カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
14
コメント
【w】代表団の弔問を拒否された中国、女王陛下の国葬は副主席が参列する見通し
1: アメナメビル(茸) [US] 2022/09/17(土) 00:27:16.29
英議会、中国の女王弔問を拒否 国葬参列は可能か

英BBC放送は16日、英議会が中国代表団によるエリザベス女王の弔問を拒否していると伝えた。これは議会議事堂での一般弔問に関する対応。19日の国葬は議会の管理下にないウェストミンスター寺院で行われるため、中国代表団の参列に問題はないとみられる。

英議会は昨年9月、中国新疆ウイグル自治区の人権弾圧を巡り、駐英中国大使に議会立ち入り禁止の制裁を科している。

報道によると、英政府は習近平国家主席に国葬の招待状を送った。中国からは代理で王岐山国家副主席が参列する見通しだ。(以下略

全文はリンク先へ
[産経 2022.9.16]
https://www.sankei.com/article/20220916-32EVXRYLPNMSLDRJV3TNTLSQ64/


※関連記事

30: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2022/09/17(土) 00:42:17.05
弔問拒否されてるのに参列するなんて健気だな中国人

16: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US] 2022/09/17(土) 00:33:50.03
議会から棺は見せないよって対応されてるからねぇw

続きを読む
21
コメント
【w】イギリス、中国代表団の弔問を拒否!
1: ビダラビン(東京都) [FR] 2022/09/16(金) 22:02:40.04
イギリスが中国代表団の弔問を拒否

英議会 女王の棺安置のホールへの中国代表団の弔問を拒否

(略

BBCなどによりますと、イギリスの下院議長は、エリザベス女王の国葬に参列するために訪れる中国政府の代表団について、女王の棺が公開安置されているウエストミンスターホールへの立ち入りを認めない方針を決めました。

中国の新疆ウイグル自治区の人権問題を巡り、中国政府を批判するイギリスの議員らが制裁対象とされていることを受け、一部の議員から中国代表団の受け入れに懸念の声が上がっていました。(以下略

全文はリンク先へ
[テレ朝 2022.9.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/565774b0c6ec26d6c09add9bc71212063ffd9d67

2: ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [ニダ] 2022/09/16(金) 22:03:30.92
w

102: エンテカビル(東京都) [PL] 2022/09/16(金) 23:04:19.52
>>1
わかっとるやないかい

続きを読む
41
コメント
【衝撃】 世界屈指の富裕国「ルクセンブルク」、国民の半分が難民になった現在・・・




世界屈指の富裕国、知られざる小さな大国「ルクセンブルク」ってどんな国?

ベルギー、ドイツ、フランスに囲まれたヨーロッパの小国・ルクセンブルク。人口わずか57万人という小国ですが、実は世界でも指折りのお金持ち国家として一目置かれている存在です。

世界遺産のルクセンブルク旧市街をはじめ、旅先としても魅力たっぷりのルクセンブルクの秘密に迫ります。


全文はリンク先へ
[2017.9.26]
https://tabizine.jp/2017/09/26/147511/







   えぇ・・・


   こうなっちゃったら復活は厳しそう


   他国のことだが悲しいな



続きを読む
18
コメント
【動画】ターミネーター2の「じゃーなベイビー! 」で終わったボリス首相最後のスピーチがカッコイイ











続きを読む
4
コメント
【イギリス】お城の老犬、母親とはぐれたアヒルのひな15羽の育ての親に
1: 少考さん ★ 2022/07/10(日) 15:28:19.24
これで3度目! 英国のお城の飼い犬がアヒルの子15羽の“育ての親”に

アヒルのヒナの面倒を見ている英国の老犬が話題になっている。

現在、歴史博物館になっているエセックス州にあるマウントフィーチェット城で飼われている、今年15歳になるオスのラブラドールレトリバーのフレッドだ。先日、城の敷地内にいたアヒルの一種「ノバリケン」の母鳥が15羽のヒナを残して忽然と姿を消してしまった。それでフレッドが世話を始めたのだ。

ところで、フレッドがヒナの“養父”になるのは、実は今回が3度目なんだとか。

最初は2018年。フレッドは9羽のヒナを育て上げた。

2回目は翌年の2019年。母鳥は14個の卵を生み、全部が孵化したが、生後7日目に半分の7羽を連れて別の場所に行ってしまった。フレッドは見捨てられた7羽の世話をして、成鳥になるまで育てたという。

マウントフィーチェット城は7月6日に「フレッドは素晴らしい仕事をしています。ヒナたちはみんな元気です」と現状を報告。(以下略


△ アヒルのひなの世話をするフレッド(マウントフィーチェット城のフェイスブックから)
全文はリンク先へ
[日刊ゲンダイ 2022.7.10]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308029

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 15:32:56.61
今日のほのぼのニュース

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 15:30:13.35
めっち幸せそうな顔

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/10(日) 15:29:52.87
殺伐とした今日の+板でこういうスレを見ると、
ほのぼのとして安心する(´・ω・`)

続きを読む
10
コメント
【対話w】ロシア大統領報道官「英ジョンソン首相後継は対話重視の人物を」
1: どどん ★ 2022/07/07(木) 20:44:46.28
英首相後継は対話重視の人物を ロシア大統領報道官

ロシアのペスコフ大統領報道官は7日、ジョンソン英首相の後継について「対話による問題解決の必要性を理解する、もっとプロフェッショナルな人物が政権の座に就くことを期待したい」と述べた。タス通信が伝えた。

ウクライナ侵攻で欧米と激しく対立するプーチン政権は、制裁やウクライナへの軍事支援で反ロ姿勢が目立ったジョンソン政権を批判してきた。(以下略

全文はリンク先へ
[時事 2022.7.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/12ad19b89adaf37c221c9a9c5d140036914c6299

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/07(木) 23:09:00.02
はあぁ??

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/07(木) 20:47:46.96
対話(笑)

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/07(木) 20:48:04.57
拳で対話

続きを読む
21
コメント
【速報】ボリス英首相 辞意表明 ※ここ2日で10人、計30人以上の閣僚が辞任
1: シンガプーラ(東京都) [IL] 2022/07/07(木) 17:22:30.62
Boris Johnson will resign as Conservative leader today
ttps://www.bbc.co.uk/news/live/uk-politics-62072419




※補足
ジョンソン英首相、続投表明 「前進続ける」 閣外相ら新たに8人辞任

ジョンソン英首相は6日、主要閣僚による相次ぐ辞任で孤立が深まっているものの、強まる辞任圧力に屈さないと言明した。しかし議会では閣僚メンバーからも失笑を買うなど、ジョンソン氏の求心力は急低下しており、窮地に追い込まれていることは確かだ。

スナク財務相とジャビド保健相は5日、突然辞任。ここ数カ月の政権に関わる一連の不祥事を受け、信認が失われているとし、もはや職にとどまることはできないと表明した。

6日にはさらに6閣外相、およびフリーア輸出担当相、マクリーン保全(セーフガード)担当相も辞任を表明するなど、これまでに30人以上が辞任している。(以下略

全文はリンク先へ
[ロイター 2022.7.6]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220706-00000115-reut-eurp

11: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] 2022/07/07(木) 17:23:46.95
辞めるってさ

7: マーブルキャット(千葉県) [GB] 2022/07/07(木) 17:23:25.21
マジかよ
また迷走するぞ

続きを読む
0
コメント
【英BBC】イギリスで「9日間公共放送なし」実験。驚きの結果に
1: きつねうどん ★ 2022/05/12(木) 06:34:20.39 _USER
英で「9日間公共放送なし」実験 受信料抵抗派7割が「支払いたい」に変化

イギリスの公共放送であるBBCは、人々がBBCに対してどれほどの価値を見出しているかを明らかにするために委託調査を実施。対象家庭に対して9日間サービスを停止するという実験を行った結果、大半の家庭がBBCの価値を過小評価していたということがわかった。

◆BBCのない暮らし
調査は、メディア、テクノロジー、エンターテインメント、広告に特化した調査・コンサルティング会社のMTMが実施。「BBCのない暮らし(Life without the BBC)」と題された調査は7年前に一度実施されたもので、今回実施されたのはその更新版だ。

調査は、3つのカテゴリーの対象家庭に対して9日間BBCのサービスを停止し、その後、9日間分の受信料に相当する額が入った封筒を渡す。そして、調査期間の前後での受信料やBBCに対する価値観の変化を測るというものだ。今回の調査は、英国の16の異なる地域から選ばれた80の家庭が対象となり、合計200人近くが参加。

調査報告書によると、現状すでに過半数の視聴者が受信料支払いに同意しているが、今回の調査では、マイノリティにあたる受信料抵抗派、つまり受信料をできれば支払いたくないと考える視聴者と、受信料が高すぎると考える視聴者を主な対象に絞って実施された。具体的には、80の対象家庭のうち、30が受信料支払い反対派(受信料の支払い意思なし、BBCは不要と考える)、30が受信料値下げ希望派、そして20が受信料全額支払い同意派という内訳だ。

サービス停止後のアンケートの結果、受信料抵抗派(反対派および値下げ希望派)の60家庭のうち42の家庭が現行の受信料全額もしくはそれ以上を支払う意思があると回答した。(略

現在のBBCの受信料は年間159ポンド(約2万5500円)。2年間の凍結後の4年間は、物価上昇に伴い受信料を引き上げる方針だ。ちなみにNHKの受信料は衛星契約・口座振替の場合2万4185円、地上契約口座振替の場合1万3650円。(以下略

[newsphere 2022.5.11]
https://newsphere.jp/national/20220511-2/

2: Ψ 2022/05/12(木) 06:37:12.13
日本でもやってみれ
全世帯1年停止して

カネ払っても見たいって家だけに放送すりゃいい

続きを読む
0
コメント
【人口の5分の1が移民】スウェーデン首相、移民政策の失敗を認める。復活祭の暴動で警官100人以上負傷、国が滅茶苦茶に
1: ちくまる(東京都) [US] 2022/04/29(金) 21:38:25.49
スウェーデンの首相が過去20年の間に同国に移住した移民の多くを統合できず、スウェーデンを「移民とそれ以外とが異なる現実に住む並行社会」の国にしてしまったと述べた。

マグダレナ・アンダーソン首相は100人以上の警察官が負傷した復活祭(4月17日)での暴動を受け組織犯罪に取り組むための一連の措置を28日の会見で発表、スウェーデンはイスラム過激主義と右翼過激主義の両方が猛威を振るう状況を作り出してしまったと認めた。

同国初の女性首相はスウェーデンは移民が全体社会と交わることのない独自の社会を形成する状況を許し、同じ国に住んでいながら人々が全く異なる現実に住む並行社会を生み出してしまったと述べ、統合の失敗および社会が受け入れるにはあまりにも多く移民を受け入れてしまった事実を認めこれまでの政策を再評価する必要があると続けた。

スウェーデンの移民の数は過去20年間で倍増、その数は約200万人で人口の5分の1を占めるまでになった。しかし移民の統合には苦戦しており、大勢の人間が未だにスウェーデン語を習得できず仕事を見つけることにも苦労している。
アンダーソン首相は「これ以上多くの子供や若者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐことが重要である」と述べ、若者が学校から抜け出したり路上に留まらないようにするための措置を講じると共に、自治体の各サービスと警察とが緊密に協力する「青少年非行委員会」を地域に導入することを目指していると述べた。

デンマーク、スウェーデン両国の国籍を持つ政治家で極右団体「ストラム・クルス(強硬路線)」の代表であるラスムス・パルダン氏が反イスラム運動の一環としてイスラム教の聖典コーランを焼く画像をソーシャルメディアに投稿、今後もイスラム教徒の人口が多い地域で焼却を繰り返す「コーラン焼却ツアー」を実行すると宣言してからスウェーデンでは各地で暴動が発生している。

https://www.theguardian.com/world/2022/apr/28/swedens-failed-integration-creates-parallel-societies-says-pm-after-riots

2: ちくまる(東京都) [US] 2022/04/29(金) 21:38:53.68
パルダン氏の計画についてスウェーデン警察は「同国の言論の自由に関する法律の下で認められている」と主張、イラクを始めとするイスラム諸国は抗議の声を上げたがスウェーデンのモルガン・ヨハンソン法務大臣は「我々は言論と報道の自由が広範囲に及ぶ民主主義に生きており、それを非常に誇りに思うべきだ」と述べ言論の自由の保護を優先する姿勢を示した。

パルダン氏に対する抗議行動は暴動に発展、参加者の多くは若者でその怒りは主に警察に向けられておりアンダース・ソーンバーグ警察庁長官は「警察官に殺意すら抱いている」と述べた。

「我々が目にしたもの政治的抗議ではなかった」
「警察は投石と火炎瓶で攻撃された。それは政治行為ではなく犯罪行為であり、多くの人が民主主義を求め逃げてきたにもかかわらずその民主主義が攻撃されている」

アンダーソン首相は暴動についてこのように述べ、同国の言論の自由が「過激派」によって乱用され「憎悪、分裂、暴力」を引き起こしていると主張した。

13: 鷲尾君(東京都) [KR] 2022/04/29(金) 21:41:39.67
おれたち「知ってた」

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事