コメント 【は?】中国紙、日中韓3カ国で欧州連合(EU)のような共同体の構築を提唱
日本、中国、韓国3カ国で欧州連合(EU)のような共同体の構築を提唱する記事を中国メディアが掲載した。筆者は元韓国大統領の長男。この中では「日中韓3国がアジアの価値によって共同体を構築することは、今はおとぎ話のようだが、いつか現実になるだろう」と期待感を示した。
中国網に寄稿した盧載憲氏は、盧泰愚元韓国大統領の長男で東亜文化センター理事長。鳩山由紀夫元首相とも交流があるという。(略
東アジアの多国間関係に関しては「まん延している中日間の認識問題の緩和にもつながる」と強調。「3国は二国間関係の限定性から脱却し、アジア共通の価値を追求する第一歩を踏み出す行動において、文化の協力から始めることができる。3国はすでに文化分野で一つのアジア文化を創造する協力を開始している。共同出資や協力を通して大量の商品を生産し、業界従事者は多国間協力を開始し、国際舞台で活躍している」とも言及した。
その上で盧載憲氏は「20世紀初め、欧州のある哲学者がEU構想を打ち出した際、二度の世界大戦で苦しんだ人たちは欧州一体化など不可能だと主張した」と回顧。「ところが現在の欧州はEUを通して統制の枠組みを見事に構築した」として、日中韓共同体の構築に希望を託した。(編集/日向)
全文はリンク先へ
https://www.recordchina.co.jp/b915760-s25-c100-d0059.html
一帯一路どうなった?
AIIBどうなった?
夢想するのは勝手だが
巻き込むなよ。
続きを読む