1: お断り ★ 2022/12/04(日) 06:11:05.85 ID:op7FimpA9
11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:17:43.11 ID:QRm/Zr4U0
平均で1600円あるってことは2200円の人とかと普通にいるんだなあ
資格持ちかね
82: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 06:46:55.97 ID:ATwUUG9i0
>>11
教育が平均2000円越えてた
ここの分野が平均押し上げてるみたい
家庭教師や人気セミナーか?
続きを読む
1: チミル ★ 2022/12/02(金) 20:52:48.68 ID:Zv9Aod8f9
3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:53:59.81 ID:Z99Yhpjp0
増税するくらいなら
減税やめないか
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:54:57.92 ID:N51kxVIJ0
ガソリン税減って困ってるんでしょ
ならこっちの減税やめろよ
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2022/12/02(金) 20:56:44.89 ID:9MiQk7+D9
2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:57:23.60 ID:J9aPXyQ00
飲みニケーション
3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/02(金) 20:57:24.70 ID:RbM1HJpw0
うわああああああ
止めてええ
続きを読む
1: ムヒタ ★ 2022/12/01(木) 08:05:52.83 ID:qOPk9WsN
台湾「TSMC」大阪に国内2か所目の先端半導体拠点を設立
受託生産で世界最大手の台湾の「TSMC」が、国内2か所目となる先端半導体の設計支援を行う拠点を大阪 中央区に設立しました。会社では、大阪を含む国内の拠点で雇用を拡大する方針で、半導体人材の育成につながることが期待されます。
大阪に拠点を設立したのは、半導体の受託生産で世界最大手のTSMCで、1日からの稼働を前に、内部が報道陣向けに公開されました。
新たに設けた拠点では、各国の企業が3ナノメートルを中心とした最先端の半導体を導入するための設計支援を行います。
TSMCが国内に拠点を設けるのは横浜に次いで2か所目で、2026年に大阪と横浜の拠点で働く従業員を、今の倍となる400人以上にまで増やすことにしています。 (以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2022.11.30]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013908891000.html
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/01(木) 08:25:36.76 ID:RSV+/94A
チップ同盟着実に進んでるな
続きを読む
1: 宇宙定数(愛媛県) [UA] 2022/12/01(木) 10:15:20.21 ID:jRLDpH2d0
経常益最高18.3%増 法人企業統計、7~9月期で過去最高
財務省が1日発表した7~9月期の法人企業統計によると、全産業(金融・保険業を除く)の経常利益は前年同期比18.3%増の19兆8098億円だった。前年を7期連続で上回り、7~9月期としては利益額が過去最高を更新した。資源高などの影響が事業の重荷になっているが、輸出関連企業の業績が円安で押し上げられた。
業種別の経常利益を見ると、製造業は35.4%増で全体の伸びをけん引した。非製造業は前年同期比5.6%増だった。
設備投資は9.8%伸びた。企業は部品不足などで先送りにしていた投資を再開しており、2桁増に迫った。(以下略
全文はリンク先へ
[日経 2022.12.1]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA309OC0Q2A131C2000000/
9: ソンブレロ銀河(茸) [US] 2022/12/01(木) 10:22:29.57 ID:kGHuXYJ80
世界よこれが日本だ
続きを読む
1: ストレッチプラム(愛媛県) [UA] 2022/11/29(火) 19:18:17.28 ID:p6HEr69P0
7: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [HN] 2022/11/29(火) 19:25:53.42 ID:yMqLGKkU0
介入でかなり稼いだはず
続きを読む
1: 蚤の市 ★ 2022/11/27(日) 08:38:39.96 ID:JmonqjWZ9
特定技能に一本化視野 技能実習見直しへ議論―政府
外国人が日本で働きながら技術を習得する技能実習制度の見直しに向け、政府は本格的な議論に着手する。人権侵害の温床にもなっているとの批判が強い同制度を、特定技能制度と一本化することも視野に検討が行われる見通しだ。
政府は22日、両制度の見直しを検討する有識者会議を設置。座長には田中明彦国際協力機構(JICA)理事長が就任した。年内に初会合を開き、来年秋までに最終報告をまとめる予定だ。
技能実習制度は1993年に導入され、今年6月末時点で日本に滞在している実習生は約32万8000人。日本で技能、技術を身に付け母国で生かしてもらおうという国際貢献が目的だが、実際は中小企業などの労働力不足を補う手段として利用されている面が強い。
原則転職ができず、家族の帯同も認められていない。賃金の未払いや人権侵害の問題が多いほか、実習生が出身国の送り出し機関などに「手数料」や「保証金」を支払うため多額の借金を負い、日本国内での失踪や不法就労につながっているとの指摘もある。(略
一方、特定技能制度は外国人を労働者として受け入れる制度として19年に導入された。日弁連などは、技能実習を廃止した上で、特定技能をさらに改善するよう求めている。
法相の下の勉強会でも、専門家から「技能実習を特定技能に一本化すべきだ」との意見が出された。勉強会は、今年8月まで法相を務めた自民党の古川禎久司法制度調査会長が2月から11回開催した。
古川氏は7月、技能実習制度の見直しを検討する際のポイントとして、「制度の趣旨と運用実態に乖離のない仕組み」「人権が尊重される制度」など4点を示した。有識者会議でも議論のベースになるとみられる。
[時事 2022.11.27]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112600309&g=pol
2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/27(日) 08:40:05.93 ID:K2+3M+8T0
どうしたいの?
続きを読む
1: 新種のホケモン ★ 2022/11/24(木) 18:39:07.53 ID:DlRnVBT8
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/24(木) 19:37:57.48 ID:c46khBX3
ダンピングももう続けられなさそうですね
清々するわ
続きを読む
1: ジャンピングカラテキック(愛媛県) [UA] 2022/11/24(木) 18:22:39.15 ID:2GJ/hirq0
海外進出企業 6割余が黒字見込み コロナ禍前近くに回復 JETRO
海外に進出する日本企業にことしの業績について尋ねたところ、黒字を見込む企業の割合が6割余りとなり、コロナ禍前に近い水準まで回復してきていることが、JETRO=日本貿易振興機構の調査で分かりました。これは、JETROの佐々木伸彦理事長が24日の記者会見で明らかにしました。(略
この中で、ことしの業績について尋ねたところ、営業利益で黒字を見込む企業の割合は64.5%と、去年の同じ時期より1.9ポイント増加し、コロナ禍前の2019年の65%に近い水準まで回復してきたということです。(略
一方、中国に進出する企業はゼロコロナ政策の影響で業績の悪化を見込む企業が多く、営業損益が「悪化する」と答えた企業の割合が41.9%に上ったのに対し「改善する」と答えた企業の割合は26.8%にとどまりました。
JETROの佐々木理事長は「中国がゼロコロナ政策を徹底すればするほど、経済には重荷になるので、感染者数が増えつつある中で、どのような政策が取られるのか注視していきたい」と述べました。
全文はリンク先へ
[NHK 2022.11.24]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/k10013902271000.html
2: ビッグブーツ(茸) [CN] 2022/11/24(木) 18:24:47.81 ID:KH3JYU0I0
日本メディアさん
これどうすんの?
13: セントーン(茸) [US] 2022/11/24(木) 19:01:08.76 ID:VeisJNIE0
悪い円安ガー
続きを読む