コメント 「嫌がる私に無理やり恵方巻を」ローソンで働く外国人ら待遇改善を申し入れ
無理やり恵方巻を…ローソンで働く外国人ら待遇改善を申し入れ「宗教上食べられないのに強制」https://t.co/mHZ9jvICsZ
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) August 1, 2022
続きを読む
無理やり恵方巻を…ローソンで働く外国人ら待遇改善を申し入れ「宗教上食べられないのに強制」https://t.co/mHZ9jvICsZ
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) August 1, 2022
都内新築に太陽光パネル義務化、賛成56%・反対41%…パブコメで若者の賛成多く
東京都は1日、都内の新築住宅への太陽光パネル設置義務化に対するパブリックコメント(意見公募)の結果を公表した。
都内外の個人・団体から3714件の意見が寄せられ、賛成が56%と反対の41%を上回った。今後、都の環境審議会が意見を踏まえて制度案をまとめ、小池百合子知事に答申する。(以下略
全文はリンク先へ
[読売 2022.8.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b98a20b9a3a12645b85b7f614ac20d0cbb996d
国葬で香典が集まるとは
— とーちゃん🌅(さん付け不要) (@knightma310) 2022年8月1日
初めて聞いた(´・ω・`)。 pic.twitter.com/tMDJNNa7ia
海外に香典って無いと思うのですけどね。
— つな🇯🇵 (@TunatunaFace) 2022年8月1日
記事だけで理解してもらうのがいちばんなのですが
僕の能力では難しかったので要旨を説明します、すみません
①「IR誘致の賛否問う住民投票実施しろ」署名が20万近く集まる。
②①の署名に外国人参政権を認める旨の記載があることに大阪自民が気づく
③大阪自民、やっぱ賛成できないと、外国人参政権の部分を修正した案を提出
④大阪府議会「IR誘致の賛否問う住民投票実施しろ」について否決。自民の修正案も否決
※関連記事
【大阪】「カジノはんたーい!署名してくださーい!」20万近い署名が集まる→「外国人参政権を認める」がこっそり紛れ込ませてあったことが判明 https://t.co/yC2MEXEGiM
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 1, 2022
はい。なので、そのような案は到底容認できず反対します。ただし、署名した皆さんの思いは「住民投票の実施」でありますので、その肝となる部分は残し、外国人に投票権を認める部分は外した修正案を出します。
— 原田りょう (@haradaryo_net) July 27, 2022
味わい深い。
— Annex (@Annex61789510) July 30, 2022
外国人参政権を認める思想をまぎれこませて、署名活動を先導したのが共産・社民。
そのままでは賛成できない大阪自民が、慌てて修正案を提出。
署名趣旨に反する修正はダメなのではとか、議会休憩中に紛糾。長過ぎる休憩に、傍聴していた国会議員(れいわ)が怒る。民意はどこに。カオスw https://t.co/fM9lmWKOUb
住民投票条例案を否決後、傍聴席の府民が抗議、それに対し「はよ出てけ!」と言って笑い合っている維新の議員たち。吉村知事を筆頭に、市民の運動は全部「サヨク」だぐらいに思っているのか尊重する姿勢がまるでない。#民意無視の大阪カジノ強行に抗議します https://t.co/ZR0ZrvzSHZ
— 大椿ゆうこ🌺社民党・参院選全国比例区候補者 (@ohtsubakiyuko) July 29, 2022
共産志位氏「責任を痛感」 議席減の参院選総括
共産党は1日、第6回中央委員会総会を党本部で開いた。志位和夫委員長は改選6議席から4議席に減らした参院選の総括を発表し「皆さんの大奮闘を結果に結び付けられなかったことに責任を痛感している」と述べた。(略
今回の参院選は、2016、19年と異なり、改選1人区での野党候補の一本化が限定的だった。立憲民主党などと競合し、自民党の大勝を許した。志位氏は中央委総会で「参院選での共闘は大幅な後退を余儀なくされた」と振り返った。
全文はリンク先へ
[共同 2022.8.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccde76bca7639080a60b7dcba8db0b478522a9d8
14nmプロセス装置を中国と米国で禁止 半導体2社確認
中国本土の半導体製造業の発展を抑制するため、米国連邦政府がオランダのASMLと日本のニコンに働きかけて、中国への先端深紫外(DUV)マイクロイメージング装置の販売を停止させているという以前の噂を受け、地元の半導体装置メーカーのラムリサーチとKLAは、商務省から中国への14nm以下の先端プロセス装置の販売制限の通知を受け取ったと発表しました。
[科技網 2022.8.1](中国語・機械翻訳抜粋
https://www.digitimes.com.tw/tech/dt/n/shwnws.asp?CnlID=1&id=0000641230_1JN1YS244JBWHALXMXA32&wpidx=5
今冬「原発活用を」7割 電力確保へ9基稼働「妥当」51%
本社世論調査
日本経済新聞社の世論調査で、2022年冬の電力不足に備えて最大9基の原子力発電所を稼働させる政府方針について聞いた。「妥当だ」が51%、「もっと稼働させるべきだ」が19%で、両回答を合計した「原発活用派」は70%だった。
「稼働させるべきでない」の22%を上回った。
[日経 2022.8.1]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28CB40Y2A720C2000000/
自民・大阪府議団、IR誘致の賛否問う住民投票実施に賛成
カジノを含む統合型リゾート(IR)の大阪府・市による誘致の賛否を問う住民投票について、府議会第3会派の自民党府議団(13人)は25日、会合を開き、実施に賛成すると決めた。ただ、府議会で過半数を占める大阪維新の会は反対する可能性が高く、住民投票条例案は否決される公算が大きい。(略
自民党府議団の原田亮幹事長によると、団内では住民投票の実施に賛否が入り交じっていたが、最終的には条例制定を求める20万筆近い有効署名が集まったことを重く受け止めたという。ただ、提出される条例案が外国人参政権などを認めている点は容認できないとして、修正案を提出する方針。
全文はリンク先へ
[毎日 2022.7.25]
https://mainichi.jp/articles/20220725/k00/00m/040/182000c
HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告 報道
31日付の英日曜紙サンデー・テレグラフによると、トヨタ自動車は英政府に対し、脱炭素計画の一環として2030年にハイブリッド車(HV)の販売を禁止した場合、英国での生産から撤退する可能性があると警告した。
同社は英工場で「カローラ」のHVモデルなどを生産している。(略
英政府はガソリン車とディーゼル車の新車販売を30年に禁止すると決めたが、HVについては環境性能に優れたモデルに限って35年まで認める方針。ただ、業界や環境団体との協議を経て年内に策定される基準では、一部のプラグインハイブリッド車(PHV)以外は対象とならない見通しだ。
全文はリンク先へ
[時事 2022.8.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/991f202a247368067b29b3430d571afdce62a998
※関連記事
【圧倒的】トヨタ、販売台数513万台で3年連続世界首位確定!2位はVWで387万台 https://t.co/tBzX5TuY20
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 28, 2022
キタ━━(゚∀゚)━━!!! 日本自動車工業会 豊田章男会長、自動車税減税を国に要請する考えを表明「世界一高い税金である」 https://t.co/FEyYNxLQ64
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 26, 2022
【強すぎワロタw】豊田社長、岸田首相に意見!看板政策を書き換えさせてしまうwwww「ハイブリッド車を否定する政権は賛同できない」 https://t.co/8L5RPUiXBB
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 29, 2022
蓮舫氏 敗北した立憲執行部「刷新すべき」に「同意。」 辻元清美氏の発言受け
同意。
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) July 31, 2022
執行部刷新求める 立民・辻元氏 #SmartNews https://t.co/A01eEVQzyf
[デイリー 2022.7.31]
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/07/31/0015517679.shtml