コメント 【兵庫】高齢者に法定超えの利息を払わせていた疑い 韓国籍2人逮捕、無登録で貸金業
1回2万5千円貸し付け、1日千円の利息 法定超える利息を払わせていた疑い、自営業の男ら逮捕 https://t.co/RW53BYjr84 #神戸新聞 #尼崎市 #事件事故
— 神戸新聞 阪神・北摂総局【公式】 (@kobe_hanshin) November 14, 2024
続きを読む
1回2万5千円貸し付け、1日千円の利息 法定超える利息を払わせていた疑い、自営業の男ら逮捕 https://t.co/RW53BYjr84 #神戸新聞 #尼崎市 #事件事故
— 神戸新聞 阪神・北摂総局【公式】 (@kobe_hanshin) November 14, 2024
公明党の斉藤代表は、選択的夫婦別姓制度の実現に向けて自民党に働きかけを行う考えを示しました。
公明党の斉藤代表は14日夜、BS11の番組「報道ライブ インサイドOUT」に出演し、衆議院選挙の結果を受けて、選択的夫婦別姓制度に前向きな立憲民主党の議員が衆議院法務委員長を務めることについて「実現に向けて一つ進んだのではないか」と指摘しました。
その上で「公明党が以前からどの党よりも早く制度の導入を主張した。世界のすう勢の中で進めていくべきで、石破総裁を通じて自民党を説得したい。自民党も賛成して成立するよう、連立のパートナーや友党として働きかけていきたい」と述べました。(以下略
全文はリンク先へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241115/k10014638971000.html
立憲民主党「なんとしてでも夫婦別姓を実現させる!」← なんでそんなこだわってるの?https://t.co/63nnj6JeqU
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 9, 2024
【最悪】立憲民主党「選択的夫婦別姓と同性婚もセットでやりましょう!」福島みずほ「チャンス」 ※衆院法務委員長、西村智奈美「同性間で(婚姻)できないのは差別」https://t.co/BQq5sON2Kd
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 9, 2024
石破首相とトランプ氏との面会、「実現困難な情勢」 日本政府関係者 https://t.co/4P17OwEnuW
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) November 14, 2024
複数の日本政府関係者によると、トランプ氏は新政権の人事の調整を本格化させており、日程の調整が難航しているという。
( ´_ゝ`)自民党幹部「トランプ大統領と首相の電話会談が5分で終わったのは石破首相の配慮。トランプ大統領はもっと話したかったようだ」https://t.co/EzgVVWQI73
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 10, 2024
【悲報】トランプ、石破が反安倍だった事やアジア版NATOの件とか側近からぜんぶ聞いて知っていた・・・https://t.co/CXdCSHCYDz
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 9, 2024
NHK国際放送テロ事件を受けて
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) November 14, 2024
NHKの中国語での放送において
中国人を採用するのはやめて
中国語を話せる日本人を採用すべき
との提案をしたところ
NHK側が強く拒絶しました。
この問題意識からの質問主意書
となります。 https://t.co/k4hjRv2Fox
【は?】NHK国際放送事件の報告書「公共放送の使命を達成するため多様な人材による貢献が必要不可欠」「特定の国籍のみを理由とした不採用や契約の打ち切りは行わない」https://t.co/X7UG6bpllZ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 12, 2024
夢グループ、茨城県内関連施設でエアコン室外機が盗難被害、今年2度目で計10台盗まれる(スポーツ報知)#Yahooニュース https://t.co/JaqsU1hXdu
— ᴍᴏᴄᴏʏᴀɴ®︎ (@Mocoyan) November 14, 2024
〈視点〉クルド人ヘイト「ひとごと」ではない 編集委員・池尾伸一(東京新聞)
— 藤原のりまさ(衆議院議員・弁護士) 愛知10区 (@CDP_AICHI10) November 14, 2024
議員としても、徹底的に取り組む。差別主義者を殲滅せよ。#弁護士 https://t.co/jAnSjt49f6
pic.twitter.com/mJhsJFvdmF— 名もなき【庶民】山﨑大輔【愛国有権者連合No.4】 (@JAPANBOY_Dai) November 14, 2024
【!?】埼玉県内トルコ国籍者の犯罪率(検挙数)、日本人の16.6倍 ベトナム人の3.8倍https://t.co/2LcaG5IJ5a
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 14, 2024
【愛知】10区 藤原のりまさ総支部長 どんな人でも頑張れば報われる社会を取り戻す
(略
外国人の人権を尊重する社会へ
入管法改正案の審議です(6月9日成立)。この改正案はわたしの地元愛知県で起こったウィシュマ事件が大きな要因となって提出されたもので、その内容の不十分さは愛知県弁護士会でも相当問題になりました。外国人の人権を尊重できない社会は、いずれは国内の弱い人の人権もないがしろにするのは歴史を紐解くまでもなくわかっていることなので、絶対に止めなければいけません。(以下略
全文はリンク先へ
https://cdp-japan.jp/news/20230627_6351
犯罪率が高い外国人
— lico33🇯🇵 (@lico334) August 14, 2024
埼玉県内国籍別の1000人当たり検挙数
トルコ国籍38.6人
ベトナム 10.3人
韓国 4.0人
中国 2.9人
日本人 2.3人
「埼玉県内トルコ国籍者」の一人当たり犯罪率は日本人の16.6倍。国内犯罪数No.1のベトナム人より、3.8倍犯罪率が高い。https://t.co/Fp55WqhEnL https://t.co/nyU6p9MJc7 pic.twitter.com/RLv5QejKPr
公式資料で計算すると、「埼玉県内トルコ国籍者」の1000人当たり検挙数は38.6人でぶっちぎり1位。中国人は2.9人で日本人は2.3人。日本人と比較すると、「埼玉県内トルコ国籍者」の一人当たり犯罪率はなんと16.6倍。国内犯罪者数No.1のベトナム人との比較でも、3.8倍犯罪率が高い。#クルド人 pic.twitter.com/GlDYkMa96Z— 薩摩藩士の末裔 (@alonemetalslime) July 19, 2024
参考にした情報です:
■埼玉県内の在留外国人数(R5・12月)https://t.co/nowI76GvPP
■刑法犯認知・検挙状況(令和5年中)確定値(検挙件数)https://t.co/a47BzFyX2T
■埼玉県警資料https://t.co/gETaOm67eQ— 薩摩藩士の末裔 (@alonemetalslime) July 19, 2024
父の契約していたNHKの解約で、NHKの人と電話で喧嘩した(笑)
— 谷本惠美🐾🐾 (@odayakaobaa) November 13, 2024
喧嘩の果てに、向こうに「解約はできません」と言ってブチって電話を切られた。
一度契約したら、契約者が死んでも解約させてくれないのね。口座凍結になって、引き落とされなくなったら、引き落とされなかった分、どうなるんだろうね。
何よりも、ブチって切られたことに腹が立っています。
ああ、NHKって契約者の方が自分達より下なんだ、やっぱり、と。— 谷本惠美🐾🐾 (@odayakaobaa) November 13, 2024
NHKはかなり極悪で、双葉町などでも、避難指示解除された場所に住民票があるからといって、もはや廃墟になって誰も住んでない家からも受信料を取ろうとする。避難先まで請求書が来る。まさに鬼。 https://t.co/cwD2Yo9G97
— 鈴木邦弘/絵本作家 (@SZKN29) November 13, 2024
うちの実家はだいぶ前だけど
— 🐈⬛ぼん&そわ&にこ&から🐾 (@bonkure_sowaka) November 13, 2024
父が亡くなった時に解約できないと言われ
銀行口座からの引き落とし停止手続きをしてもらった(銀行でやってくれた)
その後はそのままNHKは契約していなかったと思う
TV置いてない一人暮らしの学生のところまで来るよね… https://t.co/8OA9E5MIlg
TV(正確にはNHK)のお話が凄く拡散されていてびっくり。
— 谷本惠美🐾🐾 (@odayakaobaa) November 13, 2024
私は個人的には、もうTVなんていらないんじゃないかと思っている。見たい番組(夏目友人帳など)はHuluやNetflixで配信されているしね。
そういえば、BS込みの父のNHK代金は、HuluやNetflixより高いんだよね。父も晩年、TVよりNetflixだった😅
テレビを廃棄したら
契約も解除できるはずだけど…— 天海 (@tenkai_soujyou) November 13, 2024
TVは、葬儀の時、次男が持ち帰っておりまする。— 谷本惠美🐾🐾 (@odayakaobaa) November 13, 2024
途上国、最大1000兆円必要 30年までの温暖化対策で―国連試算https://t.co/yyeQt8QtV5
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 13, 2024
国連気候変動枠組み条約の専門家委員会は、途上国の財政支援に関する報告書を発表し、2030年までに途上国が必要とする温暖化対策の資金について、約780兆~1065兆円との試算を示しました。
【独自】政府、住民税非課税世帯に3万円 - 子1人2万円上乗せも、物価高でhttps://t.co/n1umghZb3s
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 13, 2024
働いて住民税を納めている日本国民には給付はされませんがこの“住民”というのが厄介で住民税も納めていない低所得外国人住民には給付されます。異常です!来週の党本部要望でも抗議し撤回を要求します!
— うえはた のりひろ 神戸市会議員 (@NorihiroUehata) November 14, 2024
【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で https://t.co/vfoGYNsd9t
いわゆる「中間層」の方々が自民党から離れる原因となるのがこの手の非課税世帯限定給付だと感じます。… https://t.co/buOIUqK6JB
— かどひろこ(門ひろこ🌲)東京8区=杉並区 (@HirokoKado) November 14, 2024
飯田泰之教授のポストに書かれていますが、住民税非課税世帯の8割以上が60歳以上の方々です。
— 渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区) (@kohei_w1985) November 14, 2024
この報道にある政府の経済対策では現役世代や中間層をカバーできません。
観測気球だと思いますが、自民党本部の部会で徹底的に叩かれるでしょう。… https://t.co/zUniPGBXFu
かどひろこ(門ひろこ🌲)東京8区=杉並区@HirokoKado
いわゆる「中間層」の方々が自民党から離れる原因となるのがこの手の非課税世帯限定給付だと感じます。
住民税非課税世帯🟰生活困窮世帯とならない(金融資産を持つ年金世帯が含まれる)一方で、収入があることで住民税支払い、その中から子育てや介護などの支出をする、物価高や社保負担増で心身余裕ない現役世代が対象外になることへの不満は、今朝もまちでお伺いしてます。
渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区)@kohei_w1985
飯田泰之教授のポストに書かれていますが、住民税非課税世帯の8割以上が60歳以上の方々です。
この報道にある政府の経済対策では現役世代や中間層をカバーできません。
観測気球だと思いますが、自民党本部の部会で徹底的に叩かれるでしょう。
この内容で本気で経済対策を組むなら、なぜ、我が党が衆議院選挙で敗れたのか、なぜ国民民主党が躍進したのか、彼らは全く分かっていません(怒)