コメント 【新聞】女子高生の投書が話題に「安倍元首相の国葬に反対する報道に疑問と反感」「税金の無駄遣いとか・・高校生の私でも分かることを言い争っている大人たち

これが日本の高校生だ!
— REIKO (@Reiko0014ps) September 18, 2022
…嬉しい。゚(゚´ω`゚)゚。‼︎ pic.twitter.com/fGOij5fAY4


続きを読む
これが日本の高校生だ!
— REIKO (@Reiko0014ps) September 18, 2022
…嬉しい。゚(゚´ω`゚)゚。‼︎ pic.twitter.com/fGOij5fAY4
蓮舫氏が難クセ、連合会長の国葬出席を批判「優先されるべきは労働者支援」 弁護士・元自衛官らは「厳粛かつ安全な実施を」との声明
(略
こうしたなか、弁護士と元自衛官でつくる、「国葬儀実施に関する共同声明世話人会」は記者会見を開き、安倍氏の「国葬(国葬儀)」の厳粛かつ安全な実施を求める声明を発表した。
声明では「(安倍氏への)国民的な哀悼の意を表明することを望む内外の圧倒的多数の自然な感情は、十分に尊重されなければならない」と強調。政府に対して安全な実施に万全を期すことなどを求めている。
元陸将補の矢野義昭氏は「(安倍氏は)国際的な地位を向上させた。哀悼の念を表するのは当然の感情ではないか」と述べた。
全文はリンク先へ
[産経 2022.9.16]
https://www.zakzak.co.jp/article/20220916-TUPRJC4ROZLPHDCR5QMBIFSKXQ/
玉城デニー氏再選で「強烈な抵抗のシグナル」と大喜びの中国紙 沖縄県知事選 「台湾有事」が現実味 「中国共産党のシナリオ通り」石平氏
中国共産党機関紙、人民日報系の「環球時報」が歓喜しているようだ。米軍普天間飛行場の辺野古移設問題が争点となり、移設反対を訴えた現職の玉城デニー氏が再選を果たし、移設容認の元宜野湾市長、佐喜真淳氏が敗れた沖縄県知事選(11日投開票)について、「沖縄が発した強烈な抵抗のシグナルだ」とする社説を13日に掲載したのだ。
環球時報はまず、普天間飛行場の県内移設反対や基地縮小を訴える「沖縄の正義の追求」について、「もはや無視されるべきではない」と強調。「県民は明らかに大国が対立する『大砲の餌食』になりたくない」と分析した。
さらに、日米両政権が中国を抑え込むため沖縄を軍事拠点にしようとするが、県民の幸福にならないとも主張。米軍基地は日本だけでなく韓国やフィリピンでも厄介な問題になってきたとも訴えた。(以下略
全文はリンク先へ
[zakzak 2022.9.14]
https://www.zakzak.co.jp/article/20220914-YCK75HKVFVMSLK3YKLT3KCYMME/
法廷でブルーリボン禁止「裁判官が説明を」 署名1万7千筆、大阪地裁に提出
大阪地裁堺支部の民事訴訟の法廷で、北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」の着用を裁判官が禁じたのは、表現の自由を認める憲法に違反するなどとして、不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)の会長や支援者ら3人が国に計390万円の国家賠償を求めた訴訟をめぐり、原告側が14日、着用を禁じた裁判官の証人尋問を求める1万7408筆の署名を大阪地裁に提出した。裁判官の証人尋問の採否は、16日に判断される見通し。(以下略
[産経 2022.9.14]
https://www.sankei.com/article/20220914-YOGQGNA5XBNCZGSKNEIRTQL6YE/
投票用紙二重交付か 沖縄市 投票数、投票者上回る
県知事選などの投開票があった11日、沖縄市体育館で行われた開票作業で、票の数が一致しないトラブルがあり、午前4時ごろまで作業が続いた。投票者数よりも投票総数が多く、確認作業で遅れが生じた。沖縄市選挙管理委員会によると、投票用紙の二重交付や開票所での計算ミスなどの可能性があるとしている。原因は究明中。(略
各候補者で出た票数はそのまま確定された。当落に影響はない。
全文はリンク先へ
[琉球新報 2022.9.13]
https://news.yahoo.co.jp/articles/83689130f640d2cb0818e714ef7cb62b35260171
辺野古移設「唯一の選択肢」 松野官房長官
松野博一官房長官は12日の記者会見で、沖縄県知事選で米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対を掲げる現職が再選したことに関して、「日米同盟の抑止力維持と普天間飛行場の危険性除去を考え合わせた時、辺野古移設が唯一の解決策だ」と述べ、引き続き移設工事を着実に進めていく考えを示した。
[時事 2022.9.12]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091200440&g=pol
関連
宜野湾市長は自公系現職 辺野古容認の松川氏再選
https://nordot.app/941686647937056768
沖縄県知事選 普天間の宜野湾市と辺野古の名護市でデニー敗北 パヨクよ、これが地元の民意だ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662911210/
【w】当選した玉城デニーさん「有事を想定するという事は日本の外交努力が全く成り立っていないという事だ」「辺野古の新基地建設がいかに不条理・不平等であるか国連、国際社会に訴えていく」 https://t.co/GFPEmsfWqn
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 11, 2022
玉城デニー知事、安倍元首相の国葬に出席せず 「半強制的な形だと世論は厳しい」
(略
知事は「閣議決定だけで物事が進められ、しかも当初の予算案よりもさらに膨らんでしまった」と指摘。安倍氏の評価に関し「多くの国民の中にも、信任できること、承服できないこと、まったく許されることではないことなど、いろんな思いがあると思う」とした。
「そういう思いの中で、反強制的な形で(国葬が)行われるのではないかということに対して、世論が非常に厳しいものがあるのではないか。政府においてはなお、熟慮していただきたい」と話した。
全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2022.9.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aff29e1fce4b7d83e7c1e8f26c214dc48b641bb
#沖縄復帰50年 #コンベンションセンター前抗議
— Heaven Heaven (@HeavenLily168) May 15, 2022
「沖縄を返せ」を繰り返し流してきました! pic.twitter.com/dp6MFNJlsY
玉城デニーさん✨
— Heaven Heaven (@HeavenLily168) August 25, 2022
知事選挙に向けての出発式。
辺野古ゲート前では多くの市民が集まりました!👋🏻@tamakidenny #玉城デニー #沖縄県知事選挙2022 pic.twitter.com/Tm2lanOjMH
なんじゃこりゃ〜😱
— Heaven Heaven (@HeavenLily168) 2022年9月10日
名護にお茶しに行ったら、58号線沿いからは見えないところで、こんな山崩し、土砂採掘が行われていました😱
知らないうちに…
人の目の届かないところで…
この土砂…
何に使われてるのかな…
沖縄の自然がどんどん壊されていく😢 pic.twitter.com/jPfF4zq3ZM
ひどい!
— GreenPepper (@GreenPepper1234) 2022年9月11日
辺野古うめたて?
— ありがと(おとうふメンタルII) (@wMwAKCqQDVG18kO) 2022年9月11日
デニーに聞いたら?
— ちょこ (@chokobikusenn) 2022年9月11日
1:40:00ぐらいから
玉城デニー「2期目に当選させていただいたら国連にも国際社会にもこの辺野古の新基地建設がいかに不条理で不平等な関係にあるのかということを堂々と訴えていきたいと考えています。
その工事は国内の法律によって様々な司法の判断が得られなければなりませんがしかしそれが正しい方法なのか状況なのかという事は国際社会にも堂々と発言、行動していく。あらゆる手段を取ってでも行っていく」
1:43:00ぐらいから
中国のミサイルが日本の排他的経済水域に落下した件について、知事としてどういう取り組みをしていくか?という宮古毎日新聞記者の質問に対し
玉城デニー「つまり有事を想定するということは日本の外交の努力が全く成り立っていないということを指摘せざるを得ないと思います。ですから沖縄県はこれまでも決して有事の…地震だ‥ちょっと待ってください」
デニー「あのー日本の外交政策、有事を前提とした、その配備計画、あってはならないと思っています。常に外交は有事にならない事を前提として平和的に外交努力を重ねていくという事が最も重要だと思います。しかし有事を想定して住民の分断を煽り、合意すら得られていないミサイル整備の、ミサイル基地の整備や計画ありきの、その状況が進んでいくという事は、これは沖縄県としても到底認められないというように思います」
玉城デニー氏の再選確実 沖縄県知事選 「オール沖縄」勢力が支援
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1582039.html
高井康行「日本はいつの間に全体国家になったんだ。法律家として言えば合法的な存在、宗教法人格を持って。統一教会の人達は政治から排除しろと。あの人達だって有権者だし基本的人権を持ってる。民主主義国家のやる事か。地方議員も調査しろって思想調査じゃないか。極めて違和感がある」#primenews pic.twitter.com/XJnMEtoIHe
— ちぢれ麺 (@RamenReiwa) September 9, 2022
高井康行「一部の政党・勢力・マスコミは被害者を救済して統一教会の実態を明らかにして国家社会の為に寄与しようと思ってるのではなく、上手く利用して反自民・反安倍・反憲法改正をやり遂げようと政治的キャンペーン。このまま続いたら日本は全体主義国家になってしまう」#primenews
— ちぢれ麺 (@RamenReiwa) September 9, 2022
言っちゃった pic.twitter.com/MUXrOK5R7N
高井康行「統一教会の意見と同じだから政策がねじ曲がったんだと。自分の政策が正しい前提で、通らないからねじ曲がってると言う理屈自体間違ってる。そもそも不毛の議論。政策が国益に合致してるなら誰の影響を受けた政策でもいい。結果は国民が選挙で判断する」#primenews
— ちぢれ麺 (@RamenReiwa) September 9, 2022
長妻の不満そうな表情 pic.twitter.com/eD5CbBKUFm