コメント 埼玉県戸田市議、小学校給食について意見募集中「これは多い?少ない?」

戸田市の給食。
— 河合ゆうすけの本音裏アカ【3rdサブ用】 (@kawaiyusukeno3) October 17, 2025
戸田市の回答「子供たちに十分に食べてほしいというお気持ちは十分理解しつつも、食育の観点から、好きなものの過剰摂取は、栄養のバランスを崩すことになったり、将来の生活習慣に影響したりする恐れ」
これは多い?少ない?
皆さんの意見をください。
※私には貧相に見えます泣 pic.twitter.com/eQP7qDy6C0

昔はもっと豪華だった気がする https://t.co/keyoIpCRnJ
— K@DQW (@KDQWALKER) October 17, 2025
戸田市は豪華でいいなぁ。東京港区の某公立小学校なんていつもこんなだよ。「腹へった~!」って言って帰ってくるもんね。 pic.twitter.com/GfQCysLPKY— pigpen (@tokyopigpen) October 17, 2025
41歳です
私が小学生の頃は食べきられない程の量の給食でした
女性教員は、子供と同じだけのカロリーを摂取すると摂りすぎなのでご飯を半量にしたりしていました
上記のお写真の内容では、成長期の子どもたちの栄養に足りないのではないかと思います— Non_tvxq!_noIR×UK (@7Non30noN7isi7) October 17, 2025
うちのあたりもそんなもんだよ。自分の子供の頃よりずいぶん貧相だなーと思った記憶がある。
日本は貧しくなったなぁ
子供の頃デザートに菓子パンサイズのアップルパイとか出てて食べきれなくて持って帰ってお母さんと食べた良い思い出があるよ。
今はデザートなんて記念日にしかないもんね— きゅうりと落花生 (@papamamamomoari) October 17, 2025
自分が子供の頃のイメージ的にはこんな感じ(左の画像)だったから、量的にはそこまで変わらないかもですね(おかわりはしてました)
右の画像のように、おかずの器に仕切りがあれば見え方も違うかもしれません pic.twitter.com/6UMuAR4z38— 夢うつつ👤 (@CCUnBs5vCTnGsr7) October 17, 2025
ごはんと汁物は良いと思いますが
メインのおかずが少なすぎます!
揚げ物やお魚類はもう少し大きくして
量を増やした方が良いと思います!— メサイアです。 (@tokyo_messiah_R) October 17, 2025
給食にお金回せば充実する。
これだけの物価高なのに
給食費はほとんど上がってないでしょ?— キャシー塚本 (@_TMGTak_) October 17, 2025
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」