コメント 【動画】河野太郎紙、中国で男児刺殺の件で「外に見えるように強く言え!というのをネトウヨなんかが言いますけれど、それがいいとは限らない」
フジテレビ政治部長で解説委員の松山俊行氏が「6月の襲撃事件で当局はその当時、偶発的な事件という説明を行っていた。今回の件についても個別の案件、事件だということで、同種の事件はどの国でも起こり得るという説明を中国当局はしています。こうしたことを、この見解をそのまま受け入れていいものかどうか、このあたりどう考えていますか?」と質問。
これに河野氏は「これは日本がもちろん中国と1対1でやるのも大事ですけども、G7あるいは欧米を含めて中国に対して在留外国人に対する安全の確保、あるいはこうした事件が起きた時に速やかに説明をするということを国際社会が求めるような動きにしていかないといかんというふうに思います」と自身の考えを述べた。そして「ただこの外で見えるように強く言えというのは、よくネトウヨなんかが言いますが、必ずしもそれがいいとは限りません。申し入れというのはきっちりやらなければいけませんけども、そこは外向けにワーワー言って、言ってるぞ感を出せばいいというものではないということは申し上げたいと思います」と話した。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/50417d342e924c981df95ce630eb7f34d3e030ff
【中国・小学生刺殺】河野太郎 →「外に見えるように強く言え!というのをネトウヨなんかが言うが、それがいいとは限らない。申し入れはきっちりやらなきゃいけないが、外向けにワアワア言って、言ってるぞ感を出せばいいというものではない!」#保守的な有権者はネトウヨ
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) September 22, 2024
pic.twitter.com/rwhgGIoI5g
うるせえ泡沫
続きを読む