カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
34
コメント
( ´_ゝ`)韓国「日本の水素産業は世界最高水準」「韓国は隣国の立地利用し『北東アジアの水素取引ハブ』を主導すれば利益大」
1: 荒波φ ★ 2023/03/12(日) 16:47:01.68 ID:SK6nLzrC
(略

デロイトコリアが一昨年に発表した報告書「韓国のグローバル水素経済先導のための中長期方向提言」によると、韓国の水素産業は欧州や日本に比べ生態系基盤自体が弱い状況だと指摘された。

同報告書を執筆したチェ・ヨンホ研究院(デロイトコリアパートナー)は、日本は早い時期から水素エネルギーを国家経済の成長エンジンと定め、燃料電池技術と水素利用技術及び開発投資を推進しており、「2009年から家庭用燃料電池システムであるエネファーム(Ene-Farm)を導入し、燃料電池分野の特許出願件数、燃料電池の商品化及び普及実績において世界最高水準である」と伝えた。(略

チェ研究員は続けて「すでに日本、ドイツなどは国家レベルで海外水素供給網構築のための様々なプロジェクトを推進中であり、特に、日本は水素を重要な海外資源として認識し、海外生産・導入に取り組む企業に対する積極的な支援に取り組んでいる」と指摘した。(略

チェ研究員は「日本の水素戦略は、一方的にエネルギーを輸入していた過去の失敗を繰り返さないという決然とした意志を示している」とし、「オーストラリア、中東、ロシアなど海外水素生産源の確保から国内輸送まで様々な海外プロジェクトを主導し、単純に輸入国の立場に立たないという姿勢が見られる」と評価している。

一方、韓国に関しては、「北東アジア水素取引ハブ」を目指すべきであるとし、「韓国は最大の水素需要国である中国と日本の中間に位置する地理的利点から派生する物流の中心という利点がある」と主張。

加えて「ロシア(当時)や米国など関連周辺国との連携も比較的容易である」ことや、「また、大規模なLNG貯蔵設備及びターミナルを保有している」ことなどを挙げ、「北東アジアの水素取引ハブを韓国が主導する場合、得られる利益は無限大であると予想される」と伝えている。

先立って、韓国貿易協会は今年1月、日本の水素関連技術特許数が欧州に次いで高い水準にあると伝えていた。

全文はリンク先へ
2023年3月12日
https://korea-economics.jp/posts/23031201/

92: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 17:31:42.55 ID:znKhZ08U
用日w

43: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 17:14:34.12 ID:s7vyvjDq
用日隠す気もないのな

261: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/12(日) 18:39:27.27 ID:5qz8zDzY
>>1
利用できると思ってるのが何とも

おまエラは赤組なんだから利用させるわけないだろ

続きを読む
53
コメント
【!?】極小サイズの「ネジ型カメラ」が話題に。こんなの仕込まれたら気づけない・・・






   えぇ・・・


   何の目的で作られたんだろう


   ここまでして盗撮したい根性がキモい

続きを読む
19
コメント
「米国人が買いたいエコカーTOP10」に日本のHVが6台 韓国EVは圏外に
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/03/11(土) 18:30:59.31 ID:axwpe5OJ
米国で最も購入が検討されているエコカー(純EV+PHEV)はトヨタの準中型SUV「RAV4」の電動化モデル(ハイブリッド、PHEV)であることが分かった。購入が検討されている上位10台には日本車が多くランクインしている。

最近、米国でエコカーを購入する際、純EVよりもハイブリッドを選択する消費者が増えているようだ。ケリー・ブルー・ブック(Kelle Blue Book)レポートによると、新車購入者の25%が電動化モデルを検討していることが分かった。これら顧客のうち、約二倍が純粋EVよりハイブリッドを検討しているという。

ケリー・ブルー・ブック「ブランド・ウォッチ・レポート」による直近(昨年第4四半期)の購入検討ランキングを見ると、1位トヨタRAV4ハイブリッド、2位ホンダCR-Vハイブリッド、3位テスラモデルⅢ、4位トヨタハイランダーハイブリッド、5位フォードマーベリックハイブリッド、共同5位ホンダアコードハイブリッド、7位トヨタカムリハイブリッド、8位フォードライトニングハイブリッド、9位トヨタプリウス、10位フォードボルトEVだった。

上記ランキングのうち日本車は実に6台もランクインしている。また、純粋EVは2台のみで、あとはすべてハイブリッド車だった。韓国車はランクインしていない。(以下略

全文はリンク先へ
[コリアエコノミクス 2023.3.11]
https://korea-economics.jp/posts/23031101/

17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/11(土) 18:41:20.56 ID:oKmYZS1I
>>1
まあ当然

続きを読む
27
コメント
【w】話題の人工知能AI ChatGPTに小西文書をどう思うか聞いてみた結果 → けちょんけちょんwwww








   草


   「政治家として公正な調査を行え」ってよ


   「捏造があった場合は厳正に処分」そりゃそうだ


   素晴らしいなw

続きを読む
31
コメント
【は?】中国「日本は半導体分野でサプライチェーンの安定供給を維持するように」
1: キネオスポリア(東京都) [CN] 2023/02/11(土) 15:27:11.89 ID:SfGCv+g70
中国政府でマクロ経済政策を担う国家発展改革委員会の何立峰主任が11日、北京市内で講演し、日本と米国、オランダによる半導体製造装置の対中輸出制限を念頭に「中国と日本は半導体分野で緊密につながっており、日本がサプライチェーン(供給網)の安定を維持することを期待する」と述べた。 (略

何氏は日中両政府が開いたイベントで登壇。「中国は世界最大の半導体市場だ」と強調した。

全文はリンク先へ
[共同 2023.2.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f708e71cc78f324928a659f8c2720ae2a72d79e

154: バクテロイデス(千葉県) [US] 2023/02/11(土) 16:40:14.60 ID:5NX+zPDc0
は?

32: メチロコックス(長野県) [US] 2023/02/11(土) 15:40:50.44 ID:QdbIqJhp0
中国包囲網で外されてるやん

続きを読む
23
コメント
【w】サムスン電子、KDDIに5Gコアソリューション供給決定




サムスン電子 KDDIに5Gコアソリューション供給

韓国のサムスン電子は9日、日本の通信大手KDDIが提供する高速通信規格「5G」単独のネットワーク「5Gスタンドアローン(SA)」コアソリューションのサプライヤーに選ばれたと発表した。

コアソリューションは、スマートフォン(スマホ)などのモバイル機器のインターネット接続のため、基地局と連動して端末認証、顧客サービス、サービス品質管理などを提供する5G中核インフラを意味する。高度な技術力と安定した品質保証が求められ、導入後の入れ替えサイクルが長いため新規サプライヤーの参入障壁が非常に高い分野とされる。

サムスン電子は2020年の5G用基地局、21年の仮想化基地局の供給に続き、5G SAコアソリューションサプライヤーに選ばれ、KDDIのエンド・ツー・エンド・ネットワークのパートナーとしての地位を一段と固めることになる。

[聯合ニュース 2023.2.9]
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20230209wow031?redirect=1


   ドコモが載せてるの笑える


   なw


   ドコモでよかった

続きを読む
32
コメント
【凄】ソニー、ゲーム事業の売上爆増 史上最高の3.6兆円へ
1: パルヴルアーキュラ(神奈川県) [JP] 2023/02/09(木) 14:47:23.28 ID:naZK+QAo0
ソニー決算 ゲーム&ネットワーク部門

2021年度売上   2.74兆円
2022年度売上予測 3.63兆円


https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/22q3_sonypre.pdf

2: テルモリトバクター(東京都) [US] 2023/02/09(木) 14:47:39.17 ID:UEu8ChPQ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

続きを読む
17
コメント
【動画】球の全周に歯車!兼松・山形大が量産目指す「球状歯車」がスゴい
1: すらいむ ★ 2023/02/05(日) 20:28:10.77 ID:/5z51xeJ
球の全周に歯車…兼松・山形大が量産目指す「球状歯車」がスゴい

兼松と山形大学工学は球状歯車を共同開発する。製作した試作品をベースに、サービス・協働ロボットの関節用など用途開発から始める。試作品の個別製作にも対応し、段階的に事業化を進めていく。

2025年までに量産体制の構築を目指す。さまざまな産業と接点のある商社機能を生かし、産業界のニーズに合った商品開発を実現する。(以下略

全文はリンク先へ
[日刊工業新聞 2023.2.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf660b962ad28882cbdcf5ffd3faeeea8efcdd0

2: 名無しのひみつ 2023/02/05(日) 20:51:10.50 ID:2pz1usnd
遊星歯車のバケモンみたいなやつ?

続きを読む
22
コメント
【朗報】ソニー製イメージセンサー、市場を圧倒!
1: アメリカンショートヘア(SB-Android) [ニダ] 2023/01/26(木) 12:36:29.15 ID:n/kBpaHy
iPhone15シリーズでの採用が確実視されるソニー製イメージセンサー、市場を圧倒

ティム・クック最高経営責任者(CEO)も来日時に熊本テクノロジーセンターを訪問するなど、Appleのイメージセンサーサプライヤーとして強い関係を築いているソニーについて、2022年第3四半期(7月~9月)のイメージセンサー市場で51.6%のシェアを獲得していたことが明らかになりました。

ソニーは、iPhone15 Pro Max用ペリスコープズームレンズ搭載望遠カメラ向けイメージセンサーも供給するとみられています。

ソニー製イメージセンサーはスマホ向けだけではなく、ドライブレコーダーなどにて「STARVISシリーズ」の採用機種も増加しています。販売台数が多いiPhone用のイメージセンサーを供給していることで、イメージセンサー製造各社の中でもソニーのシェアは安定しているようです。

2022年第3四半期(7月~9月)のイメージセンサー市場における上位5社のシェアは、下記のようになったことがOmediaの調査により確認されました。

ソニー:51.6%
Samsung:15.6%
OmniVision:9.7%
ON Semiconductor:7%
Geco Microelectronics:4%

 (以下略
全文はリンク先へ
[iPhonemedia 2023.1.26]
https://iphone-mania.jp/news-520419/amp/

14: コラット(東京都) [ヌコ] 2023/01/26(木) 12:48:28.83 ID:z6c1vyDX0
ソニーガー!

続きを読む
18
コメント
【速報】三菱重工、偵察衛星搭載の H2A 46号機打ち上げ成功 ※H2A:打上げ成功率97.8%で世界最高水準。来月 JAXAが次世代機「H3」を初打ち上げ
1: 斑(愛媛県) [UA] 2023/01/26(木) 11:14:53.95 ID:LSD7lUyP0
三菱重工、H2Aロケット打ち上げ成功 情報収集衛星搭載

三菱重工業は26日午前、国産の基幹ロケット「H2A」の46号機の打ち上げに成功した。内閣衛星情報センターの情報収集衛星レーダ7号機を搭載したロケットは、所定の軌道まで上昇し、ロケットから衛星の分離が確認された。今回の成功によって日の丸ロケットの競争力である信頼性をアピールする。

ロケットは種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で打ち上げた。H2Aは打ち上げの成功率や、定刻で発射できる「オンタイム率」が世界最高水準を誇る。今回の成功で成功率は97.8%、オンタイム率は82.6%となった。(略

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は次世代機となる「H3」を2月12日に初めて打ち上げる。H3はH2Aよりも重量の大きい衛星を運べるようになる。打ち上げの価格も半額程度に抑える。 (以下略

全文はリンク先へ
[日経 2023.1.26]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1341S0T10C23A1000000/



24: ヒマラヤン(和歌山県) [ニダ] 2023/01/26(木) 11:47:37.74 ID:a2Ksj6FZ0
よかったよかった

28: ピューマ(東京都) [ニダ] 2023/01/26(木) 11:58:16.14 ID:g4LD5jAv0
世界最高峰のロケット技術だぜ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事