コメント ( ´_ゝ`)泉 前代表「立憲は勝ったと思われてない!」

「立憲は勝ったと思われてない」と泉健太氏 「存在感示して」の声も https://t.co/IKizXkT0IJ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) December 6, 2024
「率直に言って立憲民主党、今回の総選挙、勝ったとはあまり思われていません。しかも比例票は頭打ちですね」。




続きを読む
「立憲は勝ったと思われてない」と泉健太氏 「存在感示して」の声も https://t.co/IKizXkT0IJ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) December 6, 2024
「率直に言って立憲民主党、今回の総選挙、勝ったとはあまり思われていません。しかも比例票は頭打ちですね」。
国民・玉木雄一郎代表「立憲だけでなく維新も壁引き上げ批判」反論2党への対応に差 吉村代表には即謝罪も米山・杉尾氏には無反応/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/O9HSj54vRW #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) December 7, 2024
日本維新の会は、103万円の壁突破に賛成の立場です。これは代表である僕の過去の発信からも明らかです。質疑者の趣旨は、政府に対して、自治体からの懸念が上がる中、減税の財源を借金に頼るなと釘を刺すものです。 https://t.co/T3rTMrRiTf
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) December 6, 2024
吉村知事、失礼しました。ご説明ありがとうございます。安心しました。地方財政にも十分配慮しつつ、30年ぶりの税制改革を実現していきたいと思います。維新の皆様にも、ご協力いただければ幸いです。 https://t.co/MkujJgObw2
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) December 6, 2024
衆議院の代表質問でも明言している通り、維新は103万円の壁の引き上げには一貫して賛成の立場です。財源は無限ではないとの前提で議論することや、地方財政への影響を最小限にする措置を求めるのは当然と思いますが。頭の良い玉木さんが時々見せるこういう確信犯的な切り取りの印象操作は本当に残念。 https://t.co/9iF2zo13Q9
— 青柳仁士 衆議院議員<維新> (@aoyagi_h) December 6, 2024
それは失礼しました。103万円の「壁」そのものを否定されているような質問だったので、安心しました。
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) December 6, 2024
確かに103万円を超えても税負担の増加はわずかですが、多くの人が103万円で就業調整しているのが実情です。
地方財政への配慮もします。
30年ぶりの改革へ、維新の皆さんにも協力お願いします。 https://t.co/gzQraBQavC
玉木さん、立憲は103万円の壁の引き上げを批判していませんので、誤った認識による投稿は控えて頂きますようよろしくお願いします。 https://t.co/ep3Ow4qh8Y
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) December 6, 2024
これも極めてミスリーディングですが、立憲も維新も、103万円の壁を解消すること自体は賛成しています(誰も反対していません)。私も賛成です。問題は上げ幅を、妥当な範囲にするべきだと言うことです。事実に基づいた議論をお願いします。 https://t.co/hRvVDqBgvc
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) December 6, 2024
@Booskachan_Ver2
— 風来坊🌻 2024 (@2024_don) December 5, 2024
立憲の原口が反ワク陰謀論拗らせ暴走して、川内博史議員や藤原のりまさ議員といった党内の議員や、ごぼうの党とつるみ初めて変な団体を作ってしまったそうで…https://t.co/Qe3Bzv9xFn pic.twitter.com/VD6oA0rKDO
【追記】
川内博史議員は今回の件について謝罪したそうです。https://t.co/aY7FQagL6v— 風来坊🌻 2024 (@2024_don) December 7, 2024
ぼくは反ワクチンでもなければ、陰謀論者でもありません。
— 川内 ひろし(鹿児島1区) (@kawauchihiroshi) December 7, 2024
原口さんとの友情で「ゆうこく連合」がどういう会かも理解せず第1回準備会に出席しました。
色々な方からの御叱りを頂戴し、よくよく考えました。
間違っていました。
反省しています。
すみませんでした。
「一口で食べず、味わって。今年は特においしい」首相におにぎり食べ方諭す 立民・徳永氏https://t.co/zy7PUX0BWZ
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 6, 2024
「総理、SNSでおにぎりの召し上がり方が話題になっていること、ご存じですよね。今年の新米は特においしいですから。おにぎりは一口で食べず、味わって召し上がってほしい」と訴えた
12/6(金)参議院 予算委員会
— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) December 6, 2024
1⃣
徳永エリ議員
SNSで総理のおにぎりの召し上がり方が話題になっていることをご存知ですよね。おにぎりは一口で食べずに、今年の新米は特に美味しいですから、味わって召し上がっていただきたいというふうに思います。その米の話でありますけれども、 pic.twitter.com/lLM6v7Oauc
30年ぶり野党予算委員長が一喝「時間を守りなさい」 立民・安住氏「不偏不党」に警戒感https://t.co/6iSerEavaW
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 5, 2024
立民の神谷裕衆院議員が33分の持ち時間を過ぎても質疑を続けようとすると、安住氏が鋭く一喝した。神谷氏は動揺を隠しきれず、しょんぼりとした表情で質問者席を離れた。
前にもどこかで書いたと思うけど、予算委員長に安住氏さんをあてたのはやっぱり正解だよな。
— 中洲 (@mnakasu_ck) December 5, 2024
委員長経験もあるし国対経験も長くて与野党共にパイプがある。そして立民内でもベテランだから同じ党内の議員に注意を躊躇なく出せる。
立民の野田さんが変に若手登用みたいな事をしなくてよかった。 pic.twitter.com/dXxS4KU3pI
靖国参拝誤報で処分 - 共同通信、編集幹部https://t.co/2tpFKpfxfj
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 5, 2024
紙の保険証を残せ! https://t.co/ifIsYeIDs7
— 原口 一博 (@kharaguchi) December 3, 2024
ふてほど!不適切にも程がある「企業団体献金」
— ami (@AmiHeartGlitter) December 3, 2024
石破総理は企業団体献金の正当化に必死ですが、はっきり言って「企業団体献金はワイロ」です。
ワイロ貰っている人が、国民のための政治なんて真面目にすると思いますか⁉️🤔
越後屋に千両箱を貰ったお代官様が、百姓のために政治するわけないでしょ⁉️😩 pic.twitter.com/cI0i1I3sRb
【辻元氏 首相の態度は「ふてほど」】https://t.co/vXUxasq2QU
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 3, 2024
報道ステーションの偏向報道が酷すぎる
— いけおじ(正義は砕けない!!) (@keipost) November 30, 2024
公益通報でもない3月12日の県民局長のクーデター文書を「公益通報者保護法で守るべき」と謎の論理展開
オールドメディア、マジでいい加減にしろ!
渡瀬元県民局長の文書はただの怪文書イジメなんだよ!
後の4/4の公益通報された物はちゃんと守られています! pic.twitter.com/tsvJqzL9NM
【訂正とお詫び】
❌報道ステーション
⭕️報道特集— いけおじ(正義は砕けない!!) (@keipost) November 30, 2024
テレビや新聞をオールドメディアなどと揶揄してはいけない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) November 30, 2024
そこには、SNSのニューメディアには殆ど全く存在しない職業倫理に基づくジャーナリズムが存在する。
この報道特集のキャスターの言葉は、まさに職業ジャーナリズムの真髄というべきものです。 https://t.co/rAxkZKAVUg
「くだらねえな」堀江貴文氏、斎藤知事巡る疑惑報じるマスコミに怒り「視聴率稼ぎの姑息な手段」 https://t.co/gop0Jr3FGH
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) November 28, 2024
堀江貴文「こんな(斎藤知事の公選法違反疑惑)話をグダグダやってるから皆政治に関心持たなくなるし、いい加減嫌気さしてるのわかりません?例えば衆院予算委員会でこの手の話、モリカケ桜もそうだけどどうでもよくね?って思ってる」#アベプラ
— ちぢれ麺 (@RamenReiwa) November 28, 2024
兵庫県民はどう思ってるだろうね pic.twitter.com/JlflzVnUuf
佐々木俊尚「立憲は政治とカネばかりやってる、新聞TVと共闘してやってきたイメージが凄くある。新聞TVが国会で自民党を厳しく追及する野党みたいなイメージを作り上げて、それに乗っかった部分もあるんじゃないの?」
— ちぢれ麺 (@RamenReiwa) November 28, 2024
小西洋之「局面でやった事はある」
堀江貴文「僕等からするとうんざり」#アベプラ pic.twitter.com/Z3wXq0Kxmi