コメント 【なぜ!?】スパムメール、中国春節の期間は激減
連休明けは迷惑メールが増える? 平穏ないま対策を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad21ca2128b04fbb3ebae69dce305c49b7d3d2d
続きを読む
連休明けは迷惑メールが増える? 平穏ないま対策を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad21ca2128b04fbb3ebae69dce305c49b7d3d2d
第2回 #私のからだデモ に参加しました!
— 河上りさ 日本共産党 (@risakawakami279) May 23, 2025
"私のからだは、私のもの"
特定生殖補助医療法案で、現在法律婚が認められていない同性愛カップルが、補助医療を受けられなくなってしまうという問題についてのお話、緊急避妊薬の薬局販売についての検討会報告など、数々のスピーチを聞かせて頂きました。→ pic.twitter.com/NMQ1fBpwOI
また、産まない事も、産む事も、自分に決める権利があるはずなのに、他人が選別する事が当然のようにされている結果、同性愛カップルは、今まさに子どもを産む権利を奪われようとしています。
— 河上りさ 日本共産党 (@risakawakami279) May 23, 2025
一方女性には、男性との間で、子どもを産む事がまるで義務や社会貢献であるとまで言われだしています。→ pic.twitter.com/xhwPfN7xHu
「消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 経済学者調査」
— 正 直者(なおびと)@米国株日本株シニアブロガー (@bam11300820) May 23, 2025
全くその通り。ただ問題は左翼政党の声の大きさと甘いささやきに騙されていわゆるトンデモ理論を信じ込む国民が増えているという事実https://t.co/xdw9n4p6dl
消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル – 日本経済新聞 https://t.co/TH7uG6hQfQ… pic.twitter.com/QYSOicls2A
— ねこZ3 (@NecoZi3) May 22, 2025
ねこZ3@NecoZi3
消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル – 日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXZQOCD1985C0Z10C25A5000000/
日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」の第5回調査で、一時的な消費税減税の是非について聞いた。財政状況が悪化することなどを理由に減税が「適切でない」と答えた割合は85%となった。一時的な減税が恒久化する懸念や、物価高対策としての有効性を疑問視する意見も目立った。
結局な、名だたる経済学者が揃って消費税減税に否定的で、減税を行うことに賛成だったのは2%しかないんだよな。これが経済学者の答え。
経済学も碌に学んだことのない匿名個人の戯言とか信じて消費税減税なんかしたら我が国は取り返しのつかない状態になるんだ。
JAの価格は以前から2990円だそうです
— 篠原 修司 (@digimaga) May 23, 2025
じゃあなんでいま報じられたんだこれ・・・
「小泉氏就任で価格下がったのでない」 備蓄米でJA全農長野が声明 [長野県] [令和の米騒動]:朝日新聞https://t.co/8kDO70wc9q
「マジカル頭脳パワー」復活 放送開始直後から終了までトレンド1位、童心に帰る大人続出「泣いた」(スポニチアネックス) https://t.co/mw5MGmxJRr
— 柏瀬貴弘 (@tarchan_sas) May 24, 2025
#マジカル頭脳パワー2025
— 光牙雷蔵(ガライ) (@kogaraizo) May 24, 2025
マジカル頭脳パワーってこんなんだったっけ・・・ pic.twitter.com/cnQaRWloUh
マジカル頭脳パワー、録画して見てたけど、なんか下ネタ多いね…こんな下品な番組だったっけ?
— 餅月(もちつき) (@mochi2ki) May 24, 2025
Chinese College Gives Harvard International Students ‘Unconditional Offers’
中国の大学がハーバード大学の留学生に「無条件入学許可」
https://www.newsweek.com/harvard-hkust-china-college-international-students-offer-2076257
マクドナルド「ちいかわ」に続き「マイクラ」も完全終了 ともに第3弾発売も中止 転売続く中#マクドナルド #ちいかわ #マイクラ https://t.co/M2vDFFYjB9
— 日刊スポーツ (@nikkansports) May 24, 2025
>(石破茂)首相は周囲に、要請があれば(都議選の)応援演説に入ると意欲を示している。
— ZY (@zy_human_jp) May 24, 2025
>今年と同様に参院選を目前に控えた2013年の都議選では、幹事長として当時の安倍首相と手分けして各地で応援に回った。
>その結果、59人全員の当選を果たし、参院選での圧勝につなげた。https://t.co/JmUksFQfq1
中国から問題吹っ掛けられるリスクがある
— Captain Ghost of Tongzhou Massacre by China (@GhostOfTongzhou) May 24, 2025
脱中国は必要
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」 https://t.co/LB1V8jOKGY
【!】中国が禁輸した日本のホタテ、台湾が爆買いしていた!「日本は台湾からパイナップルを購入し、台湾は日本の和牛と水産物を購入します。台日友好^^」https://t.co/jqrlkjSkTo
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 20, 2024
<独自>日本産水産物、中国の輸入停止撤廃へ最終調整 IAEAの枠組みで監視体制を拡充 – 産経ニュース https://t.co/BHX1rbXAEn
— のんべ安 (@nonbeiyasu) September 19, 2024