コメント ( ´_ゝ`)野田代表「高額療養費の上限引き上げ見送りは我々の成果」「国会で我々が取り上げ、世論が動き、与党内の世論も動いた」

高額療養費負担上限引き上げ「最初から患者団体のお話を聞いていれば、こんなことになっていなかった」野田代表
野田佳彦代表は3月7日、遊説先の千葉県松戸市内で、高額療養費制度の負担上限引き上げをめぐる政府の対応について記者団の取材に応じました。
石破茂総理大臣ががん患者団体の方々と面会することの受け止めを問われた野田代表は、「早くお会いしてほしいと思っていた。実現できて良かった。生の声を改めて聞いていただいて最終的なご判断を頂きたい」と述べました。
また、与党の幹部から負担上限額引き上げを凍結すべきという声が出ていることについては、「党内で十分な議論をしないままに決めてしまった点でプロセスに問題があったのではないか。ようやく国会でわれわれが取り上げて、そして世論が動き、与党内の世論も結局動いた。簡単にスルーしたツケが出た」と厳しく指摘しました。
その上で、「最初から患者団体のお話を聞いていれば、こんなことになっていなかった」と述べました。
2025年3月7日
https://cdp-japan.jp/news/20250307_8921



そもそも今出てきてる高額療養費の上限改定って保険料負担の軽減の為に出てきてるって理解してる人間、どんだけいんだろ
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) December 25, 2024
→厚生労働省は、現役世代の保険料負担を抑制する観点などから、上限額を引き上げる方向で検討/高額療養費制度 上限額引き上げで保険料負担軽減を試算 https://t.co/VOwSYJy5us

国会でわれわれが取り上げて、そして世論が動き、与党内の世論も動いた
— シャーターン (@zxcvbnm___asd) March 8, 2025
???厚かましい#立憲民主党は国民の敵 https://t.co/Vxp2iDry5Y
我々が取り上げてじゃ無いからね
勘違いしないで— Air (@Air6616) March 7, 2025
立憲、国民、維新までもが自分とこの手柄を強調してるって— けいら (@AscShR9qTeKHmBe) March 7, 2025
で、今後も増大する医療費にはどう対応するんだい?https://t.co/8P04m40EYN— ハウンド1 (@KaIKeILQiQoLD48) March 7, 2025
高額医療費は、石破総理が受給者団体と面談の上、一旦取り止めとなりました。優柔不断と言われようが、おかしいと思ったから中止された訳で、決して貴党の提案で中止されたことではおへん。— レオバルト2 (@u3M3AgTJOlm6H3G) March 8, 2025
野田さんは、この件に関して何か言ってたっけ? 夫婦別姓にやたらと熱心だったという記憶しかない。— 龍@Zoomy (@zdxccgf) March 7, 2025
お前の成果ではないことは確かです。#立憲民主党にうんざり— なみがえし🇯🇵 (@harahisa18) March 7, 2025
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も