カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
17
コメント
辺野古基地訴訟、沖縄県全面敗訴
1: ソリブジン(茸) [AU] 2023/03/16(木) 15:12:49.26 ID:SR1fP6En0
辺野古訴訟、沖縄県が全面敗訴 知事、移設計画の阻止厳しく

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画を巡り、防衛省が申請した設計変更を不承認とした沖縄県の処分について、国土交通相が裁決で取り消し、さらに承認するよう是正指示をしたのは違法として、県が国交相に裁決と是正指示の取り消しを求めた訴訟の判決が16日、福岡高裁那覇支部であった。谷口豊裁判長は県の請求をいずれも退けた。

移設計画の進展には辺野古沿岸部の埋め立て予定海域にある軟弱地盤の改良工事が必要で、政府は工事に伴う設計変更を承認するよう県に迫っている。

県は最高裁に上告する見通しだが、高裁判決は県側全面敗訴の内容で、移設阻止を掲げる玉城デニー知事は一段と厳しい立場に追い込まれた。

[毎日 2023.3.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5789349fa2dfcfce4c61a72ec7fda1f2bf01adb

3: アマンタジン(騒) [GB] 2023/03/16(木) 15:14:27.83 ID:YuuU8CvW0
たりめーだ

続きを読む
24
コメント
石垣市長「デニー知事の訪米にどれだけ効果があるのか非常に疑問。有事を防ぐための対話なら中国行け」
1: エルビテグラビル(愛媛県) [UA] 2023/03/14(火) 11:13:31.81 ID:N16wett90
県の〝独自外交〟疑問視 石垣市長「中国に話すのが筋」

台湾有事の懸念が高まっていることを受け、玉城デニー知事が緊張緩和に向けた県独自の「外交」を検討していることを巡り、中山義隆市長は13日「知事が訪米することに、どれだけ効果があるのか非常に疑問が残る。有事を防ぐため対話が必要ということだが、本来なら中国に行って話をするのが筋だ」と疑問視した。仲間均氏の一般質問に答えた。

仮に玉城知事が訪中した場合について中山市長は「『尖閣諸島に来るな』ということまでは発言しないと思う。これまでの訪中でも、そういった話をしたとは聞いていない。厳密な外交というのは、県としては成り立たないと思う」と述べ、成果は期待薄との見方を示した。

仲間氏は、玉城知事が市に対し、尖閣問題に関する提言や提案をしたことがないと確認した上で「まったくもって許せない。このような知事に沖縄を平和にする力はあるのか。自分たちの領土は心配しないで、台湾有事の話を出すのは平和ボケもいいところだ。尖閣がいかに危険な状態にあるか知ってほしい」と批判を展開した。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a16b2ccd0ec4766caf24e66ffe7e16e69df72de


※関連記事

21: ソリブジン(大阪府) [DE] 2023/03/14(火) 11:24:46.23 ID:cEtFoMtO0
全くそれ

3: エファビレンツ(光) [US] 2023/03/14(火) 11:15:17.68 ID:sRR5u6MI0
ファクトやめろw

続きを読む
46
コメント
( ´_ゝ`)米政府、訪米中の玉城知事をとことん冷遇、政府高官との面会も不可。国務省は沖縄紙の取材を始終無視
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [TW] 2023/03/13(月) 07:59:40.97 ID:Xiso73Su0
玉城沖縄知事が訪米 普天間の辺野古移設見直し訴えるも「冷遇」

沖縄県の玉城デニー知事が訪米し、7~9日に米政府や連邦議会の関係者と相次いで面会した。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画の見直しを訴えたが、政策決定の中枢にいる高官とは面会できず、移設を推進する米政府からは「冷遇」された形だ。(以下略

全文はリンク先へ
[毎日 2023.3.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4adc51da60fe7fc6dc27e281ec06f778eaeb06

入退館は裏口から…訪米中の玉城デニー知事、国務省で冷遇 有識者に平和外交を訴え

米連邦議会で中国の脅威や台湾有事に関する公聴会が開かれる頻度が増し、対中強硬論が台頭する中、対話による平和を訴え続けている玉城デニー知事がワシントンに足を運んだ。

米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)が1月、中国が2026年に台湾に侵攻するという設定で軍事シミュレーションを行い、米国や日本に甚大な損失が生じると結論付けた報告書を受け、ワシントンで台湾の防衛力強化に関する議論が活発化している。こうした中で、約3年半ぶりの訪米は、沖縄のプレゼンスを示す大きなチャンスでもある。

ただ、訪米活動の初日となる7日(日本時間8日)、出はなから国務省の冷遇とも取れる対応があった。

玉城氏は国務省の裏口から入退館した。表向きの理由は「建物周辺が工事中のため」のようだが、関係者によると、今週は米議会で連日のように、中国の脅威や台湾有事に関する公聴会が行われており、沖縄の存在を目立たせないようにしたい理由があるという。

国務省は、本紙の取材やコメント要請にも終始無視した。(以下略

全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2023.3.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e17d6050770d0533623cc89c69be08badb0239

4: アマンタジン(茸) [US] 2023/03/13(月) 08:01:47.60 ID:TYC/7FGo0
当たり前だろ

続きを読む
42
コメント
( ´_ゝ`)玉城知事、アメリカ記者の質問に「私は極端な反米、反基地ではない」
1: 尺アジ ★ 2023/03/10(金) 21:40:41.23 ID:GyljqdM09
訪米した沖縄県の玉城デニー知事が8日に米国の国防担当記者団と意見交換した際、記者から「こういうことを聞くのは申し訳ないが」と前置きした上で「海兵隊員の父親に(幼少期に沖縄に)置いていかれた個人的な経験が、米軍基地への(批判的な)政治姿勢につながっていると批判する人もいるが、どう答えるか」と問われる一幕があった。

玉城氏は笑みを交えながら「父がいたから私が生まれた。全く後ろめたいことはない。私は極端な反米でも、極端な反基地でもない。現実に日本人も米軍人も、公平公正に生きていける環境を作っていくのが私の願いだ」と返した。

全文はリンク先へ
[毎日 2023.3.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd863b07268f5fcfbea39c89092d5fc58fbe49b8

3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 21:41:55.85 ID:cwwpqeCQ0
嘘つけ

続きを読む
19
コメント
( ´_ゝ`)玉城知事、上京し電気料金値上げへの支援要請 → 国と沖縄県が100億円支援へ
1: おっさん友の会 ★ 2023/03/10(金) 09:07:37.59 ID:1/wbi3w09
沖縄電力の4月以降の大幅な電気料金引き上げ方針を巡り、国と県が独自の100億円規模の支援策を講じる方針を固めたことが9日、関係者への取材で分かった。県内経済界の強い支援要請に国と県が応じた形で、予算は県の財政調整基金や国からの地方創生臨時交付金のほか、国が市町村に直接交付する沖縄振興特定事業推進費などから捻出する。県は週明けに内閣府と最終的な詰めの調整に入る。10日に県と県経済団体会議が会見し詳細を発表する。(略

電気料金引き上げを巡ってはことし1月、玉城デニー知事と県経済団体会議の石嶺伝一郎議長らが政府に支援を要請。関係者によると、並行して県内経済界が中心となり国、県と調整し、支援の枠組みを構築したという。(以下略

全文はリンク先へ
[沖縄タイムス 2023.3.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d7c41017f4e7462e0306985ba4533c585588a1


※関連記事

28: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/10(金) 11:29:34.79 ID:Qp8mcyp30
いやいや全国民困ってるんだが

続きを読む
21
コメント
( ´_ゝ`)訪米中の沖縄知事「平和外交と対話で中国と緊張緩和し仲良くしよう」と訴え。在沖米軍基地の再編縮小も要請
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2023/03/10(金) 09:04:28.29 ID:ObbYTUiD0
訪米中の玉城デニー知事は8日、ワシントンで連邦議会議員3人と補佐官ら計7人と面談。軍事力増強を続ける中国を念頭に、平和外交と対話による緊張緩和、信頼醸成に取り組むよう米国政府に求めてほしいと訴えた。県が同日発表した。

県によると、面談したのはトッド・ヤング上院議員(共和党)、ジル・トクダ下院議員(民主党)、アレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員(同)ら。

知事は米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する姿勢を説明し、在沖米軍基地の再編縮小も要請した。各議員や補佐官からは「日米両政府は辺野古移設を唯一の解決策と言っているが、知事はどう考えているのか」「まずは事務所内で何ができるか考えたい」などといった発言があった。

台湾有事の懸念に関しては「一つの中国の原則を否定する者は誰もいない」「現状を変えるのであれば中国であり、米国が現状を変えようとしていると見られてはいけない」といった指摘が出た。

全文はリンク先へ
[八重山日報 2023.3.10]
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/20437

2: コビシスタット(鹿児島県) [US] 2023/03/10(金) 09:05:07.26 ID:jxfskM8h0
わかりやすくていっすね

続きを読む
29
コメント
( ´_ゝ`)沖縄知事「アメリカに県民の声を届ける!」→アメリカの会合で「中国が台湾に侵攻しそうだと考えることは非常に偏った捉え方だ」
1: インターフェロンα(愛媛県) [UA] 2023/03/09(木) 07:47:00.42 ID:/+b6sVxu0
台湾侵攻「非常に偏った捉え方」 沖縄知事、米中国益にマイナス

訪米中の玉城デニー沖縄県知事は8日、中国が軍事圧力を強める台湾情勢に関し「中国の軍事力だけを根拠に侵攻しそうだと考えることは非常に偏った捉え方だ」と述べ、侵攻の可能性に否定的な見方を示した。経済関係が密接な米中の対立は、両国の国益にマイナスだと指摘した。ワシントンでの国防専門記者団との会合で質問に答えた。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2023.3.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2d4cf61dfb12327c51fc8c0fdb1c5cedfac13c

※関連記事

2: アデホビル(茸) [ニダ] 2023/03/09(木) 07:47:34.85 ID:qBs76/zX0

続きを読む
36
コメント
【石垣島】島外から来たサヨク活動家たち、朝5時から抗議活動。市街地で拡声器を使い絶叫&大音量で音楽垂れ流す。陸自車両通行妨害も
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] 2023/03/07(火) 10:12:15.04 ID:aU5RCji90
早朝の市街地、拡声器で絶叫 活動家ら陸自車両を妨害 石垣市

5日早朝に行われた陸自車両の搬出作業は、石垣駐屯地(仮称)の開設に反対する活動家の影響で遅れた。参加者の多くは島外から参加しており、早朝から拡声器を使って警察や自衛隊に抗議。近隣には観光ホテルなどが立ち並び早朝は静かな環境だが、同日は午前5時ごろから始まった抗議活動で騒音が続いた。

午前5時前、自衛官と思われる私服姿の男性が隊列を組んで離島ターミナル前を通過。後を追うように駐屯地開設に反対する活動家が、陸自車両の仮置き場に続くバス待機場の前に集まった。路上にのぼりを持ち、座り込む人もいた。

沖縄県警の機動隊員が立ち退くよう求めたが、活動家たちは従わず拡声器を使って抗議活動を行った。午前7時半ごろまでこう着状態が続き、活動家たちは次々とマイクを握り拡声器から自身の主張を訴えた。また、沖縄音楽を大音量で流した。

名護市辺野古で進められる普天間飛行場の移設に反対する男性は、県警の対応を「国家暴力」と非難。別の男性は「美しい八重山の島々に基地を造り戦争に巻き込もうとしている」と国を糾弾した。

沖縄本島から参加した男性は、ホテルに宿泊する観光客に向かい「皆さんも声を上げないといけない。八重山は戦場になる。皆さんの問題だ。いい加減、目を覚ませ日本人」と絶叫した。

市役所職員や陸自部隊の幹部が立ち退くよう依頼したが、活動家らは抵抗。県警は「道路交通法の禁止行為に該当する」と呼びかけ、午前7時半過ぎに機動隊が投入され、10分弱で退去させられた。

一方、陸自のミサイル部隊に反対する市民数人は、活動家とは別に道の反対側(大鷲公園側の歩道)でのぼりを持ち、抗議を続けた。

[八重山日報 2023.3.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/99f13dbcf19e08ce0dc8ca674fe84bd489ad1eac




※関連記事

2: イノシンプラノベクス(図書館の中の街) [US] 2023/03/07(火) 10:13:39.66 ID:YF48q+/I0
どこでも人に迷惑かけてるな。

続きを読む
24
コメント
( ´_ゝ`)沖縄知事、3回目の訪米、空港で出発式「アメリカに県民の声を届ける」基地問題や東アジアの緊張緩和を訴える、6日間も滞在予定
1: 首都圏の虎 ★ 2023/03/06(月) 12:51:40.85 ID:ch+Wqivo9
玉城知事は基地問題の解決や東アジアの緊張緩和に向け、アメリカ政府や連邦議会議員に直接訴えるためきょう(6日)ワシントンへ向けて出発しました。

玉城知事は3月6日から6日間の日程でアメリカを訪れる予定で、那覇空港で開かれた出発式には与党会派の県議らが駆け付けました。

玉城知事「沖縄をめぐる状況は、ますます厳しさをましていると言わざるを得ない。そのような状況について、アメリカに沖縄の県民の声をしっかりと届ける」

玉城知事は基地負担の軽減や東アジアの緊張緩和について政府関係者に直接訴えたいとしていて、現地時間の7日、国務省の日本部長や国防総省の日本部長代行と面談する予定です。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e4aa4fb7fd47183194e7027300a8f08ee8da89c4

83: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/06(月) 13:31:39.01 ID:z1WaPBAs0
>>1
そこは訪中しろよ

98: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/06(月) 13:44:25.10 ID:8fuFu4Xv0
>>1
相手間違ってる!
沖縄に対する緊張緩和を呼びかける相手なら
半島、中国、ロシアの3国だろうがwww

続きを読む
22
コメント
( ´_ゝ`) オール沖縄 県民大行動 辺野古ゲート前に集結!→589人(主催者発表)しか集まらず
1: アメナメビル(愛媛県) [UA] 2023/03/05(日) 15:27:50.56 ID:HJ9EPRdl0● BE:135853815-PLT(13000)
三線奏で新基地に抗議「沖縄は文化と平和の発信地」 さんしんの日の辺野古ゲート前

 【辺野古問題取材班】辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議は4日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で市民集会「第36回県民大行動」を開いた。県内外から集まった589人(主催者発表)が建設中止を求めた。

 さんしんの日に当たり、参加者は三線の音を響かせ、かぎやで風を舞ってアピール。オール沖縄の高里鈴代共同代表は「沖縄は文化と平和の発信地だ。『さんしんの日』のきょうは、平和運動の再出発の日だ」とあいさつした。

 登壇者からは石垣市で進む自衛隊配備など政府の軍拡路線への批判が相次ぎ「政府は戦争をしようとしている。標的になるのは基地があるからだ」などと不安を訴える声が上がった。


https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1672360.html

3: ソホスブビル(東京都) [TR] 2023/03/05(日) 15:28:33.25 ID:vkXkQN/g0
なんで日本を守ることが気にくわないんだろう

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事