それを全ての外国人を排斥する意図があるというような報道されると、真っ当に頑張っている方々が萎縮してしまう」とした。 pic.twitter.com/ALAeZz9tom
「外国人政策」の司令官、小野田紀美大臣。
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 4, 2025
「私も外国人のルーツが入ってる人間として、一部の外国人が行ったことが、全ての外国人が悪いかのように風評被害が広がってしまう。真っ当に頑張っている外国人にそういう意思がいかないためにも、ルールや法律を守らない外国人にきっちり対応していく」 pic.twitter.com/QpS3sHk4LL
外国人政策、初の関係閣僚会議 高市早苗首相「1月までに基本方針」 – 日本経済新聞 https://t.co/ei4g4l1SQ1
— Nathan (@Nathan9983) November 4, 2025
高市さん👏👏👏
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) November 4, 2025
「一部の外国人による違法行為やルールからの逸脱に対し、国民の皆様が不安や不公平感を感じる状況が生じていることもまた事実。排外主義とは一線を画しつつも、こうした行為には政府として毅然とした対応をする」
➡️ 本日、外国人政策の新たな司令塔となる関係閣僚会議を設置 pic.twitter.com/hG1ywbeI3q
岩屋毅前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「立法事実がない」「右傾化…そんな言い方はしていない」 スパイ防止法には慎重姿勢(OBS大分放送)#Yahooニュース
— 高知のニュースまとめ(仮) (@joe22113) November 3, 2025
( ;´Д`) https://t.co/dypMwO5lz7
高市首相の演説28分間、石破氏は戦車本コピーを熟読『新潮』が激写 花田紀凱 https://t.co/owCkmYx6cA
— 大波コナミ(輩) (@moja_cos) November 2, 2025
石破は演説中、下を向いて居眠りかけしからん
↓
いや、演説原稿を熟読してるだ
↓
戦車本コピーを読んでました(仕事中だぞ)
一皮むけて渋みが増した小泉防衛大臣、中国が武器輸出を拡大していることについて聞かれ、日本の武器輸出の必要性を語る。
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 2, 2025
「私はこれが現実だと思います。日本が武器を売らなかったら、どこが売るのかと。日本が武器を売りさえしなければ平和が保たれる、これは現実とかけ離れている」
↑
😊👍 pic.twitter.com/JVjsu33uRM
拡大ASEAN国防相会議(ADMMプラス)と日ASEAN防衛担当大臣会合が終わり、帰国までの時間で、防衛大学校を卒業したマレーシアの卒業生と懇談会を開催しました。
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) November 2, 2025
これまでマレーシアからの防大生は17人が卒業し現在は8人が在学中。
今日はこの春卒業したばかりの人も含め、4人が来てくれました。… pic.twitter.com/NilDpfN1CW
小泉進次郎@shinjirokoiz
拡大ASEAN国防相会議(ADMMプラス)と日ASEAN防衛担当大臣会合が終わり、帰国までの時間で、防衛大学校を卒業したマレーシアの卒業生と懇談会を開催しました。
これまでマレーシアからの防大生は17人が卒業し現在は8人が在学中。
今日はこの春卒業したばかりの人も含め、4人が来てくれました。
みんな流暢な日本語で、横須賀での暮らしの思い出話で盛り上がりました。今でも横須賀を好きでいてくださる想いに、私も嬉しくなりました。
防衛大学校では、多くのASEANからの留学生が学び、卒業後自国の軍隊で任務を遂行しています。このコミュニティ、ご縁を防衛大臣としても大切にして、関係国との絆を強く太くしていきたいと思います。
最後には、防衛省の防大卒業生と一緒に記念撮影。四方マレーシア大使もご参加ありがとうございました。
午後6:14 · 2025年11月2日
そもそも媚びを売るような女がテレビでこんな爆弾発言するわけないだろw
— あーぁ (@sxzBST) October 31, 2025
高市さん「大臣に就任した日に、中国という言葉を出さないでくれ、来年の通常国会にセキュリティクリアランスを入れた経済安全保障推進法を提出することを口が裂けても言わないでくれと言われました」 pic.twitter.com/ntXDZmLWnF
【攻撃開始】高市大臣、生放送で具体的にすごい事を暴露「大臣就任した日に『中国っていう言葉を出すな』と言われ・・」「明日クビになってたらすみません 笑」 https://t.co/P3VIylW1HO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 28, 2022
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第2次岸田第1次改造内閣
衆議院議員・自由民主党総裁の岸田文雄が第101代内閣総理大臣に任命され、2022年(令和4年)8月10日から2023年(令和5年)9月13日まで続いた日本の内閣。自由民主党と公明党を与党とする連立内閣(自公連立政権)である。
![]()
片山さつき「国名を教えて下さい」
— あーぁ (@sxzBST) November 1, 2025
蓮舫「通知頂いてないので分かりません」
片山「スパコンの事業仕分けに対して質問すると通告してますよ」
蓮舫「すいません存じ上げません」
片山「まあ担当大臣がこの程度の認識なんですが」
これがまた国会で見れるのか
楽しみ🤣 pic.twitter.com/9ivwX6sALg
高市総理、衆議院の解散について
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 1, 2025
「今はもう解散ということについて考えている暇はございません」 pic.twitter.com/GG6GhoP1Hs
石破茂前首相、早期解散「痛恨」 退任後初の地元鳥取入りで謝意 https://t.co/MknWwvtzIx
— 47NEWS (@47news_official) October 27, 2025