1: 征夷大将軍 ★ 2022/05/14(土) 06:19:31.88 _USER9
ダチョウ倶楽部、訃報以前に受けた仕事を可能な限り全うする意向 上島竜兵さんの思い受け継ぐ
11日に61歳で急死した上島竜兵さんのトリオ、ダチョウ倶楽部の肥後克広(59)寺門ジモン(59)が、訃報以前にトリオとして受けた仕事を、可能な限り2人で全うする意向であることが13日、分かった。複数の関係者が明らかにした。仕事に誠実だった上島さんの思いを大切に受け継ぐ形だ。
関係者は「上島さんと突然の別れの後、おふたりはコメントを発表できないほど深い悲しみに暮れていると聞いています。ですが現状、予定している仕事のキャンセル連絡はないです」と明かした。(以下略
▽ ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん(右)、肥後克広(中央)と寺門ジモン
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2022.5.14]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202205130001110.html
6: 名無しさん@恐縮です 2022/05/14(土) 06:23:18.58
しばらく休んでも良いと思うけどなぁ
周りも気を使うだろうし
続きを読む
1: メンマ(東京都) [FR] 2022/05/12(木) 19:06:56.52
地元で生育した本物の国産アサリを
お届けするために
塩屋(茨城県水戸市)
(略
私たちは、キチンとした国産アサリを確保・供給する為に、信頼できる生産者・仕入れルートから原料を入れ、都度、産地証明書も発行してもらうだけでなく、その原料を自社にて自らの目でチェックして確認しています。実は、国産のアサリは、その貝が育った生育環境によって現れる国産特有の「殻の模様」、そして「身の味」によって容易に区別ができるのです。例えば簡単な見分け方として、国産アサリは「殻が全体的に茶色、黒味がかっており分厚い」「味が濃い」、外国産アサリは「殻がコンクリートのような色で厚みが無い」「味が薄い」という違いがあります。
本来、比較的手軽に食べられる美味しい貝=アサリが、本当の意味で国産と呼べるものが少なくなってきているのは、悲しく厳しい事態です。その中でも、私たちは何とか本来の“地場もの”アサリを安定的にお届けできるよう頑張りますので、何卒、よろしくお願いします。
https://www.yotuba.gr.jp/seisansya/sioya.html
13: 16文キック(徳島県) [US] 2022/05/12(木) 19:10:00.20
(;゚Д゚)??
7: ダイビングエルボードロップ(東京都) [US] 2022/05/12(木) 19:08:36.53
まるで反省していない
続きを読む
1: ニールキック(長野県) [US] 2022/05/11(水) 07:19:40.21
フジ
141: フロントネックロック(東京都) [ニダ] 2022/05/11(水) 07:23:59.04
は?え?
3: ビッグブーツ(群馬県) [KR] 2022/05/11(水) 07:19:51.86
嘘だろ
4: ハイキック(埼玉県) [CN] 2022/05/11(水) 07:19:52.40
まじか
続きを読む
1: グロリア(神奈川県) [ES] 2022/05/10(火) 12:16:42.15
■“新型栄養失調”になっている人多数!?人生100年時代だからこそ見直したい、「50代からの食生活」
摂取カロリーは足りていても、摂取すべき栄養素が不足している
――50代以降では食事はどう見直せばよいでしょうか?
普段、シニア向けに栄養指導、栄養教育をしています。そこで、中年期と高年期では、健康常識は全く違うということをお伝えしています。
中年期は、生活習慣病に気をつけていただきたいので、メタボリックシンドローム対策としてカロリーの摂りすぎに注意ということ。逆に、高年期の方には、しっかり食べましょうということをお伝えするんです。歳を取ったら自然と食べる量が少なくなるというイメージが強いと思うのですが、私たちの研究結果では、 高年期はどんどん筋肉が衰えてしまうので、意識的に必要な栄養素を摂っていただきたいです。
――50代以降の方にありがちな、間違った食事方法ってありますか?
健康に気をつけた食生活をしているようでも、実は偏っていて、栄養も摂れていない状態の方が多いです。メタボリックシンドローム対策では、コレステロールが多いものは控えて、野菜を食べて、エネルギーは適度に摂りましょうという指導をします。
このときにやりがちなのが主食とたんぱく質を控えること。そして、野菜を多く摂って、「すごくヘルシーよね」という意識になるのですが、実はこれは間違いです。これにより、摂取カロリーは足りていても、摂取すべき栄養素が不足し、体に不調をきたします。これを「新型栄養失調」と言います。
全文はリンク先へ
https://news.livedoor.com/article/detail/22123457/
24: デンジャラスバックドロップ(秋田県) [US] 2022/05/10(火) 12:37:47.99
つまり
そんだけ炭水化物ダイエットが効くってことの証明だろ
2ヶ月で8キロ痩せたわ(´・ω・`)
26: キングコングラリアット(光) [ニダ] 2022/05/10(火) 12:40:07.33
>>24
すぐリバウンドするぞそれ
続きを読む
1: キングコングラリアット(神奈川県) [ES] 2022/05/07(土) 17:05:56.39
■桜餅の葉っぱ、どうする? 全国和菓子協会の見解は「食べないで!」
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年4月9日の放送では、「桜餅の葉っぱは食べるのか」というテーマについて調べていました。
インタビューでは、食べる派と食べない派に分かれましたが、特に地域によって差はなく、「子どもの頃には避けていたが、大人になってから食べる」「独特の味の葉っぱを食べられるのは大人になった証拠」だという話もありました。
全国和菓子協会の方のお話によると、桜餅の葉っぱは、伊豆地方に生息する大島桜の葉を塩漬けにしたものを使っているそうです。葉っぱでくるむ理由は、乾燥を防ぐためと香りをつけるため。塩漬けにする理由は、より香りを出すためだそうです。過去にはしょうゆ漬けにしたこともあったのだそうですが、試行錯誤の末に塩漬けになりました。
そして、本題の葉を食べるかどうかについては「食べないことを推奨」しているそうです。理由は、外したほうが本来のお菓子の味を感じられるため、より風味がするため、なのだそうです。(以下略
全文はリンク先へ
[Jtownnet 2019.4.21]
https://j-town.net/2019/04/21278700.html?p=1
18: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [US] 2022/05/07(土) 17:09:00.12
え?食べないの?
2: ◆65537PNPSA (宮城県) [US] 2022/05/07(土) 17:06:26.10
信玄餅だって信玄食わないもんな
5: ダイビングフットスタンプ(長野県) [US] 2022/05/07(土) 17:07:09.18
>>2
えっ?(´・ω・`)
続きを読む
1: ひかり ★ 2022/05/04(水) 03:22:11.90 _USER9
94: 名無しさん@恐縮です 2022/05/04(水) 04:24:49.20
この記事、嘘なのか。信じちゃってたわ。
続きを読む
1: ギズモ ★ 2022/05/03(火) 17:29:35.36
俳優・坂上忍さんが億単位の私財を投じ犬猫保護ハウス「さかがみ家」開設 その原動力とは
「建物の建設が始まったのを見た時、『ヤベー、これはヤバイぞ』って。ここまで見通しが立っていないことを始めたことがないので怖さはあります。初年度は持ち出しでいいけれど、いつまでもじゃ困る。赤字は嫌いなので失敗はしたくないし、この子たちのこととなると失敗はできません。死ぬ気で経営を成り立たせたい」
俳優・坂上忍さん(54歳)が8年間務めた「バイキングMORE」(フジテレビ系)のMCを卒業した直後の4月、飼育放棄などで保護された犬や猫を引き取り、里親へとつなぐ「保護ハウス」を千葉県袖ケ浦市にオープンさせた。すべて私財を投入。約1万5000平方メートルの土地に犬20匹、猫30~50匹を保護できる2階建ての「家」を造り、まずは“初級編”として犬6匹、猫10匹から運営をスタート。敷地内には広大なドッグラン、建物内に猫用のサンルームやキャットランも完備。欧米型のゆったりした保護環境を目指している。
■自分の名前を利用してでも利益を上げたい
「ペットショップの片隅にいるのを見つけ飼っていた五男坊(犬)の『リク』を1年弱で死なせてしまって。保護施設の現状を調べていくうちに、この環境で大丈夫なのかな、善意のボランティアでは限界がある、と思った。殺処分ゼロを目指して無理して数を受け入れ、パンクしたり。動物の命を救うために一生懸命働いている人たちの生活を確保する形にもっていけるよう、経営の観点を入れ、ちゃんとした利益が出るようにしないといけない。僕は自分の名前を利用してでも利益を上げたい。それができたらフランチャイズ化も。いまの僕だからできる“反則技”です。ペットフードなどの共同開発の計画が進んでいます」(以下略
全文はリンク先へ
[日刊ゲンダイ 2022.5.3]
https://news.yahoo.co.jp/articles/42d0ffe6e91660ebf6c56cd75cb435ee2d78f9b6
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/03(火) 17:38:17.48
すげぇ
続きを読む