カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
25
コメント
【!?】こんなに違う「銭湯」の使い方。韓国ではドライヤーを股の下や足の指を乾かすのに活用




<WK寄稿>こんなに違う”銭湯”の使い方

(略

「銭湯」が庶民に愛されてきた点では韓国も日本も同じですがそのイメージはだいぶ違います。普通韓国のアパートにシャワー機と湯舟がありますが、湯船につかってゆっくりする頻度は日本に比べて少なく韓国ではほとんどシャワーだけで済ませます。 (略

まず料金ですが韓国が大人8,000ウォン(約840円)と日本の500円ほどに比べて割高ですが、これは日本のように毎日かそれに近い頻度で利用するので安いという面はあります。韓国の料金にはタオル(垢すりタオル含む)石けん等やサウナ利用料(日本も無料なとこもありますが)ドライヤー代も含まれていますので、一概に高いとは言えません。 (略

韓国では銭湯を“デジュンタン(大衆湯)”と言いますが、典型的な利用の仕方を紹介します。

手ぶらで風呂に行きます。入り口で料金を払い、靴をげた箱に入れず管理人に磨くように頼みます(4,000ウォン=約420円)。裸になり風呂場に入る前に理容室の椅子に座り散髪をします(10,000ウォン=約1,050円)。勿論カットだけで頭は自分で風呂場で洗えば済みますので料金が安いのです。それから湯船につかって体をふやかして垢すりの台に横たわり素っ裸で体を委ねます。(略

銭湯には体を清潔にしリフレッシュするために行くので、靴を磨いたり散髪、垢すり等の必要がないと割り切るかもしれませんが、韓国人は“体だけでなく靴も、髪もいっぺんにきれいにさせて何が悪い”と言う考えです。勿論風呂に入るだけの人がメジャーです。

カルチャーショックは浴場から出てからです。

大きな鏡の前には乳液など化粧品が備えられ綿棒もありドライヤ-もありますが、問題はドライヤーの使い方です。普通日本では髪の毛を乾かし頭をセットするために使われますが、韓国では股の下や足の指を乾かすのにも活用されます。えぇえぇ!! 乾かすドライヤーの機能を髪の毛だけでなく下のあの部分や足の指などを乾かすのに使って何が悪い!と言う発想!!(以下略

全文はリンク先へ
[wowKorea 2023.1.10]
https://www.wowkorea.jp/news/enter/2023/0111/10378845.html


   ・・・


   理解できんな


   まぁ自分の国でやってる分には

続きを読む
12
コメント
【成人式】真っ赤な振袖でゲレンデを滑降する美女!とてつもなくかっこいいwwww






   すごっ・・・


   ボードすらできないわ、尊敬する


   白に紅っていいね!


   カメラマンも大概すごい

続きを読む
16
コメント
華原朋美さん(49kg)ダイエット成功!
1: しぃ(東京都) [US] 2023/01/08(日) 21:35:11.78 ID:C1AKaEcJ0
華原朋美 ダイエット成功を報告「79キロから49キロに」

歌手の華原朋美(48)が8日放送のフジテレビ「千鳥の鬼レンチャン新春3時間SP」に出演。

華原は同企画に過去2回挑戦するもいずれも失敗。約1年前の前回は8曲目に選択した自身の代表曲である「I’m proud」で失敗し、「どこよ。どこ」と納得のいかない様子だった。

華原の登場にスタジオ騒然。お笑いコンビ「千鳥」のノブは「人変わってるやん」と驚きの表情。

華原は自身の変貌に「(1年前の)79キロから49キロに。個人でずっとパーソナルトレーニングやってて…」と説明。「千鳥」の大悟は「ワシらの頃の朋ちゃんや」とコメントした。


全文はリンク先へ
[スポニチ 2023.1.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/736de0ce65eec1658950692d67ceb436530c11a8

10: アメリカンカール(鹿児島県) [ヌコ] 2023/01/08(日) 21:40:20.59 ID:Ocscki8k0
すげえw

4: クロアシネコ(おにぎり) [US] 2023/01/08(日) 21:37:11.33 ID:nVFx08Zo0
痩せると結構可愛くなるのが、混乱する。

続きを読む
62
コメント
【K文学()】日本で続々と出版される韓国文学「なぜこんなにも面白く、パワフルで魅力的なのか」
1: Ikhtiandr ★ 2023/01/06(金) 23:35:32.26 ID:7Oc0xQ8U
日本でも続々と出版される韓国文学、その魅力と朝鮮戦争との関係性

近年、韓国文学が続々と翻訳・出版されている。2018年に発売された『82年生まれ、キム・ジヨン』は日本でも20万部を売り上げるヒットとなり、一種の社会現象にもなった。『アーモンド』は2020年本屋大賞の翻訳小説部門で1位となり、大きな話題に。そのほか、『フィフティ・ピープル』、『保健室のアン・ウニョン先生』、『カステラ』、『ピンポン』、『菜食主義者』など、韓国文学は日本で多くの読者を獲得している。

また、小説ではないが、『死にたいけどトッポッキは食べたい』や『私は私のままで生きることにした』などのエッセイも人気を呼んでいる。

読者層も様々だ。海外文学ファンだけでなく、『キム・ジヨン』や『アーモンド』は「普段は小説を読まない」という人にも広がった。なぜ、日本の読者は韓国文学に魅了されるようになったのだろうか。韓国文学のエネルギッシュな魅力とはなにか。

「なぜこんなにも面白く、パワフルで魅力的なのか」、そんな帯がつけられた本が、斎藤真理子著書の『韓国文学の中心にあるもの』(イーストプレス、2022年)だ。

斎藤は『キム・ジヨン』の翻訳など、多くの韓国文学の翻訳で知られている。そんな斎藤が韓国文学の魅力をふんだんに語ったのがこの本だ。現在、韓国と日本の生活水準はほとんど変わらない。抱えている悩みも似たものが多いため、先述したようなエッセイが日韓でも流行する。(以下略

全文はリンク先へ
[PEN Online 2025.1.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef982e7c43213d8b2765e6f36262ac2450de5b1d

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/06(金) 23:36:03.28 ID:45yk+hJf
本屋で見たこと無いけど売られてんのか?

18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/06(金) 23:48:49.10 ID:IyAZ4Kmp
>>1
見たことも聞いたこともねえ、もちろん読んだことも。

続きを読む
40
コメント
【話題】徳間書店の女子向け雑誌に掲載された「心が通じるおじぎ♡」と、日テレが新聞広告で使った「おじぎ」






 参考



https://ja.wikipedia.org/wiki/徳間書店

日本の出版社。カルチュア・エンタテインメントの子会社、カルチュア・コンビニエンス・クラブの連結グループ会社。エンタテインメント分野が中心。


   そう、脇を締めるの


   小学校で習ったよ


   体操ズボンの線に合わせるやつなw

続きを読む
48
コメント
【!】ダレノガノ明美さん「韓国の女の子は鼻が低くて二重の幅が浅くて可愛いよね」
1: ユキヒョウ(東京都) [US] 2023/01/05(木) 10:40:31.57 ID:2TzF4gTw0
ダレノガノ明美さん「韓国の女の子は鼻が低くて一重で可愛いよね」

ダレノガレ明美、やまない整形疑惑をキッパリ否定「メイク薄くはしました」自身の理想は韓国系

ダレノガレはストーリーズでファンから寄せられたさまざまな質問に回答する中で「顔をいじりすぎてサイボーグに見えますが、、、」との声を受け、「いじってないのよ 鼻も目も輪郭も一切いじってないです!」とキッパリ否定。「髪型変えてメイク薄くはしました」と見た目の変化について説明し

「ちなみにいじるなら鼻低くして、二重の幅を浅くしたい。韓国の女の子みたいな顔が好き」と願望をつづった。


ダレノガレ明美(2020年12月撮影)(Nikkan Sports News.)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7aea0244b78ceddabdfc54a4257a910c1ae5ecc2&preview=auto

2: イエネコ(東京都) [EU] 2023/01/05(木) 10:41:17.61 ID:pMGRORlE0
名前を言ってはいけないあの人

続きを読む
25
コメント
【泣】5個入り→4個入りで話題になった「山崎薄皮あんぱん」両方買って測ったら重さが同じ!小豆を増やすヤマザキの企業努力だったと判明・・・




山崎製パンは「薄皮クリームパン」などの薄皮シリーズを来年1月1日出荷分以降、1パック5個から4個に変更すると発表しました。

代わりに中の具の量を増やして満足感を向上させるとしています。(以下略


[テレ朝 2022.12.6]






   えー


   単に1つ減だと思ってた


   テレビでそう言ってたからな


   テレビの値上げ批判と激安絶賛はほんと酷い


   田原総一朗に叱られろ



続きを読む
55
コメント
( ´_ゝ`)ドイツで売られているらしい「ONIGIRI」が話題に
1: (ジパング) [NZ] 2023/01/04(水) 19:32:25.21
Laverlandって会社のおにぎりが人気らしいな




ドイツで「Onigiri(おにぎり)」人気が高まっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21BVR021072022000000/?n_cid=SNSTW005



Laverland インスタグラム

96: 斑(兵庫県) [US] 2023/01/04(水) 19:53:10.74 ID:sd+63uA20
きめぇ物が映ってるが

14: ターキッシュバン(栃木県) [US] 2023/01/04(水) 19:35:16.26 ID:8/KYSVtE0
また日本風を装うあの国か

続きを読む
24
コメント
【凄い】皇居の「新年祝賀の儀」に参列したジョージア大使、「皇室より賜ったおせちです」貴重な写真を公開
1: きつねうどん ★ 2023/01/02(月) 20:53:46.08 ID:NBPMb4NQ

3: Ψ 2023/01/02(月) 20:58:11.64 ID:x4ziry7m
あんまり美味しそうに見えないんだけど……

18: Ψ 2023/01/02(月) 23:07:37.40 ID:dwmIvask
お節は、数の子、黒豆、田作りの3点でいい

7: Ψ 2023/01/02(月) 21:13:55.54 ID:HzB+NJ0Y
いやこれはちょっと食べてみたいでしょ

12: Ψ 2023/01/02(月) 21:49:04.31 ID:NuFMrmJc
今迄見たこと無かったけど、画像出してよかったのだろうか?

続きを読む
79
コメント
たかまつななさん「日本を建て直すには教育を完全無償化すること。スウェーデンは大学院も無料。生活費などの奨学金も手厚い」








スウェーデンは標準消費税が25%で食料品消費税が12%、フィンランドは標準消費税が22%で食料品消費税が17%となっています。 日本は標準消費税が10%で食料品消費税が8%なので、北欧の消費税がかなり高く設定されていることが分かります。

https://financial-field.com/tax/北欧の税金なぜ高い


   その結果、スウェーデンは日本より何が優れているのかね?


   なw

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事