カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
41
コメント
【動画】立憲民主党「外国人をどんどん受け入れるべき。家族含めて」
1: リケッチア(やわらか銀行) [US] 2025/07/02(水) 18:39:45.32

21: エルシミクロビウム(ジパング) [US] 2025/07/02(水) 18:47:21.39
消費税の野田やぞ

続きを読む
17
コメント
【札幌コンビニ殺傷事件】住所不定無職(45)に懲役30年の実刑判決 ※弁護側は無罪主張
1: おっさん友の会 ★ 2025/07/02(水) 14:50:07.89
 

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/02(水) 14:58:48.55
無期懲役いかんかったかと思ったら求刑が懲役30年だったのか

続きを読む
40
コメント
【怖すぎ】クルド人による埼玉県議らへの尾行・車両取り囲み・罵声等ノーカット映像
1: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [RU] 2025/07/02(水) 16:12:34.40

3: バクテロイデス(光) [KR] 2025/07/02(水) 16:13:14.49
怖すぎ

続きを読む
15
コメント
【関西女子大御三家】京都女子大「創立以来の建学の精神に基づき、女子大学であり続けることをここに宣言します」
1: ナウティリア(愛媛県) [ニダ] 2025/07/02(水) 12:45:24.54


京都女子大学
https://www.kyoto-wu.ac.jp/

31: エアロモナス(大阪府) [VN] 2025/07/02(水) 13:05:57.18
武庫川の件か

続きを読む
20
コメント
米、対外援助組織USAIDの事業を正式停止 慈善ベースのモデルを廃止し今後の対外援助は利益追求へ
1: ナウティリア(愛媛県) [ニダ] 2025/07/02(水) 11:31:55.97

3: ニトロソモナス(茸) [US] 2025/07/02(水) 11:38:33.76
 
 
パヨク資金源消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 

続きを読む
35
コメント
【悲報】いま話題の須藤元気さん、10年前はSEALDsに感動し、昆虫食を激推し「私の筋肉を守るためにも!」









続きを読む
29
コメント
20年間首相を務めたシンガポール首相、外国人労働者解雇を批判され「はっきり申し上げます、外国人は調整弁。だから入国許可している」「シンガポール人に選ばれた私が国民の利益を優先するのは当然」






https://ja.wikipedia.org/wiki/ リー・シェンロン

(1952年2月10日 – )シンガポール共和国の政治家。現在はシンガポール上級相、人民行動党書記長を務めている。第3代首相を歴任。国父リー・クアンユーの息子。

2025年4月29日 旭日大綬章受章


続きを読む
34
コメント
( ´_ゝ`)愛知県 大村知事「広沢名古屋市長が倒れた?お大事に。因みに俺は1月から1日も休んでないけどな」
1: オピツツス(愛知県) [RU] 2025/07/02(水) 08:12:43.25


※関連記事

29: イグナヴィバクテリウム(庭) [DE] 2025/07/02(水) 08:35:19.78
そういう事言うかね

24: プロカバクター(茸) [ニダ] 2025/07/02(水) 08:29:54.45
優しくないね

続きを読む
21
コメント
【デマ】4/26 読売朝刊一面『ベッセント氏「ドル安・円高が望ましい」、日米財務相会談』→ 4/26 財務相が抗議「全くもって事実と反している」→ 7/2 読売新聞『「ドル安・円高が望ましい」と述べたとあるのは誤りでした』





加藤勝信@KatsunobuKato1
ワシントンD.C.での全行程を終えて、先ほど日本に帰国しました。26日(土)の読売新聞朝刊1面の記事に、ベッセント財務長官が私との会談において、「ドル安・円高が望ましい」と述べた、と書かれておりましたが、全くもって事実と反しており、大変驚かされました。私が記者会見で申し上げたとおり、ベッセント長官からは、為替水準やそれを管理する枠組みといった話は一切でておりません。なぜこうした記事が出るのかは分かりませんが、引き続き、分かりやすい情報の発信に取り組んでまいります。
午後9:34 · 2025年4月26日

加藤勝信@KatsunobuKato1
読売新聞が訂正記事を出しました。4月26日の読売新聞朝刊1面トップで、アメリカのベッセント長官が私との会談において「ドル安・円高が望ましい」と述べたと書かれましたが、会談ではベッセント長官から為替水準やそれを管理する枠組みといった話は一切出ていないと記者会見で申し上げており、私のSNSにも「全くもって事実と反しており、大変驚かされました」と投稿し、その旨を読売新聞社に伝えました。けさの朝刊で、読売新聞における検証の結果、当時の取材対象者の発言を誤解した可能性があることが分かったとされ、訂正記事が出されました。
午前8:01 · 2025年7月2日


https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250425-OYT1T50142/


   デマはSNSだけじゃないというね


   朝刊一面にデマ載せるって


   SNS規制だけじゃなくてオールドメディアにも適用してほしい

続きを読む
23
コメント
【人手不足()】企業の4割、50ー60代に「人材過剰感」
1: 蚤の市 ★ 2025/07/02(水) 06:38:39.35

27: 名無しどんぶらこ 2025/07/02(水) 06:50:24.14
>>1
バブル世代(笑)

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事