コメント ( ´_ゝ`)共同通信「木原防衛相、教育勅語を国会事務所に置いていた。立民 小西氏の質問に答弁」
1: ばーど ★ 2023/11/10(金) 07:45:35.44 ID:FodypouH9
木原稔防衛相は9日の参院外交防衛委員会で、戦前の「教育勅語」を、自身の国会事務所に以前置いていたことを明らかにした。「私の地元熊本の出身者(の井上毅ら)が起草した文書なので、以前、議員会館の部屋に飾っていた」と述べた。教育勅語への評価については明言を避けた。立憲民主党の小西洋之氏の質問に答えた。(略
木原氏は、小西氏から教育勅語を評価しているのかと問われ「政治家としてさまざまな主張をしてきたのは事実だ」と述べ、否定しなかった。同時に「政治家としての思想信条に関し、防衛相としてこの場でお答えするのは差し控えたい」と従来の答弁を繰り返した。
過去のブログ記事には「教育勅語の廃止で道義大国日本の根幹を失ってしまいました」とある。
[共同通信 2023.11.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7c3fa73884d1c2f54c137906da8e6f8755ccd7
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:10:23.30 ID:dMzq88p40
>>1
教育勅語の何が悪いのかさっぱりわからないんだが
教育勅語の何が悪いのかさっぱりわからないんだが
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:14:08.56 ID:VMVxm+bC0
>>36
戦前回帰じゃん
神道軍事国家になりたいの?
戦前回帰じゃん
神道軍事国家になりたいの?
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:30:03.17 ID:dMzq88p40
>>40
何が戦前回帰なん?
具体的に教えてほしいな
何が戦前回帰なん?
具体的に教えてほしいな
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:22:24.47 ID:Cxh9uWXO0
何か問題あるの?
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:23:42.23 ID:AkU0vbrD0
何が問題?
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:21:18.16 ID:eGcrwTYM0
>>1
これのどこが悪いんだ?
好きなカレンダーとかもダメなのかな?
まさかこれで戦争がーーーとお隣さんみたいな事言わないよね
これのどこが悪いんだ?
好きなカレンダーとかもダメなのかな?
まさかこれで戦争がーーーとお隣さんみたいな事言わないよね
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:51:17.88 ID:HpF+vplP0
>>1
思想信条の自由
個人の話なんだから別にええやろ
思想信条の自由
個人の話なんだから別にええやろ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 07:49:50.63 ID:iWSwcoIH0
教育勅語的なものを作れば良いのに
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 07:51:19.88 ID:HHUk0RWy0
今だからこそ教育勅語は必要だろ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 07:56:20.64 ID:xRRoHtu10
教育勅語復活させたいって言えばいいのに
応援するよ
応援するよ
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:08:46.36 ID:KudsiO6i0
個人としては大切なことだと思ってる
公人として国会で喋るのは差し控える
別に何の問題もねえw
公人として国会で喋るのは差し控える
別に何の問題もねえw
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:01:55.88 ID:0WEuJWwk0
それより小西wと思ってしまった
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/10(金) 08:28:53.02 ID:cxeZE1fw0
小西さん、元気になったんだ
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」