カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
66
コメント
( ´_ゝ`)日テレニュース「BTSの帽子が韓国人によって転売されました」






   草


   これ読んでる人も何も思わんのかね


   なw

続きを読む
32
コメント
( ´_ゝ`)琉球新報「日本は中国との有事を煽るな!今こそ平和のために習近平総書記と沖縄独自の自治体外交を」
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] 2022/10/26(水) 08:27:15.44 ID:G6gHGMG+0
<社説>習体制異例の3期目 平和構築へ自治体外交を

中国共産党が習近平総書記=国家主席=の3期目続投を正式決定し、新指導部が発足した。(略

長期独裁を確立した習氏が台湾統一にどう取り組むのかは、沖縄にとっても重大な関心事だ。沖縄は、台湾で武力行使があれば巻き込まれる危険性が高い。一方で、歴史的に中国との関係が深い。沖縄には、政府の外交に注文を付け、独自の自治体外交を展開する構想と覚悟が必要だ。(略

来月予定されている日米共同統合演習は、中国を意識して南西諸島を中心に運用能力の向上を図るという。県内では異例の大規模なものとなり、中城湾港など民間施設も巻き込む。県民の負担と不安は増すばかりだ。戦争を望むのは誰か。沖縄県民の立場からは「有事」をあおる言動には反対せざるを得ない。

まず必要なのは、偶発的な軍事衝突が起きないための信頼構築だ。米追随で軍備強化に走る日本政府に期待できるだろうか。平和のための協議の場を沖縄からも提案すべきではないか。沖縄県が積極的な自治体外交に乗り出すべき状況に来ている。

全文はリンク先へ
[琉球新報 2022.10.26]
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1605356.html

5: しまクリーズ(大阪府) [PE] 2022/10/26(水) 08:28:48.74 ID:XpvSwJIc0
ワンワン!

164: ぺーぱくん(東京都) [US] 2022/10/26(水) 09:23:46.16 ID:LGI6v6CW0
正体現したね(N回目)

189: メガネ福助(茸) [US] 2022/10/26(水) 09:39:06.51 ID:xKcAGyFO0
おいw

続きを読む
52
コメント
【ヤバすぎ】ウイグル弾圧システムを作っている中国企業(米で国家安全保障の脅威認定)、日本進出 → テレ朝「世界シェア2位!中国のセキュリティ会社が日本初上陸!」




「世界シェア2位」中国のセキュリティ会社が日本初上陸 監視カメラに独自AI機能 製品を報道陣に公開

世界シェア2位の中国のセキュリティ会社が、日本に初上陸し、監視カメラの技術や製品を報道陣に公開しました。

中国・浙江省に本社がある「ダーファ・テクノロジー」は監視カメラに独自のAI機能を取り入れ、顔や指紋などの生体認証とデータの収集で高い技術力があるということです。

2年前、東京に単独で法人を設立し、今回、新たに大阪に拠点を設置するなど日本国内での本格的な事業展開に向けた戦略を発表しました。今後は、小売店やビル、駐車場など幅広い業種に事業を展開したいとしています。

[テレ朝 2022.10.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1dda7d919d0fe691521742dab3981573b1d3ba8




https://ja.wikipedia.org/wiki/ダーファ・テクノロジー

2018年時点でダーファは、業界首位のハイクビジョンに次ぐ世界シェアを占めており、中国の2社が全世界シェアの4割以上を占める状況となった。

新疆ウイグル自治区のウイグルに対する大量監視に関わっており、2018年以降の米中貿易戦争が行われる中で2019年10月にアメリカ合衆国商務省産業安全保障局は新疆のウイグル族をはじめ、中国における少数民族や少数宗派に対する監視に関与しているとしてダーファを制裁すると決定し、10月8日にダーファ・テクノロジーを含む28の中国企業等を輸出管理規則(英語版)、エンティティ・リストの掲載企業に基づき、取引規制の対象とした。

アメリカ合衆国商務省産業安全保障局によるエンティティ・リストの掲載企業である。


   やばすぎない


   草も生えんわ

続きを読む
76
コメント
( ´_ゝ`)元テレビ業界の人「家にテレビがないという子は国語力が低い。塾講師がテレビをどんどん見せてと訴えている」「偏差値が0.02違う!」
1: ピモピモ(東京都) [ヌコ] 2022/10/25(火) 12:30:40.90 ID:naN25ttr
「家にテレビがない」という子は国語力が低い…塾講師が「子供にはテレビをどんどん見せて」と訴えるワケ

子供にテレビを見せてもいいのだろうか。塾講師の久松由理さんは「どんどん見せたほうがいい。米スタンフォード大学の調査でも、テレビを見ている子のほうが偏差値が高いことがわかっている。私の経験では、テレビを見ていない子は語彙力や理解力が乏しく、国語が苦手なことが多い」という――。

■国語が苦手な子の共通点は「テレビを見ていないこと」

教室で、この子は語彙(ごい)力がないな、ちょっと理解力に欠けるな~と感じる子に、「テレビを見ていますか?」と聞くと、返ってくる答えは大抵、
「家にテレビがありません」「ほとんど見せてもらえません」のどちらかです。

■国語が苦手な子の共通点は「テレビを見ていないこと」(略

■「子どもにテレビを見せると学力が下がる」は誤り (略

米スタンフォード大学のマシュー・ゲンコウ教授らが行った、「子どもにテレビを見せると子どもの学力は下がるのか」という調査でも、幼少期にテレビを見ることができた家庭(一日平均3時間半と結構長めの視聴時間)と、見ることができなかった家庭の子どもの小学校入学後の偏差値は、テレビを視聴していた子どものほうが0.02高かったそうです。(略

■あらゆる番組を自由に見せよう (略

久松 由理(ひさまつ・ゆり)
イデア国語教室主宰
立教大学法学部卒業。テレビ高知報道記者、ディレクターを経て、制作会社に勤務。放送作家として多数のプレゼンテーション、番組制作を手がける。2010年、若者の国語力が年々低下していくことに危機感を抱き、高知県高知市に「読書と作文」を個人指導する教室を開く。(以下略


全文はリンク先へ
[プレジデントオンライン 2022.10.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a2c503983588af6a6e7884cf4983376ea0492a7

366: ゆうちゃん(東京都) [US] 2022/10/25(火) 13:46:19.78 ID:Z4qhGHWs0
>>1
テレビは関係ないと思うが

2: ダイオーちゃん(光) [US] 2022/10/25(火) 12:31:17.95 ID:ofWUNtjv0
新聞でも同じ事言ってたなw

218: まりもっこり(神奈川県) [US] 2022/10/25(火) 13:10:54.83 ID:Fq++MllZ0
>>2
言ってた言ってたw

続きを読む
72
コメント
【また捏造】岸田首相、フジの「岸田首相が山際経済再生相の交代も視野に検討、世論の反応などを見て最終判断」報道を全否定「そういった事は全くない」
1: ニーハオ(神奈川県) [JP] 2022/10/24(月) 13:45:05.99 ID:9hWcFzMX0
【速報】山際、クビへ 岸田覚醒

【独自】山際大臣交代も視野に検討 “統一教会”めぐり岸田首相

国会で旧統一教会の問題をめぐり、野党が攻勢を強める中、岸田首相が、山際経済再生相の交代も視野に検討に入ったことがわかった。

国会記者会館から、フジテレビ政治部・阿部桃子記者が中継でお伝えする。

「辞任ドミノは避けたい」と、当初は交代に慎重だった岸田首相だが、自民党内からも「このままでは、世論はさらに離れる」などと厳しい声が上がっていて、難しい判断を迫られている。(略

こうした中、岸田首相は、今後の審議にも影響が出かねないとして、山際大臣の交代も視野に検討に入ったことがわかった。

24日の予算委員会での山際大臣の答弁や、世論の反応を見て最終判断する見通し。

全文はリンク先へ
[FNN 2022.10.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/051abec6f317d509e6be57e8f95876db2ff9ca07

1: フジ丸(愛知県) [US] 2022/10/24(月) 15:03:07.58 ID:NOXAi+OE0
岸田首相、山際の更迭を否定

岸田首相、山際氏の更迭を否定

[産経 2022.10.24]
https://www.sankei.com/article/20221024-TZNXXV62EZPKNAMSUBAA2654AQ/



76: ヤキベータ(ジパング) [US] 2022/10/24(月) 15:37:07.66 ID:BpTPYxuS0
つうか何を理由に更迭しろと騒いでるんだ?

79: ヤキベータ(ジパング) [US] 2022/10/24(月) 15:39:16.28 ID:BpTPYxuS0
更迭の法的根拠は何?

日本は情治国家でも無ければ共産主義国家でも無い

法治国家たる日本は法的根拠が無きゃダメ

115: ラジ男(ジパング) [US] 2022/10/24(月) 16:00:49.14 ID:AoyOERK90
そもそも辞めなきゃいけない級な事したの?

続きを読む
26
コメント
( ´_ゝ`)沖縄で天皇皇后両陛下奉迎パレード、700人参加 → 翌朝の沖縄誌「天皇来県反発シンポジウムとデモ行進、40人参加」※700人の方は触れず






   きれいなパレードなのに


   ね


   ネットが無い時代は、載せなければなかったことになったんだろうな  

続きを読む
41
コメント
デタ━━(゚∀゚)━━!!! 琉球新報「辺野古反対掲げたオール沖縄候補が敗れたが辺野古容認の流れに傾いたとみるのは早計だ」
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [FR] 2022/10/24(月) 08:00:13.31 ID:j9fs7jWB0
<社説>那覇市長に知念氏 市民の暮らし守る施策を

任期満了に伴う那覇市長選は、自民・公明が推薦する知念覚氏が、オール沖縄勢力が推す翁長雄治氏を破り初当選した。市民は行政経験38年のベテランに県都のかじ取りを託した。知念氏には、選挙戦で訴えた経済活性化や子育てなど市民を第一に考えた施策を展開してもらいたい。


「選挙イヤー」の今年、自公は名護、南城、石垣、沖縄、宜野湾、豊見城に続き7市長選を制した。オール沖縄勢力は参院選、知事選と全県選挙で勝利した。互いに一定の影響力を確保したといえる。(略

両氏の政策が異なったのは辺野古新基地への対応だ。知念氏は県民投票の結果を受け入れた上で「国と県の係争を見守る」との立場で、反対を明確にした翁長氏と差があった。あえて争点にしなかった。

ただ候補者が「辺野古容認」を明言した参院選、県知事選で自公は敗れている。各市長選は那覇と同様に経済や福祉が主要争点だった。

那覇市長選の結果をもって辺野古容認の流れに傾いたとみるのは早計だ。国と県の法廷闘争は続いており、基地の過重負担に対する国民の異議は根強い。

直近の世論調査(9月17、18日・共同通信)でも辺野古を「支持しない」が57%で過半数であることがその証しだ。

全文はリンク先へ
[琉球新報 2022.10.24]
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1604336.html

29: サリーちゃんのパパ(東京都) [US] 2022/10/24(月) 08:12:00.30 ID:BvEM3mDO0
いつもの

18: ニックン(茸) [US] 2022/10/24(月) 08:07:53.17 ID:Ieeux/My0
パヨクの定型分出ました

続きを読む
50
コメント
(‘A`) サンモニ出演の偉い人ら:元外務事務次官「アベノミクス失敗の結果が今の円安(断言」法政大学前総長「アベノミクスって数字の操作なんですよ(断言」






   真面目に見てる人達は信じるんだろうな


   この女性は着付けくらいちゃんとしたら


   それ

続きを読む
37
コメント
( ´_ゝ`)TBS報道番組さん、国旗を間違えるwwwwwwwwww








https://ja.wikipedia.org/wiki/サンデーモーニング

TBS系列で1987年10月4日から毎週日曜日の朝の時間帯に生放送されている関口宏が総合司会を務める報道番組。略称は「サンモニ」など。 TBS系列初の日曜朝のワイドショー番組として開始した番組で、2022年7月現在、同一司会者による報道番組では最長寿のTBS看板番組。


   めちゃくちゃで草


   スタッフも誰も気づかんの?


   ここにベトナムが入ってるのも謎

続きを読む
56
コメント
( ´_ゝ`)マスコミ「第4次韓流ブームのヤバい現実!韓国大好き!な日本の若者たち」
1: 北海道米キャラクター(秋田県) [US] 2022/10/23(日) 11:26:35.49 ID:dzRi1Mzo
第4次「韓流ブーム」の“ヤバい現実”…! 「韓国大好き」な日本の若者たち、じつは「原宿」から“新大久保への大移動”を始めていた…!
第4次「韓流ブーム」のすごい現実

韓国で今年の6月~8月にかけて放送されたドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」が、日本をはじめ海外でも人気を博している。

最近、韓国ドラマに親子ではまっているという友人に「おすすめのドラマは何か?」と聞かれたのでこの作品をすすめたところ、面白くて一気に見終えたと言っていた。

現在は「第4次韓流ブーム」と呼ばれ、NETFLIXの影響により韓国ドラマに再び熱い視線が注がれている。今回の韓流ブームが過去のブームと異なるのは、われわれの日常生活にもそれを垣間見ることができるということであろう。(以下略

全文はリンク先へ
[現代ビジネス 2022.10.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/45cf34745e00cee26f6c4d414a09f687102cbe87

64: 暴君ベビネロ(茸) [ZA] 2022/10/23(日) 12:12:21.27 ID:odXGKUGq0
何回ブーム来るんだよw

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事