カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
134
コメント
【テレ朝】田原総一朗「安倍さんが殺されたとき『当たり前だ』という意見が多かった」「一般的に、安倍さんの銃撃は肯定だった」「あなただってよかったと思ってんじゃないの?」
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/28(日) 01:56:00.74 ID:vn+556hl0
田原氏は、「アメリカではトランプが撃たれ、日本ではその前に、安倍さんが殺された。安倍さんが殺されたときに、ピンチだと思わなきゃいけないのに、日本では『当たり前だ』という意見が多かったね。つまり、旧統一教会の宣伝していたから仕方がないという」「トランプ大統領候補が撃たれて大騒ぎしているのに、日本では安倍さんが銃殺されたのに、大騒ぎにならなかった。どうして?」とトランプ氏と安倍氏が銃撃されたあとの反応の違いを問うた。(略

田原氏は、「安倍さんが銃撃されたから統一教会が問題になったんだ」と安倍氏の銃殺によって、民主主義を問われるテロに対する批判よりも、旧統一教会に話題が移ったことを主張したい様子。

「一般的に、安倍さんの銃撃は肯定だったんだよ。」と世間では、安倍氏が銃撃されたことを支持する声が多かったという認識に立ち、舛添氏にも「あなただってよかったと思ってんじゃないの?」と問いかけ、速攻、否定される始末だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba9c6bb7dba4a927cfc86d92f46770eac3c831f

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/28(日) 02:06:20.09 ID:aE6n3HoL0
大騒ぎになってたし田原の認知がバグりすぎてる

続きを読む
51
コメント
( ´_ゝ`)東京新聞「広島原爆の日の式典、周辺で拡声器、プラカード、横断幕、はちまきやゼッケンの着用まで禁じ平和運動を締め出し 法的根拠なく行きすぎた表現規制と懸念」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/07/27(土) 14:59:32.00 ID:Ax9K6rY10


※関連記事

18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2024/07/27(土) 15:08:36.72 ID:xE2gkh+X0
>>1
追悼にプラカードも幟も必要ねぇだろ

続きを読む
22
コメント
テレビ朝日の放送事故 損害は数億円規模 23日午後10時半からCM流せず
1: @夜のけいちゃん ★ 2024/07/25(木) 10:17:54.07 ID:mSBxWZbT9
テレビ朝日で23日午後10時半~深夜0時までの約1時間半、CMが放送できないトラブルが発生した。翌24日朝の「グッド!モーニング」でもCMが一部欠落した。

23日夜の「報道ステーション」は約1時間20分の放送で一度もCMが流れなかった。同番組は通常「約50本のCMがある」(同局関係者)という。午後11時26分からの「世界の車窓から」の放送前に、画面に「機器の不具合によりコマーシャルが送出できない状況となっております」とのテロップとともに夜景が表示された。

 同局広報部は24日「機器の不具合によりCMが一時送出できない状況となっておりました」と説明。「詳しい原因は調査中」とした。また「グッド…」でのトラブルについても起きたことを認めた。

 民放で長時間CMが放送できない事態は「重大な放送事故」にあたる。放送法では「重大事故」が起きた際には、放送局が理由とともに総務相に報告することが定められている。キー局関係者は「トラブルがあった午後10時台は広告価格が最高クラス。スポンサーへの補償額は数億円規模に上る可能性がある」と指摘した。

 また、BS朝日でも23日午後10時6分~深夜0時までCMが放送されず、一部番組の放送も行われなかった。同局広報部も「原因は機器の不具合」とした上で「調査中」とコメントした。SNS上では、BS朝日とテレビ朝日の不具合の関連を疑う声も上がっている。

ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26854684/

3: 名無しどんぶらこ 2024/07/25(木) 10:19:24.27 ID:EevOXrz70
はじまったか

続きを読む
88
コメント
【は?】フジで不法滞在特集、ジャーナリスト「不法滞在の外国人を、犯罪者だ!こいつら悪いんだ!というふうに過度に犯罪者扱いすることを避けるべき」
1: きつねうどん ★ 2024/07/25(木) 06:49:53.39 ID:6hKx+1hk
「不法滞在は犯罪ですよ」「いかなる理由があってもダメでしょ」「めざましって番組がなんで寝ぼけてんの?」などと批判コメントが殺到したのは、フジテレビ系の情報番組「めざまし8」。7月23日の放送で「シリーズ ニッポン、大丈夫?」の第2弾として「増える不法滞在者」の問題を取り上げたのだが、コメンテーターの発言が炎上を招くこととなった。

番組が取り上げたデータによれば、昨年の在留外国人の数は約341万人。今や働き手として日本に不可欠な存在となったが、その一方で不法滞在中の外国人による犯罪が多発。今年1月1日時点で、不法滞在者の数は去年よりも8622人増えて7万9113人にのぼるという。技能実習生の中には、いじめや報酬トラブルなどで職場から失踪し、「ボドイ」(兵士)と呼ばれる不法滞在グループに参加して犯罪に手を染める者がいると解説した。

番組MCの谷原章介は「生きるためにやむを得ず罪を犯す方も中にはいらっしゃる」と述べていたが、その後、コメントを求められたジャーナリストの立岩陽一郎氏は技能実習制度の改正の動きに触れつつ、「この番組も非常に気を使っているとは思うけども」と前置きしてこう語った。

「不法滞在、これは法律には違反しているわけ。だけどこれを過度に犯罪者扱いをすると、ますます地下に潜っていくわけですよね。そういうのは避けた方がいい。法律をおかして滞在している事実があったとしても、私はそれを『犯罪者だ』『こいつら悪いんだ』というふうにやっちゃうと、どんどんそれが悪質化していくので、それは避けてほしい」 (以下略

全文はリンク先へ
動画 11:01ぐらいから

https://asagei.biz/excerpt/78430

続きを読む
59
コメント
【は?】章男社長の発言について「朝日の記事が発言の文脈・全文を伝えない一部の『切り取り』だとしても、切り取った結果、失言になるような発言をすべきでない。切り取るのが記者の仕事、それを前提に話すのが当然」
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) (9段) (ワッチョイ) [US] 2024/07/23(火) 16:13:12.78 ID:OD+xVowJ0


※ソース追加



(続く

14: 警備員[Lv.14][新芽](庭) (ワッチョイ) [ニダ] 2024/07/23(火) 17:19:44.79 ID:wNLyYl4r0
うわあ…

続きを読む
25
コメント
【は?】NHK会長、N党候補者の都知事選政見放送、受信料批判を問題視「法に触れるようなことを喧伝するのは問題がないのか」
1: 窓際被告 ★ ころころ 2024/07/24(水) 18:48:39.57 ID:HZsPAz2x9

14: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 18:51:23.04 ID:MCnf/p8g0
何法ですか?
言って下さい

続きを読む
31
コメント
(‘A`) 共同通信「世論調査でハリス氏がトランプ氏をリード」 ※ロイターの元記事では無作為抽出でなく予め決まった人への調査
1: 蚤の市 ★ ころころ 2024/07/24(水) 13:59:56.33 ID:BE7CRpfQ9

60: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 14:14:25.98 ID:FfguOUK20
>>1
はいはい嘘松

125: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 14:24:00.43 ID:CySHloJv0
>>1
ロイターか
前は盛大にCNNがやらかしてたからな

たぶん今回も
トランプの圧勝だろう

80: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 14:16:58.54 ID:MEtN8Vw+0

331: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/24(水) 14:49:41.75 ID:RDnZNN6I0
>>80
マジかよ、Yahoo!アンケート程度の信頼度かよ

続きを読む
82
コメント
【ひど杉】章男発言、メディア批判だった。批判されたメディアが切り取り国交省&日本批判にすり替え 発言→「強いものを叩くことが使命だと思ってらっしゃるかもしれませんが・・
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) (9段) (ワッチョイ) [US] 2024/07/23(火) 16:13:12.78 ID:OD+xVowJ0
トヨタ自動車豊田章男会長の「今の日本は頑張ろうという気になれない」という発言が話題になっている。メディアの囲み取材で語った発言が切り取られ、拡散したことで、SNSや一部メディアで議論が広がった。そのうちいくつかで「国交省批判、日本批判ではないか」という論調にまで発展しているが、しかし、豊田会長の発言とその文脈を読むと、「メディア」へ向けた言葉であることが分かる(そのメディアが曲解して拡散の一部を担っているのだから目も当てられない…)。トヨタを中心とした自動車産業が日本経済の大黒柱であることは大前提として、この発言はどういう文脈で出てきたものか、真意はどんなところにあるのか、以下、状況の整理と、自動車情報専門メディアとしての見解を記します。

以下ソース
https://bestcarweb.jp/news/business/929265


※参考

4: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.120][UR武][UR防][苗](東京都) (ワッチョイ) [US] 2024/07/23(火) 16:15:41.05 ID:OD+xVowJ0
■「強いもの」を叩くよりも、「その力をどう使うか」を考えてほしい

まず簡単に、今回の発言の状況を整理する。

今回話題となっているトヨタ自動車豊田章男会長の「今の日本は頑張ろうという気になれない」という発言があったのは、2024年7月18日に長野県茅野市にある蓼科山聖光寺で実施された、交通事故死者の慰霊や負傷者の快復を祈願する「夏季大祭」での、メディア向け囲み取材でのことだった。

「聖光寺」は1970年にトヨタグループの発案で交通事故死者の慰霊と安全祈願のために建立されたお寺で、毎年トヨタグループの代表者が夏季大祭に参加している。

なぜこうした背景が重要かというと、(取材に参加したメディア関係者は全員わかっていて、あえて一部しか報じていないが)今回の豊田会長の発言は「交通安全をさらに進めるためには何が必要か」という文脈の延長で出た話である、という点があるから。

続きを読む
28
コメント
日本語専門家、テレ朝「池上彰のニュースそうだったのか!!」について、「テレビで放送すべきではない」
1: ネギうどん ★ 2024/07/21(日) 15:57:46.80 ID:zpcz/dyy9
国語辞典編纂者の飯間浩明氏が21日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、ジャーナリスト池上彰氏が時事問題などを解説するテレビ朝日系番組「池上彰のニュースそうだったのか!!」の内容について、意見を表明した。

飯間氏は「三省堂国語辞典」編集委員で、日本語の専門家として多数の著書出版や番組出演をしていることで知られる。飯間氏は投稿で「7月20日のテレビ朝日『池上彰のニュースそうだったのか!!』で、『日本』の読みが『ニッポン』から『ニホン』になったのは〈せっかちな江戸っ子が早口で話し〉たためと解説」と番組内容を紹介すると「これはきわめて明白な俗説中の俗説で、『※諸説あり』と断ったとしても、テレビで放送すべきではありません」と指摘した。

続く投稿でも「『諸説あり』という表現は、専門家が真実を追究して、それでもなおいくつかの説に分かれる、という場合にこそ使うべきです。専門家なら『それは事実に反する』とあっさり否定できるような説を『諸説』の中に加えるべきではありません。『諸説あり』がフェイクを拡散させる免罪符になってはいけません」と記した。

自身の見解については「あと、『ニッポン』と『ニホン』の発音はどちらが正しいか、という話は、私はしていません。それは番組の言うとおり『どちらも正しい』と考えて差し支えありません。このことは『日本語はこわくない』(PHP研究所)に書きました」と言及。「もとの『nippon』系から『nifon(nihon)』系が生まれた理由のひとつはp→fという子音弱化ですが、もうひとつ、『持ちて行く→持って行く→持て行く』のような促音の脱落も理由でしょう。(『持て行く』と書いても発音上は「っ」を入れたとも言われますが、発音しない場合もあったと考えられます)」などと持論を展開した。

池上氏の番組では「ニッポン」「日本」について、政府が09年に「統一する必要はない」と見解を表明したことを紹介。その上で、池上氏は「諸説あるんですけど、ニッポンと言っていた時代、江戸時代、せっかちな江戸っ子が早口で話しているうちに『ニホン』となって広がっていった、とも言われています」と伝えていた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202407210000307.html



212: 名無しさん@恐縮です 2024/07/21(日) 17:25:33.98 ID:Dv7DZjVE0
>>1
池上の番組を毎回楽しみに見てる人なんているのかしら

続きを読む
64
コメント
( ´_ゝ`)フジ27時間テレビ、粗品が「大谷の家すいませんでした!」→ フジ社長、社員ら爆笑
1: あずささん ★ 2024/07/21(日) 16:03:49.69 ID:iGuwYbMb9
 
(略

7月20日18時30分から21日21時54分にかけて放送される夏の一大生放送特番である『27時間テレビ』。番組冒頭、人気バンド・KEYTALKの演奏とともにMC陣が入場。(略

その直後、スタジオに集まっていたFNSの支社長らを粗品が紹介し、せいやは「カイジのお金持ちみたいな席あるんですね」と応答。すると、すかさず粗品がこう言い放ったのだ。

「大谷の家すいませんでした」

これには、その場にいたフジテレビの港浩一社長をはじめ、支社長たちも大笑い。とはいえ、せいやは粗品の肩をつかみ、「お前ペース早いぞ!」と笑いながら粗品を注意していた。

粗品がイジった「大谷の家」というのは、当然、あのことだ。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cadc5ba488d57ed575806322d2859c22998a24b1



22: 名無しさん@恐縮です 2024/07/21(日) 16:18:57.35 ID:bNW+R/3V0
な?フジだろ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事