1: 蚤の市 ★ 2023/08/19(土) 23:41:54.35 ID:x+PB3wME9
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 23:42:42.66 ID:Zr2qQOQK0
キャーこわーい
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/20(日) 00:05:54.56 ID:A/DshI2S0
>>1
これはさすがにキモすぎw
被害者も今後はホテルに泊まれんくらいトラウマだろうなw
続きを読む
1: フィンブリイモナス(東京都) [CN] 2023/08/19(土) 21:17:27.53 ID:bjAkUQE90
菅前首相がウーバーなどのライドシェア“解禁”に意欲 外国人観光客増でタクシー不足
自民党の菅義偉前首相は19日、長野市内で講演し、外国人観光客が増える中、自家用車を使って有料で客を運ぶ、「ライドシェア」の活用拡大に意欲を示した。
菅氏は外国人の訪日客が増えたことで、タクシー不足などが指摘されていることについて、「現実問題として足りない。いろんな観光地が悲鳴を上げている」と述べた。
その上で海外でウーバーなどが展開している、自家用車を使って有料で客を運ぶ「ライドシェア」の“解禁”について、「党内にもいろいろな意見があるが、これだけ人手不足だと必要かなと思う。議論していきたい」と活用の拡大に意欲を示した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24829226/
3: ストレプトスポランギウム(ジパング) [ニダ] 2023/08/19(土) 21:18:21.84 ID:Sefd8vn+0
ひらめいたにだ
続きを読む
1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/19(土) 13:34:52.71 ID:7zlBfuLp
岸田政権が推し進める留学生40万人計画には、学生不足で困窮する私立大学や人手不足にあえぐ産業界からの期待がのしかかっていた。しかし、そんなご都合主義的な留学生誘致で、「宝」と呼べるほどの留学生が集まるとは到底思えない。
そもそも日本留学を目指す中国人学生と、欧米を目指す中国人学生は動機や目的などで傾向が異なっている。
コロナ前の話になるが、日本の古典を研究するため、都内の私立大学に留学していた中国人女子学生にこんな話を聞いた。
「私がいた大学のクラスメートの3分の1は『本命だった英語学科には学力が及ばなかったが、何とか中国を脱出したいので、難易度が低い日本語学科にきた』という人。そういった意味では、あと、アニメオタクも3分の1くらい。日本への留学は 欧米と比べて学費や生活費も安く、転売ヤーでもすれば日本人の平均給与くらいは簡単に稼げるので、遊び気分で日本にくる人も多い。日本で真剣に何かを学びたいという人は、私の学校では少なかった。北米や欧州なら、経営やテクノロジーを学びに行くという留学生も多いのですが、日本でなければ学べないという学問は、ほとんどないのも理由の1つかもしれません」(略
大学教育の質の向上と、高度人材が定着するだけの魅力的な雇用環境がなければ、40万人の留学生誘致策を推し進めたところで、「我が国の宝」はしょせん絵に描いた餅ではないだろうか。(略
■1都3県に住む外国人は120万人とも言われ、東京は文字通りの多民族都市だ。(以下略
全文はリンク先へ
[夕刊フジ 2023.8.19]
https://www.zakzak.co.jp/article/20230819-URDNQML2DRJBPOTDCA3UP6KZPI/
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 14:41:13.17 ID:5lzsAGeH
>>1
>転売ヤーでもすれば日本人の平均給与くらいは簡単に稼げるので、
ここがいちばんの問題だな
続きを読む
1: 煮卵▲ ★ 2023/08/19(土) 14:53:13.00 ID:N1I2CBnz9
世界的に新型コロナによる移動制限が緩和され、一気に外国人観光客が増加した日本。しかし、X(旧Twitter)には「人手がなくて、ホテルがフル稼働できない」「今年に入って、一気に外国人が増えてゴミも増えた」など観光地から悲鳴が上がっている。観光客の著しい増加により、観光資源や地元住民に負の影響を与える「オーバーツーリズム」を訴える声が増えているのだ。
京都では観光客の増加でバスが混雑し市民が利用しづらくなるなど、生活にも大きな支障が出ており、京都市は観光客だけ運賃を高くする案を国に要望している。
中国の団体旅行解禁でさらなる観光客増加が見込まれる中、『ABEMA Prime』では、オーバーツーリズムの解決策を考えた。「懸念されるオーバーツーリズム」には
・混雑で住民が公共交通機関を使えない
・交通量が増えて渋滞する
・電車内での会話やスーツケースが迷惑に
・私道への侵入や撮影禁止場所での撮影
・日本人がホテルに泊まれない/違法民泊の増加
などがあるが、そもそもオーバーツーリズムはなぜ起こるのか?
流通経済大学国際文化ツーリズム学科准教授の福井一喜氏は「『急に』『たくさん』『異質な人々』が集まることで起こる。3つの条件のうち一つでもなくす工夫が有効だ」と解説した。(略
海外ではオーバーツーリズムの解決策として観光税を引き上げたり、入園料を割高に設定するなどしているという。
福井氏は「これは広く見られる現象で、日本にも入湯税や入山料が既にある。極端な話だが、観光客が来ることですり減った道は地域住民の税金で補修している。外から来た人が楽しんでいるのに、そのツケを地域住民のみが負担するのはおかしい。その点を解決する仕組みなのだが、問題はプロセスだ。タイのように外国人に5倍・10倍の入園料を払ってもらうのは、国際的な立場もあり日本では難しいだろう。(以下略
全文はリンク先へ
[ABEMA TIMES 2023.8.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1370a3eaa86e9770fc92038ae080394f59fe7f2
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 14:55:54.43 ID:RgVL6qqD0
>>1
観光ビザなら入国税とるとかは?
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/19(土) 14:59:13.38 ID:n01iXU2/0
>>1
「観光公害」って日本語使えよ
続きを読む
1: ジアンゲラ(ジパング) [TW] 2023/08/19(土) 13:47:44.88 ID:xth0mhHl0
2: スファエロバクター(東京都) [DE] 2023/08/19(土) 13:48:39.04 ID:gaUxXefV0
もういい加減復興できたんじゃねえのw
続きを読む
1: レジオネラ(北海道) [JP] 2023/08/19(土) 13:43:53.55 ID:1nCoI5Mt0
11: ディクチオグロムス(光) [DE] 2023/08/19(土) 13:46:59.02 ID:iPjfaOc60
2倍はすごすぎ
これヤバすぎるだろ
続きを読む
1: シュードモナス(東京都) [RU] 2023/08/19(土) 11:57:12.69 ID:QyPu6eRV0
DJ SODAさん “イベントで性被害受けた” 主催者が刑事告発へ
韓国の有名なDJ「DJ SODA」さんが今月、大阪で音楽イベントに出演した際、一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとSNSで訴えている問題で、イベントを主催した会社が来週にも容疑者を特定しないまま、不同意わいせつなどの疑いで警察に刑事告発する方針であることが分かりました。
「DJ SODA」さんは今月13日に大阪・泉南市で開かれていた音楽イベントに出演しましたが、その際に一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとSNSに投稿し、「怖くて手が震えている」などと日本語で心境をつづるとともに、当時の画像を掲載しています。
これについて、イベントを主催した大阪の会社は法的措置を検討するとしていて、今月21日にも、容疑者を特定しないまま不同意わいせつなどの疑いで大阪府警に刑事告発する方針であることが分かりました。
捜査関係者によりますと、大阪府警もSNSの画像などを確認していて、今後、捜査を進める方針だということです。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.8.18]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230818/k10014167221000.html
3: ユレモ(東京都) [US] 2023/08/19(土) 11:58:18.69 ID:21MhtvAj0
くだらねーこと報道してんじゃねーよ
続きを読む