コメント ( ´_ゝ`)共同通信「水深千メートルの海底で白いレジ袋を発見」
水深千メートルの海底にレジ袋を発見 https://t.co/1oAGaLUNk5
— 47NEWS (@47news) June 5, 2022
続きを読む
水深千メートルの海底にレジ袋を発見 https://t.co/1oAGaLUNk5
— 47NEWS (@47news) June 5, 2022
NHK受信料の値下げ、原資に繰越剰余金…改正放送法・電波法成立
NHKが蓄えてきた繰越剰余金の一部を積み立て、値下げ原資にあてる。また、テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯に対し、割り増しした料金を要求することも可能とした。
全文はリンク先へ
[読売 2022.6.4]
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22280518/
NHK、ネットで「役割果たす」 実証実験で高い評価と会長
NHKは2日、ネットを通じて番組や情報を提供する実証実験の結果を公表した。前田晃伸会長は会見で、回答者から高い評価を得られたとした上で「NHKがこれまで以上にネットを通じて役割を果たしていくことが必要だ」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2022.6.2]
https://nordot.app/905061945121226752
NHK “ネットを通じて番組” 社会実証のアンケート結果を公表
(略
NHKは4月22日から15日間、テレビを持っていない人などおよそ3000人を対象に、インターネットを通じて番組や情報を配信し、アンケート調査を行って、NHKに期待される役割を3つの観点から検証する「社会実証」を行いました。
その結果、「正しく理解が深まり、気付く」という観点では、ネットで急速に拡散するニュースのSNSでの広がり状況を分析し、注意を促す機能について「フェイクニュースを解決するうえで社会にとって有用」と答えた人は71.3%でした。
また「知識が広がり、つながる」という観点では、主要なニュースを映像や情報を組み合わせて多角的に示す機能について「信頼できる情報・幅広い情報を見つけるのが難しいなどの問題を解決するうえで社会にとって有用」と答えた人は77.3%でした。
さらに「簡単に、必要な情報が見つかる」という観点では、災害に関するニュースを地図上に可視化する機能について「防災・減災のために今後の対策を立てるのに社会にとって有用」と答えた人は81.2%でした。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2022.6.2]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013654831000.html
#サンデーモーニング
— ギャンブル依存から脱出 (@xTBRaYoeAN1Lvtt) May 28, 2022
日本赤軍重信房子の出所イベントに参加する報道特集金平とサンデーモーニング青木理
仲間なんか?w pic.twitter.com/AIN7yTAzS8
完全無視 でいいのに懸念してるぶって大特集
— 祭主🍎💉💉💉🍋 (@Nonbrenoir) May 30, 2022
#ニュースウォッチ9 pic.twitter.com/9nQ4d0KrWX
【新着記事】アゴラ編集部:重信房子と岡本公三:テロリストを花束で迎える日本人 https://t.co/OaXdBQBOqa pic.twitter.com/3nbK9N6cVH
— アゴラ (@agora_japan) June 1, 2022
1/ 1972年にロッド空港で発生した乱射事件から50年を記念する集会に参加した岡本公三容疑者、および先週末出所した重信房子元最高幹部が温かく迎えられる姿を見て愕然としました。>>>
— Gilad Cohen 🇮🇱 (@GiladCohen_) May 31, 2022
👇🧵 pic.twitter.com/UCfiwXei2W
フジテレビの番組制作費
— ニッポンの数字 (@nippon_num) May 31, 2022
2010年3月期:1,049億円
2022年3月期:690億円
2011年3月期の決算説明資料https://t.co/giVTedrdaw
2022年3月期の決算説明資料https://t.co/QffhfgrPSk— ニッポンの数字 (@nippon_num) May 31, 2022
天心vs武尊の地上波放送が流れたのを知って調べてみたら制作費がおよそ10年前から30%減っていた。結局お金の問題。画質は断然テレビが一番だけど、他のコンテンツでもそのメリットを全く訴求できずに沈み続けている。— ニッポンの数字 (@nippon_num) May 31, 2022
実にTBSらしい報道w
— JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) May 28, 2022
「富土火力演習をしました!10億円の弾薬を使用!」#報道特集 pic.twitter.com/svRjMdIpcG
陸自が富士総合火力演習 国内最大規模の実弾訓練(テレビ朝日系(ANN)) https://t.co/T3YYBkFGMX チハ「実弾実弾射撃訓練で何億円と騒ぐのがマスコミの仕事だっけ( ´ー`)y-~~」#報道特集
— 半田 戦車整備兵 (@zaku2010) May 28, 2022
必要なお金です。— みちや (@michiyakun) May 28, 2022
英BBC、最大1000人削減 デジタル最優先
英公共放送BBCは26日、今後数年間で最大1000人を削減すると発表した。同時にデジタル最優先を掲げる経営改革計画を公表し、経営資源を放送からデジタル分野へ移す方針を示した。
「BBC4」や子ども向けの「CBBC」といったテレビチャンネルなどを数年以内に停止するほか、国内外に分かれていたニュースチャンネルを統一する。多言語サービスもデジタルのみとして、管理部門の不要な支出を削減する。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.5.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b842ad8c77831b84d6757a4bc787327709e482
上島竜兵さんの自宅前で中継 フジ社長「意見、真摯に受け止める」
お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが11日に急逝した際、フジテレビが自宅前から中継するなどした問題で、フジテレビの金光修社長は27日、「今回寄せられた多くの意見、あるいは注意喚起を真摯に受け止め、表現については最大限配慮していきたい」と発言した。同日開かれた定例記者会見で述べた。
フジテレビは11日放送の番組で、上島さんの自宅前からの中継を実施。するとツイッターなどでは「人の心がないのか」「自殺報道ガイドラインを無視している」といった批判が相次いでいた。金光社長は「人の死を扱う場合、WHO(世界保健機関)のガイドラインなどを念頭に、誤った行動の誘発につながる報道は避けるべきであるし、遺族や関係者の心情に配慮するよう心がけなければならないと考えている」としたが、中継が適切だったかと問われると「具体的にそこでやった報道の表現によると思う」などと述べ、明言を避けた。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2022.5.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c17df7f6d9a18ccf4997e1ec72bfa21fd0c9f8
これは中国トップクラスのアニメーターの平均月収、と日本全業界のアニメーターの平均月収だと思います。中国側の実の平均月収は10万円前後かな?5万以下の人は結構います。 https://t.co/wcQthYOuKr
— 洪佩妮 (@callPENNY) May 23, 2022
![]()
洪佩妮@callPENNY さんツイッター
有這麽多嗎。。— 飛鴻 FEI HUNG (@herny99999) May 23, 2022
↑機械翻訳
そんなにありますか
确实有可能是30000元人民币,但我所知道这样收入的人不多。大多数人收入每个月不到10000人民币,和日本差不多。也不会有特别少的,刚毕业的学生(实习生)工资可能会有3500~5500人民币。收入高的是游戏动画师,而不是动画片动画师,它们属于不同行业。 pic.twitter.com/LBIi7ZNPle— BINKA (@BINKAN0101) May 23, 2022
↑機械翻訳
確かに3万元の可能性はありますが、そのような収入のある人はあまりいません。ほとんどの人は月に10,000人民元未満しか稼いでいません。これは日本とほぼ同じです。特別なものはありません。新卒生(インターン)の給料は3500〜5500元です。トップの稼ぎ手は漫画アニメーターではなくゲームアニメーターであり、彼らは別の業界に属しています。
そうなんだ、こうやって情報を補足してもらえるの嬉しい。 https://t.co/FpLhtaFI3k
— きび砂糖 (@youka_tan) May 24, 2022
バイデン大統領の来日で行われた日米首脳会談。岸田首相は防衛力強化を打ち出しましたが、中国や北朝鮮など周辺国に軍備拡張の口実を与えかねないのではないでしょうか。#日米首脳会談 #バイデン大統領 #岸田首相 https://t.co/LvuXDQhKIc
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) May 23, 2022