カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
31
コメント
【静岡】陸上自衛隊 板妻駐屯地(御殿場)、県の要請に基づき給水支援等のため部隊を派遣。真っ暗になっても給水活動










陸上自衛隊 板妻駐屯地【公式】@JGSDF_ITAZUMA


   ありがたいな


   「県の要請に基づき」


   ちゃんと書いてるの草


   ツイッターでいろいろ書かれてるの見てたんじゃない


   準備して待ってたんだろうと思うと泣けてくる


   日本のヒーローだよ

続きを読む
86
コメント
【速報】静岡県知事、自衛隊に支援要請







 ※関連記事


   よかった


   なんでこんな遅れたの?


   これは批判されても仕方ないぞ

続きを読む
46
コメント
知事が自衛隊に災害要請をしないまま6万世帯以上が断水中の静岡、市長の要請で愛知・岐阜・三重から給水車出動








静岡市清水区できょうも給水所設置 市長“最大1週間で復旧を”

記録的な大雨の影響で大規模な断水が続いている静岡市清水区では、26日も区内の28か所に給水所が設置されます。25日視察した静岡市の田辺市長は、復旧の見通しについて「最大で1週間での復旧を目指す」と述べました。

静岡市では清水区内に水道水を供給する興津川にある取水口で、土砂や流木などが詰まって水を取り込むことができなくなっていて、24日の昼前から断水となり、26日朝の時点で、およそ6万3000世帯で断水が続いています。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2022.9.26]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013837081000.html

(略

大規模な断水が続く静岡市を支援するため、東海3県から給水車が派遣されることになりました。

静岡市の要請を受け、愛知県と岐阜県それに三重県内の自治体から合わせて10台の給水車が派遣されることになり、このうち名古屋市では24日夜、職員30人余りが集まって出発式が行われました。(以下略

全文はリンク先へ
[NHK 2022.9.25]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220925/k10013835861000.html


   「水道水の供給が再開されるまで活動」だって


   かっこいい


   水道局の仕事なんだ


   ずっと往復するの?大変すぎ

続きを読む
73
コメント
【台風15号で静岡が停電 浸水 断水】ぱ達「自衛隊は国葬より静岡へ行け!」→ 知事が自衛隊に支援要請をしていない模様 ※台風14号で宮崎は自衛隊出動要請






   えぇ・・・


   自力で復旧やるぞみたいな感じなのかな


   いやいや台風の被害でしょ?


   自力なんてレベルじゃないのでは

続きを読む
23
コメント
【またか】静岡の土砂崩れ、起点の土地に盛り土、1人死亡
1: (東京都) [US] 2022/09/24(土) 10:40:14.28
土砂崩れで1人死亡3人けが 静岡、起点に盛り土造成か

台風15号による大雨で、静岡県内では土砂崩れが発生、1人が死亡、3人が軽傷を負った。浜松市での土砂崩れでは、起点の土地に盛り土が造成されていた可能性がある。(略

県警天竜署によると、浜松市天竜区で24日未明、住宅3棟が土砂崩れに巻き込まれ3人が軽傷。土砂崩れの起点となった土地には10年以上前から盛り土が造成されていたという。

全文はリンク先へ
https://nordot.app/946168930291073024



6: リルピビリン(SB-Android) [MX] 2022/09/24(土) 10:42:44.12
またか!

続きを読む
60
コメント
【感動】菅元首相、台風14号の被害が類似豪雨に比べ相当小さかった理由を説明。官房長官の時に洪水対策に使用可能なダム容量を2倍にしていた!









   治水って重要なんだな


   こういう解説を新聞テレビはやってるのかね?


   テレビも新聞も家に無いから知らん


   自分で発信できるっていい時代だ

続きを読む
25
コメント
台風で吹き飛ばされた太陽光パネル、車を直撃!
1: ダサブビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/19(月) 21:13:05.01
台風で太陽光パネルが飛ぶ 車に直撃

2: ダサブビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/19(月) 21:13:26.91

29: インターフェロンβ(神奈川県) [ヌコ] 2022/09/19(月) 21:21:43.52
>>2
別のパネル壊しててワロ

続きを読む
10
コメント
【動画】東京駅の中、どしゃ降りwwwwwwwww
24: ビクテグラビルナトリウム(茸) [FR] 2022/09/18(日) 15:16:49.13


49: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ] 2022/09/18(日) 15:29:40.75
>>24
ひどいわこりゃ
京葉線のところか?

50: ビダラビン(東京都) [CN] 2022/09/18(日) 15:30:38.33
>>24
うへーwww
行かなくてよかった

続きを読む
35
コメント
【新潟豪雨】山崎パン、自社トラックで避難所に大量のパンを届ける「災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です」
1: シュードモナス(神奈川県) [CN] 2022/08/07(日) 00:13:36.82
新潟豪雨「本当に助かりました」避難所に100個以上積まれた「山崎のパン」避難民が大感謝!

8月3日に、東北地方から北陸地方を集中的に襲った豪雨。その爪痕は大きく、新潟県や石川県の一部では、住宅崩壊や道路陥落などの影響で、現在も通行止めが続いているところがある。とくに、降水量の多かった新潟県村上市では、4日に9カ所、翌5日に2カ所の避難所が開設された。そのうちのひとつである、村上市・荒川地区公民館を訪れると、十数人が荷物を抱え、避難している姿を目にした。(略

避難所でひと際、目立っていたのが、公民館に入ってすぐの入り口と、被災者が身を寄せる館内の2カ所に100個以上積まれた「山崎製パン」のパンだ。

「一人暮らしで、どうすればいいか分からず、何も持たずに避難所に急いで来ました。翌日、水が引いてから、近くの銀行やATMに行ったけど、どこも壊れていて、お金が下ろせないでしょ。食べ物もなくて、困ってたら『山崎製パン』の方がたくさん差し入れしてくださって、本当に助かりました。嬉しかったですね」(前出の女性)

別の、避難中の75歳の女性も頷く。
「家に帰っても、水道が止まってるから料理できないの。自宅の中も泥だらけで、それどころじゃないしね。でもここには、いろんな種類のパンを持ってきてくれたからね、安心できるよ」

山崎製パンといえば、東日本大震災や阪神淡路大震災のときにも、大量の差し入れをしたことで知られている。迅速に差し入れをしたパンについて、同社に問い合わせた。

「8月4日に、弊社は村上市役所含めて計6カ所に、自社のトラックでお届けさせていただきました」 「災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です」そんな回答に、しびれます!


https://smart-flash.jp/lifemoney/194798/1

2: バークホルデリア(東京都) [IR] 2022/08/07(日) 00:14:22.55
パンおいしいねん

続きを読む
0
コメント
【地震】ここ1週間の地震回数 震度4以上が5回 備え確認を
1: すらいむ ★ 2022/04/01(金) 23:46:52.17 _USER
ここ1週間の地震回数 震度4以上が5回 きのう31日は千葉県と京都府で

ここ1週間(2022年3月25日10時00分~2022年4月1日10時00分)の地震回数は、震度4以上の地震が1週間で5回で、そのうち2回は、きのう3月31日に千葉県北西部(M4.7)、京都府南部(M4.3)で発生しました。

一番上の画像は、日本全体で、ここ7日間に震度1以上を観測した地震の震央を、地図上に示したものです。ここ1週間(2022年3月25日10時00分~2022年4月1日10時00分)では、震度1以上の地震は、48回観測されました。(以下略


全文はリンク先へ
[tenki.jp 2022.4.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c17af1abf44e62ea26f8ee22e87f297fa24bc2b

21: 名無しのひみつ 2022/04/03(日) 19:12:44.32
京都がまたやられた

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事