コメント ( ´_ゝ`)公明党さん「中国から、公明党との交流や対話を非常に重視すると言われた、公明党の評価を生かしたい」「中国国民の不安をどう収めていくか」
日中発展へ対話に努力
友好条約の原点共有も
記者会見で山口代表
公明党の山口那津男代表は29日午前、国会内で記者会見し、公明党の中国訪問が延期となったことに関して、中国側から公明党との関係を非常に重視するとの見解が伝えられたと報告した上で「こうした評価を大切にしながら、訪中日程を再調整したい。こういう時だからこそ率直に胸襟を開いて対話をしていきたい」と強調した。山口代表の発言は大要、次の通り。
【党訪中の延期】
一、中国側から「当面の日中関係の状況に鑑み、適切なタイミングではない」と伝えられた。中国側の検討の結果を受け止めたい。
一、28日には中国の汪文斌副報道局長から「公明党は長期にわたり中日友好を堅持してきた。中国は公明党との交流や対話を非常に重視する。共に中日関係の改善と発展のために積極的な努力をしたい」との発言もあった。中国との対話を通じて公明党の評価を生かしていきたい。
一、(次回の党訪中への意気込みについて)今年は日中平和友好条約締結45周年の大きな節目であり、この条約は日中関係の原点だ。お互いが脅威にならず、覇権を求めないという日中関係の原点を共有し、これからの日中関係や、日中が国際社会に果たす役割について再認識したい。大局的な観点からの対話を望んでいる。
■処理水の海洋放出 科学に基づく理解広げよ
【処理水の海洋放出】
一、(中国側の反応について)度を越した行動は早く自制し、中国国民の不安をどう収めていくか。科学的根拠に基づいて正しい理解を広げることに双方努力すべきだ。(以下略
全文はリンク先へ
[公明党 2023.8.30]
https://www.komei.or.jp/komeinews/p315687/
そもそもこれ政治的な理由だから、つまり、政治問題。
続きを読む