1: ペラミビル(愛媛県) [ES] 2023/09/08(金) 12:18:27.69 ID:k4f6uKR90
11: エファビレンツ(兵庫県) [US] 2023/09/08(金) 12:22:38.82 ID:izROimZl0
>>1
コレ不思議だよな
客にローン組ませてあれこれ買わせてるのがバラマキって?
一帯一路みたいな焦げ付きもごく少ないし
続きを読む
1: きつねうどん ★ 2023/09/08(金) 12:07:39.33 ID:vgy9M/v6
(略
ジャニーズ事務所は7日に都内で開いた。会見では藤島ジュリー景子社長が4日付で退任したことと、少年隊の東山紀之の新社長就任を発表。2人はジャニー氏による性加害の事実を認めて謝罪した。今後は外部から法令順守を徹底するための人材を招き、人権侵害防止のため体制を整備することなどを約束。被害者へは期間を決めず、「法を超えて」(東山)の補償も行うとした。ジャニー氏の性加害問題については「人類史上、最も愚かな事件」と厳しく追及。(略
NHKは、この会見を受け「ジャニーズ事務所の再発防止特別チームの調査報告書では、『マスメディアからの批判を受けることがないことから、ジャニーズ事務所が自浄能力を発揮することもなく隠蔽体質を強化し、その結果、被害が拡大した』などと指摘しています。この問題をめぐっては、これまでも週刊誌等でたびたび報じられ、性加害の事実を認定した東京高等裁判所の判決が2004年に確定するなどしましたが、NHKは、当時、この問題について認識が薄く、その後も、取材を深めてニュースや番組で取り上げることはありませんでした。多くの未成年者が被害にあう中で、メディアとしての役割を十分に果たしていなかったと自省しています。より深く真実に迫ろうとする姿勢を改めて徹底し、取材や番組制作に取り組んでまいります」などとコメントした。(以下略全文
はリンク先へ
[スポニチ 2023.9.8]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b434df1eabdfd2c639988265b55723643058d69
※関連記事
続きを読む
1: ペラミビル(愛媛県) [ES] 2023/09/08(金) 09:41:08.63 ID:k4f6uKR90
75: ミルテホシン(東京都) [US] 2023/09/08(金) 10:00:00.73 ID:Klh/WgtT0
おっ営業妨害か?
4: エファビレンツ(茸) [US] 2023/09/08(金) 09:42:32.20 ID:hhkzjOT40
高島屋は訴訟の準備を始めてください
続きを読む
1: きつねうどん ★ 2023/09/08(金) 07:52:09.09 ID:vgy9M/v6
2: Ψ 2023/09/08(金) 07:53:00.68 ID:KrcMCLPb
はぁ?
続きを読む
1: ぐれ ★ 2023/09/08(金) 07:12:23.55 ID:JY1ya1D59
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/08(金) 07:13:40.82 ID:v8OQU/wr0
すげーな
大東亜共栄圏(笑)
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/08(金) 07:52:06.88 ID:QtLYL8Ij0
>>2
日本と違って共栄じゃないからもう破綻してるがな
続きを読む
1: エンテカビル(長野県) [US] 2023/09/07(木) 20:45:13.11 ID:BfO8mrsd0
SKハイニックス、中国ファーウェイ製品内の自社製半導体巡り調査
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の最新スマートフォン「Mate 60 Pro」に韓国の半導体メーカー、SKハイニックス製のメモリーとフラッシュストレージが使われていることが分かり、同社は調査に着手した。
SKハイニックスの広報担当者はブルームバーグ・ニュースへの発表文で、「ファーウェイが米国の制裁対象となって以降、同社とはもはやビジネスを行っておらず、この件に関して詳細を突き止めるため調査を開始した。当社は米政府の輸出規制を厳密に順守している」と説明した。
ブルームバーグ・ニュースの委託を受けた調査会社テックインサイツがMate 60 Proを分解したところ、SKハイニックス製「LPDDR5」および「NAND」フラッシュメモリーが部品として使われていることが分かった。
テックインサイツによれば、部品のほぼ全ては中国のサプライヤーから調達したもので、SKハイニックスのハードウエアは外国製の調達部品として唯一の例外だった。 (略
ファーウェイがどのようにしてSKハイニックスからメモリーチップを調達したのかは不明。同社は半導体の大半を中国内の複数の工場で生産している。可能性の一つとしては、米国がファーウェイに全面的な貿易制限を課す以前に備蓄してきた部品を使用していることが考えられる。
先端技術の国際的なサプライヤーは米国の貿易規制により、過去3年間にわたりファーウェイへの製品提供を禁じられている。こうした規制は、中国人民解放軍を資する形でハードウエアが使用される可能性を懸念して講じられた。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c984e0ea82d138d392c358cd1161475e8ac07da9
2: リトナビル(埼玉県) [US] 2023/09/07(木) 20:45:29.49 ID:kPD1l3W20
ファーwwwwww
続きを読む
1: きつねうどん ★ 2023/09/07(木) 18:27:59.10 ID:GRjNC45A
続きを読む
1: 香味焙煎 ★ 2023/09/07(木) 18:20:32.76 ID:DGdpTeQK9
集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法は憲法9条に違反するとして、市民や学者など800人余りが国に賠償を求めた裁判で、最高裁判所は上告を退ける決定をし、原告側の敗訴が確定しました。1審と2審に続き、安全保障関連法が憲法に違反しているかどうかの判断は示されませんでした。
2015年に成立し、集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法について、全国の市民や学者など800人余りは「戦争の放棄を定めた憲法9条に違反し、平和的に生きる権利が侵害された」と主張して国に賠償を求めました。
2審の東京高等裁判所は去年5月、「憲法9条を前提としても『平和的に生きる権利』が国民の具体的な権利にあたるとは言えない。直ちに戦争やテロ攻撃に巻き込まれるなどの具体的な危険が生じたとはいえない」などとして1審に続いて訴えを退けました。
これについて原告側が上告していましたが、最高裁判所第2小法廷の三浦守裁判長は、7日までに退ける決定をし、原告側の敗訴が確定しました。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2023.9.7]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230907/k10014186971000.html
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/07(木) 18:21:16.57 ID:eLxrgAbw0
はいそーですか
続きを読む
1: 少考さん ★ 2023/09/07(木) 11:28:23.60 ID:lruhH/8c9
110: あなたの1票は無駄になりました 2023/09/07(木) 17:10:05.70 ID:pMImJzbk0
>>1
別にお前に押し付けてねぇだろ
いちいち噛み付きに出てこんでいいわ
続きを読む