コメント 【悲報】川口市公園「水道の蛇口を勝手に外さないで」4カ国語で警告

4ヶ国語で共有部分の蛇口を勝手に持っていくな。川口市。これが日本の新しい現実であり、なんの落ち度もない川口市民が苦しんでいます。そして岸田政権の、移民拡充(しかし対策なし)で、全国にこれが間も無く広がります。あまりにもおかしい。腹が立ちます pic.twitter.com/tCgt0mmHnE
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) March 31, 2024



続きを読む
4ヶ国語で共有部分の蛇口を勝手に持っていくな。川口市。これが日本の新しい現実であり、なんの落ち度もない川口市民が苦しんでいます。そして岸田政権の、移民拡充(しかし対策なし)で、全国にこれが間も無く広がります。あまりにもおかしい。腹が立ちます pic.twitter.com/tCgt0mmHnE
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) March 31, 2024
SNSでの差別監視団体により日本人の投稿が監視されています。在日朝鮮人のリャン・ヨンソン(梁英聖)代表の差別監視団体のNGO団体ARIC。SNS(特にXや政治的なYouTube)を日夜、ビルの一室に在日朝鮮人の差別監視団体のメンバーが集まり、差別的投稿をチェック。どうして日本国内で在日朝鮮人に、日本人が… pic.twitter.com/uN0PSqiNwl
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) March 28, 2024
日本で起きてます。
— 🇯🇵はじめ/元自衛官 (@xxhajixxx) March 30, 2024
外国人女性配信者に、外国人が性的嫌がらせを加えている。
TOHOシネマの文字も見える。
彼女の日本への印象は最悪なモノとなっただろう。
一部の在日外国人のせいで。
pic.twitter.com/hdPNIWIBxu
河野太郎氏「国民が納得できる形のけじめを」裏金議員への処分内容めぐり党本部に注文
河野太郎デジタル相は30日、横浜市内で開かれた自民党神奈川県連大会で来賓あいさつし、党派閥パーティー裏金事件を受けて党側が来月4日にも行う関係議員への処分内容について、国民が納得できるような形での「けじめ」が必要だと訴えた。
河野氏は「自民党を支えていただいているみなさま、多くの国民のみなさまには大変申し訳なく思っている」と、今回の問題について出席者に陳謝。その上で「政治とカネの問題は、国民のみなさまが納得いただける形できちんとけじめをつけて、新たに前に進んでいかないといけない。それは党本部は、しっかりやっていかなければならないと思う」と、くぎを刺すように口にした。(以下略
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2024.3.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e22d372e9e3581fee6eb2b4e7c3981301ff4e5
【衆院特別委】 河野大臣、中国企業ロゴ問題について「委員会の所管外」8回繰り返し答弁避ける「所管委員会を認識せずに質問する質問者の問題」https://t.co/LAkPkzXQaJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 27, 2024
( ´_ゝ`) 河野大臣、例の中国国営企業ロゴについて「引用したパワポのマスターにロゴが残っていた」「全く無関係の企業のロゴに気付かなかった申しわけない」「ロゴに有害な要素はない」https://t.co/ewonfb7Z12
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 25, 2024
国民民主幹事長、河野大臣について指摘「外務相のとき気候変動有識者会議を立上げ、管轄外では?財団・大林氏を度々重用する理由は?」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 29, 2024
既に複数の自衛隊基地・駐屯地が再エネ率100%、事業者の一部は外国の会社(華僑が大株主https://t.co/sCzcvdI37L
今夜の #ETV特集
— NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku) March 29, 2024
アンコール「 #チェーサーが終わる日 #在日コリアン #世代を越える葛藤」
大阪朝鮮第四初級学校、通称「チェーサー」が76年の歴史に幕を閉じた。戦後在日コリアンの人たちのアイデンティティを繋いできた拠点。それが失われるとき人々は…。
(2023年8月放送)
夜11時 #Eテレ pic.twitter.com/e4Ela7OWVz
https://t.co/OZoMWyOO8b
— ナクシ@話の種を蒔いてみる (@nakusi2) March 24, 2024
NHK、入社試験で国籍不問、外国人職員は現在37人#拡散希望
美化してるけど「報道してる所が国籍不問」って問題では?
それだと「特定の国に都合の悪い事は報道せず、逆に特定の国に都合の良い報道ばかりする機関」になりかねないかと
もうなってるかな?
海南島のボアオフォーラムに参加して「AIと文化」についての分科会で発言した。多くの発言者がAIの文化に与えるプラス面を述べたが、私はAIによる情報が全て真実とは限らず、偽情報を意図的に拡散して文化を操作する集団がいる可能性がある。何らかの倫理コードの作成が必要不可欠であると述べた。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) March 29, 2024
※関連
日系企業「中国とのコラボに期待」 鳩山元首相はAI時代の国際協力を強調=ボアオ・アジアフォーラム
ボアオ・アジアフォーラム2024年年次総会が、28日から31日まで海南省で開かれています。日本や米国を含む20カ国の政治界、金融界、ハイテク界、文化界など各分野の代表が参加し、グローバル社会が直面するチャンスや課題、生成AI技術の発展がもたらす変革などについて、踏み込んだ議論が行われています。その中で、日本の企業代表が中国との協力に大きな期待を示しました。(略
このフォーラムには日本の鳩山由紀夫元首相と幸夫人も出席しています。鳩山夫妻は、出席者らとの文化円卓交流を通じて、AI時代における文化芸術の発展や、AI技術がアジア文明にもたらす発展と試練について意見を交わしました。鳩山元首相はAI時代における、中国や世界各国とのコラボレーションを通じた、新たな表現の必要性を強調しました。
全文はリンク先へ
2024-03-29 11:58:29 CRI
https://japanese.cri.cn/2024/03/29/ARTIzvNjpzGKp7catloBheHA240329.shtml
立民幹事長、6月解散可能性高い 「首相の顔そう見える」https://t.co/xwpKCOIXWd
— 日本経済新聞 政治・外交 Nikkei Politics (@nikkeiseijibu) March 30, 2024
乙武洋匡氏の2022年の参院選アンケート
— あっつん (@attun96) March 29, 2024
選択的夫婦別姓制度
→賛成
同性婚を法律に明記すること
→賛成
海外からの難民受け入れ
→増やすべき
自衛隊の存在を憲法に明記すること
→反対
はいクソですね。 pic.twitter.com/c4bdv1HPdZ
※関連
小池都知事3選出馬の見方強まる…衆院東京15区補選でファーストの会が乙武洋匡氏を擁立 [3/30]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711750405/
22年に名古屋刑務所で複数の刑務官が受刑者に暴行・暴言を繰り返した問題を受け、法務省が新人刑務官に必修だった拳銃の実弾射撃訓練を4月から廃止し、人権教育の時間を増やすことが29日、分かった。第三者委員会が23年にまとめた提言書で「人権意識が希薄で規律秩序を過度に重視するといった組織風土があった」と指摘されたことを受けた対応。使用事例が極端に少ない拳銃の訓練を減らし、人権教育に充てる。(略
提言書を受け、法務省は新人刑務官の初等科研修で、受刑者らに寄り添った処遇ができるよう人権教育の時間を拡充。その一方、過去60年以上発砲した実績がないとみられる拳銃の射撃訓練は廃止にした。代わりに映像シミュレーターを用いた射撃訓練を行うという。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ff5ce6d42464ac10531989c1313399c643692f
イスラム教の土葬墓地計画を巡って、杵築市は日出町に対して墓地を整備する町有地を売却しないよう要望しました。
大分県日出町南畑では別府ムスリム教会が土葬の墓地を計画していて、予定地を近くの町有地に変更することで、地元・高平区と立地協定を結んでいます。 一方、この町有地に隣接する杵築市山香町の住民たちが水源への影響を理由に土葬墓地計画に反対しています。
要望では杵築市の区長連合会なども反対していることを報告。日出町に対し土地を売却せずに計画地の変更を求めています。
「今回は杵築市全体の要望ということで飲料水が不安なのでもう一度考えてほしい」(杵築市・永松悟市長)
これに対し本田町長は「気持ちはしっかり受け止めた」としたものの、早ければ4月中にも町有地を売却する方針を明らかにしました。
[BS大分 2024.3.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a902daf9c579d3cff98c1a9327bbd036e7e1f06c
(略
イスラム教徒向けの土葬墓地は別府ムスリム教会が日出町南畑の町有地に計画していて、日出町は条例で定める基準に適合すると判断しています。しかし、隣接する杵築市の住民は飲料水の水源地への影響を懸念して計画に反対。
ことし2月、杵築市の区長連合会などが日出町に土葬墓地の計画変更を働きかけるよう杵築市の永松市長に要望していました。これを受けて27日、永松市長は日出町の本田町長のもとを訪れ、住民からの要望書を提出しました。
「土葬墓地自体に反対はしていない。飲料水ということもあるので、それが不安な点なので (計画の場所)をもう一度考えていただけないかと要望に参りました」(永松杵築市長)
これに対し日出町の本田町長は「要望としては受け止めるが、計画は進めていきたい」と話しています。
[テレビ大分 2024.3.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b95ee994407b66884df88564091b29702cc5f422
大分県日出町に建設が予定されているイスラム教徒向けの土葬墓地について隣接する杵築市の市長が日出町の町長に計画の見直しを要望しました。 (略
「飲料水の問題なので市民全体が心配している。この気持ちを伝える直接会って」(杵築市 永松悟市長)
建設予定地については土地の鑑定が終わり売買契約を結ぶ段階だということで日出町の本田町長は「売却そのものが変わることはないと思うが気持ちを受け止め対応したい」と話しています。
[大分朝日 2024.3.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ddb4104741e28e84fc20182af7deb8a589bf27