コメント ( ´_ゝ`) 立憲民主党、所得税減税を批判
安住氏、所得減税は「選挙対策」
立憲民主党の安住淳国対委員長は20日、岸田文雄首相が与党に同日指示する所得税を念頭に置いた時限的減税について「選挙対策だ」と批判した。22日投開票の衆参2補欠選挙を踏まえた発言。国会内で記者団の質問に答えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102000592&g=pol
続きを読む
安住氏、所得減税は「選挙対策」
立憲民主党の安住淳国対委員長は20日、岸田文雄首相が与党に同日指示する所得税を念頭に置いた時限的減税について「選挙対策だ」と批判した。22日投開票の衆参2補欠選挙を踏まえた発言。国会内で記者団の質問に答えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102000592&g=pol
立憲民主党の泉健太代表は18日の記者会見で、物価高を克服するための緊急経済対策を発表した。中間層を含む全世帯の6割を対象に3万円の「インフレ手当」を給付し、高校生まで一律月額1万5千円を支給する児童手当拡充は速やかに実施。原油高を踏まえ、ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」の凍結解除も盛り込んだ。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.10.18]
https://www.sankei.com/article/20231018-TIXLCRDQRRIJDNS7Z4CWDWUIBM/
https://www.youtube.com/watch?v=GIUoa8L63EI
(略
中国の北京で17日から2日にわたって開かれた「一帯一路」の国際会議には、ロシアのプーチン大統領のほか、140か国あまりからおよそ4000人が参加しましたが、松野官房長官はこれに先立ち「日本政府として出席は予定していない」と表明していました。
鳩山由紀夫元総理「(Q.参加されていかがでしたか?)日本から少なかったですよね。日本がもっと参加するべきですよね。非常に残念ですね」
開会式では習近平国家主席が演説を行い、今年で10年目となる一帯一路の成果をアピールしましたが、欧米諸国からは巨額な融資を返済できず、途上国がインフラなどの権益が奪われる「債務のワナ」を危惧する指摘も出ています。
![]()
[TBS 2023.10.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c455f60c72f89084c5a65ffc78c564ab466b702b
※関連
【中国】 「一帯一路」 質重視へ転換 国際会議で習主席が表明 [10/18]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697627824/
【!】日本、90カ国が参加する『一帯一路会議』を欠席。無事仲間外れへhttps://t.co/gieRuHkauB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 16, 2023【タリバン!】中国の一帯一路、イタリア離脱で崩壊の危機に救世主、新規メンバーが!https://t.co/Rg8eVLVmcq
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 17, 2023
夕方中野市のスーパーで買い物をしていたら、突然ご夫婦に呼び止められ「杉尾さんですね、自民党をやっつけて下さい」と、真剣な表情で握手を求められた。昨日の佐世保応援でも同様の事があったが、全国的に「反自民」のマグマが充満している実感がある。こうした国民の思いにこたえるのが我々の使命。
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) October 15, 2023
q 立憲民主党の泉健太代表は13日、都内で行われた会見で、日本維新の会の鈴木宗男参院議員が離党し、また同党の地方議員による不祥事が相次いでいることについて「無理やり勢力を拡大させようと急激に取り組むばかりに勢力拡大を優先させるがあまり、やっぱり人物をちゃんと見切れていない、審査しきれていないのでは」と候補者選考の甘さを指摘した。(以下略
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.10.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f01aaf1e174ac5ade55c2e21978c38766e2541
ケンタ🥺🥺🥺
— Iumo (@Iumo13) August 6, 2023
【泉さんに直接質問】「政権交代、起こす気あります?」「自民党と何が違う?」【立憲民主党・泉健太さん】 https://t.co/klJiw6ssEh pic.twitter.com/AxFXN8APYP
日本政府のチャーター機。
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) October 15, 2023
日本人8人を乗せ、有料でドバイ着。
韓国政府の輸送機。
韓国民だけでなく日本人51人を乗せ、無料で韓国着。
個人の損得の話ではない。
現政権の情勢分析力、在留邦人のニーズ把握力、そして自国民を助ける覚悟の問題だ。 https://t.co/jY9TZNz08E
( ´_ゝ`)江川紹子「韓国は無料。日本のチャーター機は有料。自己責任の国だもの」→ツッコミ殺到https://t.co/9Mjp3sXcRP
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 14, 2023
コミュニティノートがこのツイートに追加されました: https://t.co/9qRlE6GRcZ
— 役に立つコミュニティノート (@HelpfulNotesJP) October 15, 2023
昨年夏。自民党大臣経験者から「うちから出ませんか。楽に当選できますよ」と声をかけられました。「それはないですよ。僕が僕でなくなってしまいます」と即座にお断りしました。人生模様、価値観はそれぞれです。 https://t.co/7eRdEJLW1U pic.twitter.com/yb1sp11Cvr
— 有田芳生 (@aritayoshifu) October 8, 2023
大阪府知事や大阪市長を務めた橋下徹氏は8日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演した際、「政界復帰」を熱望される場面があった。
政府が10月に取りまとめる経済対策をめぐり岸田文雄首相が「税収増を国民に適切に還元すべき」と述べ、物価高対策として減税や給付などに言及していることについて、橋下氏は医療保険改革などの持論を展開。すると、ともに出演していた立憲民主党の小川淳也税調会長が「橋下さん、政界に帰ってきてください」と熱望した。
橋下氏は「いやいやいや、それは…」と言葉を濁したが、小川氏は「まさに今、そういう政治が求められている」と訴えた。
橋下氏は、岸田首相が「減税」を掲げて衆院解散・総選挙に踏み切ろうとしているのではないかとの臆測があることに関して「解散をするなら、社会保険料改革、医療保険改革なんか(が必要)で。今、高齢者の方は年齢によって負担が軽減されている。そちらを現役、若者世代と同じ負担にする。若者は、健康保険料で拠出金を高齢者の方に数千億円を取られているわけですよ。こういうのをやめますよ、ということで解散をやるなら分かるが、減税で、というのは人気取りとしか思えないですよね」などと指摘。小川氏はこの発言を受けて、「政界復帰」を促した。政治家として、議論のあり方などに、共感した可能性もある。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202310080000450_m.html
きのこ生産量が全国トップクラスの長野県ならではのイベントで、生鮮きのこやきのこ加工食品の販売のほか、きのこ狩りゲームや様々なきのこグッズの販売コーナーもあります。きのこ好きの方はもちろん、そうでない方も是非足を運んで見て下さい。 pic.twitter.com/loJnwPPz2O
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) October 1, 2023
おまいう…ホタテがダメできのこはええ理由って何やねん? pic.twitter.com/jZXzkjct5k— 🇯🇵ただのおやじ🇯🇵 (@nippon_oyaji) October 6, 2023