コメント ( ´_ゝ`)朝日新聞「海自実習幹部が靖国神社の遊就館を集団見学した事実が判明」
海自実習幹部、靖国神社の「遊就館」を集団見学 今年5月に研修で https://t.co/aqyptIXcuE
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) August 13, 2024
なにが悪いのやら
続きを読む
海自実習幹部、靖国神社の「遊就館」を集団見学 今年5月に研修で https://t.co/aqyptIXcuE
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) August 13, 2024
![]()
![]()
6:40ぐらいから
TBSスペシャルコメンテーター 星浩「さいきん岸田さんの周りを取材してますと、実はその岸田政権の3年というのは、まぁ言ってみれば安倍政治の尻ぬぐいだったなぁという事を岸田さんが漏らしているようですね」
男「攻撃的な発言ですね」
TBSスペシャルコメンテーター 星浩「つまり、旧統一教会の問題、これも安倍さんならびでしたし、派閥の裏金問題も安倍派を中心とした問題でしたし、さらに言えばアベノミクスによる金融政策が歴史的な円安を生んで、それに苦しんでるという面もあって、その尻ぬぐいに追われたという事なんですけども。まぁ逆に言うと岸田さんが安倍政治にきっぱりと決別を宣言する事ができなかった事が岸田さんの限界だったとも言えると思いますね」
「731部隊」!!
— Hi ! 野本 (@nomohisa) August 13, 2024
(東京新聞 8.14 記事から) pic.twitter.com/ByoOSrn9IP
元731部隊員、犠牲者を追悼 79年ぶり中国の跡地訪問 | 2024/8/13 – 共同通信
— 共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate) August 13, 2024
日中戦争中に関東軍防疫給水部(731部隊)の少年隊員だった清水英男さん(94)=長野県=が13日、79年ぶりに中国黒竜江省ハルビン市にある部隊の跡地を訪れた。 https://t.co/8XuUX8afYr
※関連スレ
【東京新聞】 「ハルビンからホルマリン漬けの生首が」 新宿・旧陸軍軍医学校の人骨、731部隊と関連か 生々しい証言開示 [7/21]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1721512305/
【中国】731部隊跡で日の丸のようなTシャツを着た男性、物議醸す [7/17]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1721206781/
<おわび>当初の記事にあった、国立科学博物館の谷健一郎研究主幹の発言は、しんかい6500ではなく支援母船「よこすか」についてでした。発言を含む段落を削除し、見出しを直しました。記者が有識者会議を傍聴しましたが、ご本人への確認を怠りました。おわびいたします。https://t.co/VicHGiA0YM
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) August 12, 2024
朝日新聞、専門家の発言を捏造か 「本記事は私の名前が使われており、看過できません」https://t.co/HEggxb3eY8
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 12, 2024
SNSで自分の意見や思想を表明することは控えているのですが、本記事は私の名前が使われており、看過できません。
— Ken Tani (@kentani07) August 12, 2024
まず、私は朝日から一切取材を受けていません。
そして(これが重要ですが)、私はしんかい6500の延命に関して疑問を呈したことはありません。延命して使い続けるべき、と考えています。 https://t.co/3oAswyfDz0
“検挙人数”最多はベトナム人や中国人でも「クルド人」に非難が集中 “偽装難民”問題の背景にある「出入国在留管理庁」の複雑な事情
第1回【「クルド人は真面目でよく頑張る」 トラブル頻発でも、解体業者が「クルド人作業員を好んで使う」知られざる理由】からの続き──。
日本で難民申請を行えば、正規の在留資格を得ていなくとも就労が可能だと海外の外国人に知れ渡った。その結果、2012年ごろから難民認定申請件数は急増した。(全2回の第2回)【藤原良/作家・ノンフィクションライター
その中には偽装難民も含まれていたことは周知の通りだが、法務省によると申請者の国籍は87カ国にのぼる。様々な国の偽装難民が申請を行っていると考えるのが普通だが、この問題では主にクルド人が糾弾されることが目立つようだ。
ご存知の通り、埼玉県川口市周辺には2000人以上で形成されたクルド人のコミュニティがあり、隣接している蕨市は「ワラビスタン」とも呼ばれている。
日本語にも不慣れで日本の地域社会に溶け込むのに苦労している者も多い。一部の在留クルド人の素行の悪さが問題視され、SNSに非難の声が投稿されるのも当たり前の光景となった。日本政府は今後も外国からの技能実習生や外国人労働者の受け入れを増加させると考えられる。そうなると当然、偽装難民を含めた難民認定申請件数も増加することが容易に予測できる。
厚生労働省によると、2023年時点で技能実習生の受け入れ人数が多い国はベトナム、インドネシア、フィリピン。さらに2022年の警察庁発表によると、犯罪で摘発された最多の外国人は窃盗ならベトナム人、傷害や暴行では中国人になる。にもかかわらず、偽装難民や外国人犯罪、「日本人に迷惑をかけている外国人」のイメージはクルド人に集中している。(略
一部の日本人による情報操作によって、クルド人が在留外国人問題の“槍玉”、“生け贄”、“見せしめ”にされていると言っても過言ではないだろう。真面目に暮らしているクルド人にとっては災難だ。川口市で解体業の仕事に従事して8年になるクルド人作業員のBさんは片言の日本語で「色々あるから仕方ない。人間は難しい」と溜息交じりに言う。
人手不足が著しい肉体労働現場で汗を流しながら懸命に働き、日本人の職場仲間たちからも一定の信頼と信用を得ている在留クルド人も多数いる。こうした事実に日本人はもっと目を向けるべきではないだろうか。(以下略
全文はリンク先へ
2024年08月13日
https://news.yahoo.co.jp/articles/6387f3fbf8a8b0c9573daecbea433f3f19f39573
※関連スレ
「クルド人は真面目でよく頑張る」 トラブル頻発でも、解体業者が「クルド人作業員を好んで使う」知られざる理由 (藤原良氏) [8/13]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723497878/
朝日新聞は日本が五輪で活躍するのが面白くないんだろうね😮💨 pic.twitter.com/nMMjDD7t30
— hiro homma (@hirohomma4) August 12, 2024
産経新聞 pic.twitter.com/w4g964Grem— 𝙬𝙤𝙤𝙢𖦹𖦹𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 (@woom___) August 12, 2024
SNSで自分の意見や思想を表明することは控えているのですが、本記事は私の名前が使われており、看過できません。
— Ken Tani (@kentani07) August 12, 2024
まず、私は朝日から一切取材を受けていません。
そして(これが重要ですが)、私はしんかい6500の延命に関して疑問を呈したことはありません。延命して使い続けるべき、と考えています。 https://t.co/3oAswyfDz0
我が子の命名、カタカナか日本風か 誇りと実利で悩む外国出身親たち:朝日新聞デジタル https://t.co/nNenCNna3W
— 杉原里美/Satomi Sugihara (@asahi_Sugihara) August 11, 2024
Japanese job-seeker applicant rejected because of foreign name | The Asahi Shimbun: Breaking News, Japan News and Analysis https://t.co/JOVYIQFN0F
— Av Aleksandr (@abbaleksandr) July 6, 2024
※機械翻訳
@abbaleksandr
外国人名を理由に日本人求職者不採用 | 朝日新聞:速報、日本ニュースと分析
婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショックhttps://t.co/97K2jqGDb5
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) August 10, 2024
南城市長の記者突き飛ばし「言語道断」 県マスコミ労協と琉球新報労組が声明 沖縄 https://t.co/MWJYRZ1znK
— 共同通信ジェンダー問題取材班 (@kyodogender) August 8, 2024