カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
45
コメント
【北海道】障害児、10年で2倍😨
1: レジオネラ(北海道) [JP] 2023/08/19(土) 13:43:53.55 ID:1nCoI5Mt0
道内小中の特別支援学級生、10年で2倍 道内教員不足「現場は綱渡り」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/881711

11: ディクチオグロムス(光) [DE] 2023/08/19(土) 13:46:59.02 ID:iPjfaOc60
2倍はすごすぎ
これヤバすぎるだろ

特別支援学級 障害のある児童生徒のために小・中学校に置かれる学級であり、知的障害、肢体 不自由、病弱・身体虚弱、弱視、難聴、言語障害、自閉症・情緒障害の学級がある。

[厚生労働省]
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001wjus-att/2r9852000001wkgh.pdf

続きを読む
24
コメント
【え?】中国人が最も行きたい国 1位日本、2位ロシア、3位シンガポール
1: ぐれ ★ 2023/08/18(金) 23:41:08.25 ID:UdR/0M+x9
マーケティングリサーチ事業などを手掛けるマーケティングアプリケーションズ(東京都渋谷区)は、中国人を対象とした「インバウンド調査」を実施した。その結果、中国人が最も行きたい国ランキングの1位は「日本」(16%)であることが分かった。

2位は「ロシア」(13%)、次いで「シンガポール」(12%)、「フランス」(10%)、「オーストラリア」「韓国」「英国」「米国」(いずれも6%)という結果になった。

※ 調査は6月9~12日、インターネットで実施。調査対象者は10~40代以上の中国人男女、有効回答数は100人。

続きは↓
[ITmedia 2023.8.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8dcdabbac9f0d5c08acfc0682d72c15275d8f1

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 00:04:57.35 ID:eQy3iK4F0
>>1
ぎゃー

続きを読む
94
コメント
岸田内閣支持率26.6% 『危険水域』に
1: スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US] 2023/08/10(木) 18:09:06.66 ID:RUY9R/dZ0
内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず―時事世論調査

時事通信が4~7日に実施した8月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の26.6%だった。3カ月連続の下落で、5カ月ぶりに政権維持の「危険水域」とされる2割台に転落。岸田内閣で最低だった今年1月(26.5%)に匹敵する数字となった。

全文はリンク先へ
[時事 2023.8.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c07c33baff7f77854cc8b81e4a01e123f5b75d38

7: アナエロリネア(栃木県) [MX] 2023/08/10(木) 18:11:21.14 ID:z/dQyRE30
パヨってたらそりゃ離れるよ

続きを読む
34
コメント
1年間の主食用コメの需要、10年連続で過去最低の見通し
1: 少考さん ★ 2023/07/31(月) 15:52:19.27 ID:RFQITIPp9
1年間の主食用コメの需要 10年連続で過去最低の見通し 農水省

(略

農林水産省は31日の審議会で、主食用のコメの需要や生産の見通しを示しました。

それによりますと、来年6月までの1年間のコメの需要は681万トンと、前の年より10万トン減少し、見通しを公表している2003年以降では、10年連続で過去最低になる見通しです。

人口の減少や食の多様化による、いわゆる“コメ離れ”などが要因で、この10年でおよそ100万トン需要が減少しているということです。

一方、ことしの生産量は669万トンと、去年より1万トン減少する見通しです。

農林水産省は、コメの需給の安定に向けて、輸出の促進や、値上がりが続く小麦粉の代わりに米粉を使ったパンなど、新たな商品開発を支援するほか、農家には飼料用米への転換などを働きかけていて、来年度の予算編成でも必要な費用を要求する方針です

全文はリンク先へ
[NHK 2023.7.31]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230731/k10014148111000.html

※関連リンク
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/230731.html#siryou

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 15:54:21.63 ID:1yBrmPwp0
うちはむしろコメ食う量増えたな
ふるさと納税も米にした

続きを読む
38
コメント
韓国紙「韓国人313万人が訪日、韓国を訪れた日本人はわずか86万人」「東南アジア・欧州諸国も訪日客が訪韓客より多い」
1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/31(月) 09:11:28.37 ID:Q8GgYFRF
(略

31日、韓国観光公社と日本観光庁によると、今年上半期に日本を訪れた韓国人は312万9000人で、韓国を訪れた日本人(86万2000人)の3.6倍だった。

訪日韓国人はコロナ禍前の2019年上半期(386万3000人)に比べると81.0%まで回復した状態だ。一方、訪韓日本人(86万2000人)は2019年上半期(165万4000人)に比べて52.1%にとどまった。

訪日客のうち、韓国人は全体の29.2%を占めて1位だ。訪韓客のうち日本人も1位だが、割合は19.5%でさらに低かった。

今年上半期に日本を訪れた外国人は1071万2000人で、韓国を訪れた外国人(443万1000人)の2.4倍だった。韓国人だけが日本を多く訪れるのではなく、他の外国人も韓国より日本を多く訪れている。

上半期に日本を訪れた台湾人は177万1000人で、韓国を訪れた台湾人(40万2000人)の4.4倍だった。

香港人も訪日客が91万人で訪韓客(16万9000人)の5.4倍であり、米国人の場合、訪日客が97万2000人で訪韓客(51万4000人)の1.9倍だった。

タイやベトナムなど東南アジア諸国や英国、フランス、ドイツなど欧州諸国も訪日客が訪韓客より多い。(以下略

全文はリンク先へ
[中央日報 2023.7.31]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f689fc5e0f39ad389174ee5d36e82d031874b90

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/07/31(月) 09:14:26.97 ID:zfsUmgzx
それ本当に日本人なの?

続きを読む
37
コメント
( ´_ゝ`)  日経世論調査<外国人材確保へ「規制緩和を」69% 介護など、全世代賛同
1: 首都圏の虎 ★ 2023/07/31(月) 02:37:23.92 ID:DFK6+/+09

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 02:57:56.80 ID:q3ZldpsK0
>>1
はぁ?


日本人に金回せや

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/31(月) 04:14:21.84 ID:0tF6oUaF0
>>1
もう高齢者しか読んでないオールドメディアによる世論調査に一体何の意味が?

続きを読む
20
コメント
【速報】大阪・枚方で気温39.8度 今年の国内最高気温を更新
1: どどん ★ 2023/07/27(木) 14:12:50.48 ID:+0LfhEVL9
気象庁によりますと、大阪府の枚方で先ほど午後1時50分、気温39.8度を観測しました。

今月、群馬県の桐生や埼玉県の鳩山で観測された39.7度を上回り、国内で今年観測された最高気温の1位の値を更新しました。

[TBS 2023.7.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ccab5c6a821e0c31b42d037d1482ecafaf4f509

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 14:13:49.64 ID:fNyM42o90
暑い

続きを読む
18
コメント
【!】JR山手線 始発から全線運転見合わせ中 世界の乗降客数が多い駅ランキングがこちら
1: ラグドール(東京都) [ヌコ] 2023/07/24(月) 06:32:38.26 ID:c3ejOzF30
JR山手線は大崎駅構内の信号装置点検の影響で、内・外回りの全線で始発から運転を見合わせています。

JR東日本によりますと、復旧作業が難航していて、運転再開は正午ごろを見込んでいるということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/238ab07928a92ddc786440aaf9d7e0b502d511ab


3: マンチカン(東京都) [US] 2023/07/24(月) 06:33:44.69 ID:umYLb2Sn0
マジで?
これやばいっしょ

続きを読む
92
コメント
岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 毎日「マイナンバーカードを巡るトラブルが・・
1: ピューマ(茸) [CN] 2023/07/23(日) 14:27:24.06 ID:jQJ2QtMB0
毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は6月17、18日実施の前回調査(33%)から5ポイント下落し、28%だった。支持率が30%を下回るのは、2月調査(26%)以来5カ月ぶり。不支持率は前回調査(58%)から7ポイント増の65%だった。

下落は2カ月連続で、2カ月間で17ポイント下落した。

支持率は3月から上昇傾向が続き、広島市であった主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した5月調査では45%となった。(以下略

全文はリンク先へ
[毎日 2023.7.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f801bb8aa9ef68d61d4beef5c94b1e4bd2ded2aa

4: アンデスネコ(愛知県) [US] 2023/07/23(日) 14:31:16.48 ID:DuwPijcl0
またマイナンバーカードかよ
他にもいろいろいくらでもあるだろ

77: ロシアンブルー(愛知県) [EU] 2023/07/23(日) 15:07:04.25 ID:EShUNY2V0
>>1
スワップやホワイト、
国民に黙って勝手な真似しくさって

続きを読む
68
コメント
( ´_ゝ`)岸田首相、支持率続落に「いずれ上がる」
1: クロ ★ 2023/07/20(木) 23:11:05.13 ID:yz0Qb/6I9
岸田文雄首相は20日、自民党の遠藤利明総務会長と官邸で会い、報道各社世論調査で続落する内閣支持率について「上がったり下がったりするものだ。いずれ上がる」と述べた。マイナンバーカード問題などが響いて厳しい状況が続き、強がりを見せたようだ。関係者が明らかにした。14~16日実施の共同通信世論調査の支持率は34.3%で、岸田内閣として最低水準だった。(以下略

全文はリンク先へ
[共同 2023.7.20]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d15456c1ac38658d1e1743166c80050e33fb9d0

15: あなたの1票は無駄になりました 2023/07/20(木) 23:37:56.31 ID:S9pHhWFK0
いやそれは無理でしょう

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事