1: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 2022/08/17(水) 21:32:14.21
「屋根の一部が宙に舞っていた」突風や竜巻のような風が吹いたか…ソーラーパネルや農機小屋などに被害 奈良市
奈良市によりますと、17日、午前11時半ごろ奈良市水間町に設置されていたソーラーパネルが飛ばされたり、家屋に隣接した農機小屋の屋根が飛ばされたり、倉庫が損傷するなどの被害が出ました。
当時、大雨注意報や雷注意報が出されていて、地元の住民らは「突風や竜巻のような風が吹き、屋根の一部が宙に舞っていた」などと話しているということです。ソーラーパネルの一部は数百メートル離れた場所で回収され、「山の方に飛んで行った」という農機小屋の屋根の一部は見つからず、回収されていないということです。幸いけが人はいなかったということで、気象台などが調査を行っています。(以下略
△ 損壊した太陽光パネル(奈良市提供 写真)
全文はリンク先へ
[mbs 2022.8.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7607dbb75b3b36cfbd128b2fd2d2e3ea1613f5
12: クロストリジウム(東京都) [RU] 2022/08/17(水) 21:38:02.09
そ~ら~こわいな
27: リケッチア(東京都) [ニダ] 2022/08/17(水) 21:47:33.62
やーねぇ
29: クロストリジウム(東京都) [RU] 2022/08/17(水) 21:48:02.91
>>27
シンプルで好き
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2022/08/13(土) 13:33:42.52
原発、さらなる再稼働必要 来夏以降の電力安定供給で―西村経産相・新閣僚インタビュー
西村康稔経済産業相は12日のインタビューで、来年夏以降の電力の安定供給のため「原発のさらなる再稼働が重要だと認識している」と述べた。今冬は最大9基の稼働を目指すが、原子力規制委員会の審査が未了で、地元合意も得ていない原発についても早期に再稼働させたい考えを示した。
―原発再稼働にどう臨むか。
今冬は安全対策工事の加速や定期検査期間を調整し、最大9基の稼働を確保するよう取り組んでいく。来夏以降の電力の安定供給には、さらなる再稼働が重要だと認識している。産業界に対し、(規制委の)安全審査への厳格な対応を働き掛けていく。国も前面に立って立地自治体の理解を得られるように粘り強く取り組む。
原発の新増設や建て替えは現時点で想定していない。脱炭素社会の実現のため、原子力を含むあらゆる選択肢を追求していく。次世代原発の研究開発や人材育成などもしっかり進める。(以下略
全文はリンク先へ
[時事 2022.8.13]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081200952&g=poll
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/13(土) 13:36:56.49
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/13(土) 13:36:43.17
いいぞ、やれ
続きを読む
1: ボラえもん ★ 2022/08/01(月) 23:57:31.68
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/01(月) 23:58:24.80
太陽パネル製造から廃棄まで考えたら全然エコじゃないだろ
続きを読む
1: フソバクテリウム(愛媛県) [JP] 2022/08/01(月) 11:25:54.40
6: アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ] 2022/08/01(月) 11:28:15.64
だって特定野党の支持率って全部合わせても10%ぐらいじゃんw
続きを読む