コメント ( ´_ゝ`)れいわ新選組「安倍元総理の葬儀を国葬で行うという政府の決定について、私たちは強く反対する」
凶弾に倒れた安倍晋三元総理大臣に改めて哀悼の意を表します。
言論に対する一切の暴力行為を許容しない、とれいわ新選組は宣言する。
本題に入る。(以下略
全文はリンク先へ
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/12485/
是が非でも国葬するへぎ
続きを読む
凶弾に倒れた安倍晋三元総理大臣に改めて哀悼の意を表します。
言論に対する一切の暴力行為を許容しない、とれいわ新選組は宣言する。
本題に入る。(以下略
全文はリンク先へ
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/12485/
米上院で安倍氏の功績たたえる決議案提出 過去にはマンデラ氏らも
安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなったことを受け、米議会上院では13日、安倍氏の功績をたたえる決議案が提出された。提出者は前駐日米国大使の
ハガティ上院議員ら。超党派の70人近くが共同提出者に名を連ねており、近く本会議で採択される見通しだ。
決議案は、安倍氏を「一流の政治家で、世界の民主主義的価値観の不断の擁護者」だとした上で、「日本の政治、経済、社会、そして世界の繁栄と安全保障に忘れがたい足跡を残した」とたたえている。
安倍氏が「自由で開かれたインド太平洋」の概念を広めたことや、日米豪印の4カ国が連携する必要性を説いた「安保ダイヤモンド構想」を打ち出したことにも言及。日米同盟については安倍氏が「外交、軍事、経済協力を強化することで同盟を前進させた」とした。
米国では、民主党のオバマ元大統領、共和党のトランプ前大統領共に良好な関係を築き、日米同盟の強化を進めた安倍氏への評価は、一般的に高い。
決議案は安倍氏の指導力を「世界中で自由、繁栄、安全を促進し、権威主義と専制政治に反対するために、日米両国が今後協力していく永続的な基盤を築いた」と称賛した。(以下略
![]()
△写真 首相官邸
全文はリンク先へ
[朝日 2022.7.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecad3fd989f5f54a2c12c17f03ff39ffe65de678
【独自】奈良西署、銃撃前日から不祥事発表を準備…急きょ演説決まり「対応に追われた」
奈良県警が、安倍晋三・元首相銃撃事件が起きた8日、現場を管轄する奈良西署に関係する不祥事事案の発表を予定していたが、事件の発生で見送っていたことが捜査関係者への取材でわかった。同署では事件前日から発表に向けた準備に追われていたところ、急きょ安倍氏の演説が決まったという。
県警は今年1月、同署内で管理していた拳銃の実弾5発が所在不明となったと発表。県警本部が窃盗容疑も視野に調べた結果、所在不明発覚前の2020年11月の実弾交換作業中に予定より5弾少なく配分されていたことがわかり、今月上旬、実際には実弾の紛失はなかったと特定した。
捜査関係者によると、県警本部は、こうした不祥事事案を8日に発表する予定で、同署では7日、幹部らが報道発表に向けて県警本部との調整などに追われていたという。
同署ではその一方で、7日夕、安倍氏が近鉄大和西大寺駅前(奈良市)で8日に街頭演説を行うとの連絡を受け、不祥事事案に関する業務と並行して、
警護・警備のための計画を県警本部と急きょ作成し、現地調査などが行われた。(以下略
全文はリンク先へ
[読売 2022.7.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a6393fce1415b3522f66467aeb71ca9530e742
※関連スレ
岸田首相が警備体制で警察を非難、これ警察庁と公安に対するメッセージだぞ、意味は分かってるよな?[7/15]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657870148/
عرضنا مساء أمس في أبوظبي جهود رئيس الوزراء الياباني السابق الراحل شينزو آبي، الذي عمل لسنوات عديدة على تعزيز علاقات الصداقة والتعاون بين #الإمارات واليابان. نتقدم بخالص العزاء لأسرته ولحكومة وشعب #اليابان. pic.twitter.com/9McA983Uzn
— ADNOC Group (@AdnocGroup) 2022年7月14日
昨夜のアブダビでは、アラブ首長国連邦と日本をさらに近づけるために長年働いていた故安倍晋三元首相を思い出しました。ご家族、政府、日本の方々に心よりお見舞い申し上げます。彼の魂が安らかに眠りますように。
قام معالي الدكتور سلطان الجابر، العضو المنتدب والرئيس التنفيذي لأدنوك ومجموعة شركاتها، بزيارة السفارة اليابانية للتعبير عن خالص تعازيه لرحيل رئيس الوزراء الياباني الأسبق شينزو آبي. pic.twitter.com/gIZ8sgPxmO
— ADNOC Group (@AdnocGroup) 2022年7月14日
ونوه معاليه في كلمته بدفتر العزاء بحكمة ورؤية الفقيد وجهوده البارزة في تعزيز العلاقات القوية بين الإمارات واليابان. pic.twitter.com/lCmEQ8mmKG
— ADNOC Group (@AdnocGroup) 2022年7月14日
تُعرب عائلة أدنوك عن خالص تعازيها للشعب الياباني الصديق الذين نفخر بالعمل مع العديد منهم جنباً إلى جنب كشركاء في مجال الطاقة. pic.twitter.com/l3LHdcxPdY
— ADNOC Group (@AdnocGroup) 2022年7月14日
MD兼GCEOのスルタン・アル・ジャベール大使館を訪問し、安倍晋三氏の死去に心からお見舞い申し上げます。
弔問の本の中で、彼の卓越性は、元日本首相の知恵と指導、そして彼の仕事がUAEと日本の強い結びつきに基づいていることに言及しました。
ADNOCファミリーは、この喪失に深く悲しみ、日本の友人たちと連帯しています。彼らの多くは、エネルギーのパートナーとして一緒に働くことを誇りに思っています。
安倍元首相礼賛の「国葬」の実施に反対する
2022年7月15日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫
一、昨日、岸田文雄首相は、参院選遊説中に銃撃を受け亡くなった安倍晋三元首相について、今秋に「国葬」を行うと発表した。
岸田首相が「国葬」とする理由について、「憲政史上最長の8年8カ月にわたり卓越したリーダーシップと実行力で・・・内閣総理大臣の重責を担った」「東日本大震災からの復興、日本経済の再生、日米関係を基軸とした外交の展開等の大きな実績を様々な分野で残された」「その御功績は誠にすばらしいものがある」などをあげたことは重大である。
一、日本共産党は、安倍元首相が無法な銃撃で殺害されたことに対して、深い哀悼の気持ちをのべ、暴挙への厳しい糾弾を表明してきた。政治的立場を異にしていても、ともに国政に携わってきたものとして、亡くなった方に対しては礼儀をつくすのがわが党の立場である。
同時に、それは安倍元首相に対する政治的評価、政治的批判とは全く別の問題である。日本共産党は、安倍元首相の在任時に、その内政・外交政策の全般、その政治姿勢に対して、しい批判的立場を貫いてきたし、その立場は今でも変わらない。
国民のなかでも、無法な暴力で命を落とした安倍氏に対する追悼の気持ちをもっている人々も含めて、安倍元首相の政治的立場や政治姿勢に対する評価は、大きく分かれていることは明らかだと考える。
しかも、安倍元首相の内政・外交政策の問題点は、過去の問題ではなく、岸田政権がその基本点を継承することを言明しているもとで、今日の日本政治の問題点そのものでもある。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2022/07/post-922.html
![]()
高見澤伸光 @ntkmzw さんツイッター
![]()
山梨県北杜市の場所 – GoogleMAP
アメブロを投稿しました。
— 高見澤伸光 (@ntkmzw) July 14, 2022
『暴力的な住民説明会がありました』#アメブロ https://t.co/i9coi3ohF8
アメブロを投稿しました。
— 高見澤伸光 (@ntkmzw) July 14, 2022
『被害届が受理されました』#高見澤伸光#北杜市#アメブロ https://t.co/0fbDv6k663
キャンパス各所に激ヤバビラが貼られているのを見つけました。色々とすごいな。 pic.twitter.com/szTVKyolsf
— 立命館民主主義研究会 (@rits_min_ken) 2022年7月14日
これは酷い・・
— ばんがろう (@H8GpX4vfr8nzFLJ) 2022年7月14日
野党共闘路線、道険し 進む組織弱体化―共産、15日結党100年
路線修正は無党派層の支持拡大を図る狙いもあったが、党勢は低迷。党員数は90年の約50万人をピークに減少し、20年には約27万人まで落ち込んだ。政党交付金を受け取っていない同党の活動資金を支えるのは機関紙「しんぶん赤旗」。その購読者数は80年に355万人だったが、20年には約100万人に転落した。
全文はリンク先へ
[時事 2022.7.15]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071401019&g=pol
阿比留さんによると、政府の施設の国旗を半旗にするのが遅れたのは、土日を挟んだからではなく、政府中枢で抵抗した人がいたからだそうです。具体的に誰かまでは仰いませんでしたが。以下、その動画です。 pic.twitter.com/5WKt3t4eoQ
— シュンさん42 (@Syanagi42) July 13, 2022
日本政府「11日から半旗を掲げます!!」※各国が8日に半旗で追悼。アメリカは政府機関や個人宅が8日~10日の日没まで半旗を掲げる https://t.co/YDAgCicaxk
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 11, 2022
奈良県警奈良西署で拳銃の実弾5発が一時行方不明となり、県警が実弾を盗んだ疑いで同署の男性署員を取り調べたものの、実際には実弾はなくなっていなかったことが14日までに県警関係者への取材で分かった。点検ミスなどが原因で紛失と誤認していたことが最近になって判明した。
署員は無実を主張したが、犯人と決め付けられて自白を要求されたと主張。うつ病を発症して休職している。県警は幹部の処分を検討している。 (以下略
全文はリンク先へ
https://nordot.app/920283848030273536