カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
25
コメント
【!】秋田の農家、あきたこまちの改良に成功!2011年に1株の変異株を発見し長年交配を繰り返して開発 親品種「ズッパーサン」
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/01(土) 11:00:45.10 ID:EAOCrAgX0


https://www.youtube.com/watch?v=X5H1aN7zrFw

62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/01(土) 11:38:58.73 ID:ebn5c+fN0
これ凄いな
ちょっと食べてみたい

56: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2025/02/01(土) 11:33:30.27 ID:0j7rl/6J0
あきたこまち比ででかいな
他の品種と比べたい

続きを読む
18
コメント
ひろゆき、新会社「made in japan」設立「日本の物作りの技術を継承するには、日本製のモノが売れて、きちんとした対価が払われる仕組みを次の世代まで続けないといけない」→ 高級7万円パーカーが即完売
1: muffin ★ 2024/12/16(月) 22:25:31.34 ID:OH29uPtN9

3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 22:27:28.58 ID:loCFoS260
燃えたり切られたりする事が無いからいらないわ

63: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 22:42:22.55 ID:fwpjQrfF0
>>3
いつ隕石が落ちてくるかわからんから、備えはあったほうがええで。

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 22:28:14.90 ID:Lh2j/PSJ0
いいなと思ったが結構な値段するのw
ひろゆきの名前でこの値段は視聴者層とギャップあるんじゃないか

134: 名無しさん@恐縮です 2024/12/16(月) 22:59:36.68 ID:+ZBrG/J50
>>5
それは思う
想定購入層にひろゆきは受けが悪そうだよなあ この商売

1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [RU] 2024/12/19(木) 16:40:33.89 ID:xKOCLHdz0

続きを読む
20
コメント
【動画】日産が開発した「自動で駐車するオフィスチェア」手を叩くと椅子が自ら定位置へwwww






日産自動車株式会社
2016/02/15



もしもオフィスチェアに、日産自動車のインテリジェントパーキングアシストが付いていたら…?
「INTELLIGENT PARKING CHAIR」はそんな発想から開発されました。

駐車位置を設定するだけでハンドルが自動で動いて駐車できるインテリジェントパーキングアシスト同様、 このオフィスチェアも手を叩くだけで、自動で元の位置に収まります。

片付け不要。
オフィスチェアも自動で駐車する時代に。

「INTELLIGENT PARKING CHAIR」

■気になる仕組みについてはこちら
http://www.nissan.co.jp/BRAND/TFL/IPC/

■開発風景
http://www.nissan.co.jp/BRAND/TFL/IPC/



続きを読む
16
コメント
キタ――(゚∀゚)――!! 国産長射程巡航ミサイル「12式地対艦誘導弾能力向上型」、発射試験成功
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/12/06(金) 21:07:14.99 ID:V59MtOik0

スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について
[防衛装備庁]
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/12/06b.html

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/06(金) 21:29:59.91 ID:vu+ntoxW0
飛んでる写真見たが意外とカッコいい

続きを読む
27
コメント
「宇宙太陽光発電」航空機から送電する実験、長野で成功
1: すらいむ ★ 2024/12/05(木) 00:24:33.15 ID:Zbbx6FqD
実用化目指す「宇宙太陽光発電」航空機から送電する実験が成功

宇宙空間で太陽光によって発電した電気を電波に変換して地上に送るシステムの実現に向けて、高度7000メートルを飛ぶ航空機から送電する実証実験が長野県で行われました。実験は成功し、早ければ来年度にも宇宙からの送電実験が行われる予定です。
 
「宇宙太陽光発電」は、高度3万6000キロの宇宙空間に静止させた太陽光パネルで発電を行い、電気を電波に変換して地上に送る構想で、2045年以降の実用化が目指されています。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2024.12.4]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241204/k10014658601000.html

2: 名無しのひみつ 2024/12/05(木) 00:40:02.15 ID:ERz7duIH
核融合より現実的

続きを読む
18
コメント
★祝★ 軍事衛星搭載のH3ロケット、衛星分離確認!!!H3ロケット4号機成功!
1: (日本のどこかに) [DE] 2024/11/04(月) 15:52:08.37 ID:ZylRiP6h0


※関連記事

13: 警備員[Lv.48](みかか) [CN] 2024/11/04(月) 15:55:34.70 ID:nns10jF50
今のところ順調ぽい

続きを読む
3
コメント
速報★H3ロケット4号機打ち上げ成功
1: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2024/11/04(月) 12:16:06.01 ID:4GcLvCwk0
天候不良などのため打ち上げが4回延期されていた、H3ロケット4号機は、11月4日に打ち上げられます。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1530404



51: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/11/04(月) 15:09:22.92 ID:y/vMaRqp0
>>1
今日だったの忘れてたわ。㌧クス

続きを読む
13
コメント
【速報】老舗ラブドールメーカー オリエント工業が事業再開を発表!「日本が誇る技術と愛人形の文化を継承」「医療や福祉の分野でも役立てる技術へ」






 夏に事業停止報告したら支援の問合せがたくさんあったそうです

詳細はこちら↓


営業再開のご案内

https://www.orient-doll.com/


※関連記事


   よかった、おめでとうございます


   AI搭載人型ロボで活躍しそう


   僕が介護されるまでに実現おねがいします


   中にアレクサ入れて喋るだけでもいいよ


   人手不足対策で国も支援したらどうですか

※参考



続きを読む
29
コメント
スウェーデン、2010年から端末重視・紙の教科書廃止 →学力低下(画面ばかりに目が向く弊害 集中力が続かない、考えが深まらない、長文の読み書きができない)→ 紙の教科書・手書き重視へ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 07:11:38.887 ID:cMP461h00
学力が下がったので教科書は紙に戻しまーすwwwwwwwwwwwwwww



三浦崇子@miura_takako

昨日の讀賣新聞朝刊の一面

『教科書「紙」に回帰』

デジタル大国のスウェーデンは子供達にデジタル機器での学習を推進してきたが、『子供達の集中力が続かない、考えが深まらない、長文の読み書きができない』との弊害を科学的に検証。
政府は子供達の成績の落ち込みを認め、教育現場へのデジタル化戦略を凍結。紙の教科書が基本の授業へ戻るよう一人一冊の再普及を図っているとのこと。

学校教育相のロッタ・エードホルム氏は『我々は今、科学的根拠を基に、正しい学習のあり方へ軌道修正しているのだ』と述べた。

こうやって間違った方向へ行ってしまったことを素直に認め、即軌道修正する姿勢が政府には求められるが、外国の失敗例をいち早く察知し、同じ轍を踏まないようにする事が一度走り出したら止まれない日本においては最も重要なスキルとなる。

午前10:13 · 2024年10月23日

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 07:14:02.578 ID:Ieq/VX7/0
今後タブレット世代とか言われるんだろうな

続きを読む
13
コメント
キタ――(゚∀゚)――!! トヨタ、ロボット開発大手の米ボストン・ダイナミクスと提携 AI搭載ロボット開発
1: ムヒタ ★ 2024/10/17(木) 11:44:34.05 ID:ZhuxB6yk




1: @仮面ウニダー ★ 2024/10/19(土) 07:26:18.94 ID:DhnHDrcy

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/10/19(土) 12:39:52.27 ID:dwnwbDqe
もっとこうオリエント工業みたいのを期待したんだが

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/10/19(土) 08:29:23.12 ID:t9LccY9D
ボストン・ダイナミクスも今や韓国企業なんだね。
日本はあれには到底追いつけないよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事