コメント 【!】小西議員、JKに大人気wwww
芸能人気取りで勘違いかよ
そりゃああいう言動にもなるわな(棒無し)
続きを読む
厚生労働省は1日、2022年に立ち入り調査した外国人技能実習生が働く事業所のうち7247カ所で法令違反があったと発表した。新型コロナウイルス禍で減少した技能実習生は増加に転じており担当者は「引き続き、事業所の監督・指導に力を入れたい」としている。(略
出入国在留管理庁によると、22年末の技能実習生は約32万人。
全文はリンク先へ
[共同 2023.8.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ace70938adbbe46a961134a4dfb66d39320660d
Twitterを開くたびXの文字。突如アイコンまで。大きな違和感。鳥のさえずりが良かった。イーロン・マスク氏もずいぶん偉くなったもんだ。万能感だろうか。
— 小川淳也|衆議院議員(香川1区) 🚲 (@junyaog) August 1, 2023
しかしカネさえあれば買えるのが資本主義、株式会社。人格も力量も識見も包容力も謙虚さも問われない。ただカネがあるかどうかだけ→
この行為に反発しない欧州なんて見たくない。
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) August 1, 2023
もはや欧州での宗教戦は避けられない。
いや、避けてはならないとさえ思う。
レコンキスタ!pic.twitter.com/PsYg5iQEtF
大阪市生野区の病院前で女性2人が乗用車にはねられ死亡した事故で、大阪地検は21日、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)容疑で逮捕された韓国籍の男性(71)を処分保留で釈放した。地検は理由などを明らかにしていない。
事故は今年3月1日に発生。男性の運転する車が反対車線に進入して歩道に乗り上げ、女性2人に衝突し死亡させた。車はその後病院に突っ込み、止まった。地検は同月17日から7月18日までの約4カ月間、男性を鑑定留置していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/578de7dddb1ec1a6f04a35116413049182166595
※参考
【速報】病院敷地に車突っ込む、70代とみられる女性2人が挟まれて死亡 運転の71歳男を逮捕 大阪
[ytv 2023.3.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8df5ab86a6c6f61b55a5319d79c3c8ec396ac2
(略
逮捕されたのは、ブラジル国籍で住居・職業不詳のウエルトン・ルーカス・ビエイラ・ダ・シルバ・カンポス容疑者31歳です。
警察によりますとカンポス容疑者は先月31日、豊田市に住む63歳の女性が買い物から帰って自宅の駐車場に普通乗用車を停めたところ、「降りて。車を交換しよう」などと言って女性の胸を強く押して突き飛ばすなどの暴行を加え、車を奪おうとした強盗傷害の疑いがもたれています。
女性が大声を出すなどして抵抗したため、カンポス容疑者は自分が運転してきた車でその場から逃げました。女性は頭や腕に軽いけがをしました。
カンポス容疑者は別の事件で逃げている途中に女性の車を奪おうとしたとみられ、警察の調べに対し「全部を覚えていないが、やっていてもおかしくない」と容疑を一部否認しているということです。(以下略
全文はリンク先へ
[CBC 2023.8.2]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f67829d7ab8d3a53a727f70a878b5b095601d122
笛吹 シャインマスカット約200房なくなる 窃盗事件で捜査
笛吹市の畑で、ぶどうの高級品種、シャインマスカット、およそ200房が持ち去られていたことが分かり、警察は窃盗事件として捜査を進めています。
1日午前6時半ごろ、笛吹市春日居町熊野堂の畑から収穫前のぶどうが大量になくなっていることに畑を所有する60代の男性が気づき、警察に通報しました。(以下略
全文はリンク先へ
[nhk 2023.8.1]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230801/1040020990.html
ただいま夜の9時20分
— 稚内の釣り人こーすけ@フライフィッシング始めました (@kousuke07389273) August 1, 2023
まだ稚内のローソンに車30台停まってます😅
こまどり店 pic.twitter.com/5OduU7VMMx
稚内ローソンは満車で大賑わい。記念にお菓子福袋を購入。 pic.twitter.com/OJvSYGWDNg
— kiku (@j_kikuti) August 1, 2023
ローソンが出来るだけでこんなに盛り上がる稚内 pic.twitter.com/cuzYoxR60q
— しゃとる (雷鳥の人🦃) (@shuttle_drive) July 31, 2023
#北海道 ・ #稚内 に #ローソン 開店 「市民の悲願」2店に100人行列
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) August 1, 2023
オリジナル版は→https://t.co/f5ttOo4wLC pic.twitter.com/akX2X98SUi
稚内でローソンがオープンするとこんな大騒ぎになるんだぞ。道北民なめんなよ。 pic.twitter.com/LuVthQWKKu
— ロキさん (@loki_the_snake) August 1, 2023
"日本最北"稚内市にローソンがやってきた! 店舗の広さは通常の約1.4倍 冬の悪天候に備え物流見直しバックヤードは約3倍 (23/08/01 1… https://t.co/BY8DR4Krme @YouTubeより
— airhead (@b3_3) August 1, 2023
からあげクン好きの稚内市民、オロロンラインを
100キロ以上で巡航してると自白してて笑った
稚内-留萌は4時間でしょ… pic.twitter.com/542Ao99nUK
稚内にローソンが出来た。
— まつもとまっつん (@WACKPILPPCC616) August 1, 2023
この町にセーコマ以外のコンビニが出来たのは初めてだ。
もうチケ代払いに200km南下する必要もない。店内では「押さないでください」と悲鳴にも似た叫び声が鳴り響く。子どもたちは風船を持って走り回り、年寄りは菓子パンを爆買いする。これはもう笑うしかないのである草 pic.twitter.com/3uXXQdVuEu
兵庫県の斎藤元彦知事は1日で就任から2年となるのに合わせ、産経新聞などのインタビューに応じ、全国で最大規模となっている朝鮮学校への県の補助金について、今後も支出を続ける意向を明らかにした。北朝鮮による日本人拉致問題が未解決のまま、朝鮮学校の教育内容や運営実態を踏まえて支出を見直す自治体が広がる中、斎藤氏は「子供に罪はない」として、井戸敏三前知事時代からの支出方針を引き続き踏襲する考えを示した。
朝鮮学校を巡っては、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)による「不当な支配」の疑いが指摘され、国の高校授業料無償化(就学支援金)の対象外となっている。
自治体からの補助金については東京都や大阪府などが支出を停止しているが、令和3年度は全国11道府県が支出し、11道府県の総額は7275万円。うち兵庫県は全国最多の4740万円、全体の65・2%に上った。斎藤氏が知事就任後初めて県予算を編成した4年度は約3600万円を支出。今年度の当初予算にも盛り込まれており、具体的な額は今後決まるという。
斎藤氏はインタビューで「拉致問題やミサイルの問題は極めて遺憾な事案」と断った上で、「子供の教育は分けて考えるべきだ」と強調。毎年度、学校への現地調査などで運営実態をチェックしているとし、「適切に運営されているかを確認しながら、引き続き適正に予算措置をしていくスタンスだ」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.8.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f81342e614f2b3707a2eb46257fc88a1cf88364
女性の議員を増やすため、自民党が新たな支援策を発表した。
衆議院選挙の全ての女性新人候補に100万円支給することが柱で、育児や家族の介護などをする候補者には、性別を問わず別途100万円を支給する。
さらに、未就学児が2人以上いれば、1人につき50万円が支給され、未就学児3人を育てる女性候補の場合、あわせて300万円を受け取れる。
茂木幹事長は「これまでとレベルの異なる支援策。自民党の本気度を示すものだ」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c80393547c1567ea8124cf6354648e4b2f84d0