カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
48
コメント
【は?】経団連会長、少子化対策財源「消費税も議論対象に」
1: 蚤の市 ★ 2023/04/25(火) 05:39:08.18 ID:ogjTtVjf9
経団連の十倉雅和会長は日本経済新聞とのインタビューで、政府が進める少子化対策の財源について「消費税も当然議論の対象になってくる」と述べた。政府・与党では社会保険料の活用案が浮かぶが、十倉氏は「賃上げ分を全て社会保障に回されると賃上げの実感を得られない」と幅広い層に負担を求めるのが望ましいとの見解を示した。

少子化対策は岸田文雄政権の目玉政策で、6月ごろの経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)…(以下有料版で、残り1043文字)

[日経 2023.4.24]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241DY0U3A420C2000000/

★1 2023/04/24(月) 22:29:32.74

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/25(火) 05:44:10.28 ID:gfvPl4x+0
また現役世代からむしり取る

続きを読む
62
コメント
立民 原口議員、悪性リンパ腫闘病を公表




立民・原口一博衆院議員が悪性リンパ腫闘病を公表 「同じ病と闘う人の励みに」

立憲民主党の原口一博衆院議員(63)=佐賀1区=は自身のツイッターで、悪性リンパ腫と診断され、治療中であることを公表した。原口氏は佐賀新聞の取材に「同じような病気で頑張っている方々の参考、励みになれば」と話し、早期発見、早期治療の必要性が認知されるきっかけになることを期待した。

22日夜にツイッターの音声配信機能を通じて病名を公表した。原口氏は、投薬による治療が順調に進んでいるとし「食欲もあり、国会の活動も問題ない。(治療は)5月末か6月の頭には終わる。治療から逃げずに本当によかった」と話し、24日も衆議院の決算行政監視委員会の分科会で質疑に立った。(以下略

全文はリンク先へ
[佐賀新聞 2023.4.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e364535022bf751b74a45c8938e7a147798b3cf


   早期発見か・・・


   分かってるけど怖くて検診行けない


   お大事になさってください

続きを読む
20
コメント
【統一選後半戦、市議 55減】共産 小池書記局長、会見で陳謝 引責辞任は否定
1: 蚤の市 ★ 2023/04/24(月) 23:32:19.02 ID:rcXE+kyc9
共産党の小池晃書記局長は24日の記者会見で、統一地方選前半戦に続き議席を減らし、党勢退潮がより鮮明になった後半戦の結果に関し陳謝した。「期待に応えられず、多くの候補者を落選させ大変悔しい。おわび申し上げたい」と述べた。引責辞任は否定した。(以下略

続きはリンク先へ
[毎日 2023.4.24]
https://mainichi.jp/articles/20230424/k00/00m/010/285000c

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月) 23:40:18.05 ID:z5YPwGkd0
>>1
>統一選後半戦、市議選で55人減・・・

引責辞任は否定した。

・・・分派活動したら除名やからな・・・

続きを読む
24
コメント
【!】選挙カーでうるさい音を出さなかった候補者、多数当選
1: らびたん(東京都) [ニダ] 2023/04/24(月) 22:29:00.62 ID:qw1dy6cU0
2023年の統一地方選で、選挙カーの「音出し」を止める候補者が複数現れた。

有権者からの批判が根強かったものの、半ば強制的に候補者名を伝えることができるため、集票効果は高いとされてきた。なぜ「静かな選挙」に踏み切れたのか。

■自己矛盾感じた候補者

4月23日投開票の東京都豊島区議選で、立憲民主党の新人・宮崎慧子氏(33)が当選を果たした。

宮崎氏は、選挙カーからの「音無し」を掲げて7日間を戦い抜いた。理由を「自分が子育て最中に辛い思いをした経験があるから」とSNSで説明し、「子育て政策、安心のある暮らしを謳っているにも関わらず自分が選挙に出るときは音を出す、というのはなんだか矛盾していると思いました」と書き込んでいる。

他の候補者は音を出しており焦りもあったという。周囲からも「ウグイス嬢は最低2名雇った方がいい」「新人はアピールしないと負けるよ」とアドバイスがあったが、「いつか街宣車の文化がなくなり、政策、今までの実績、各候補の討論での勝負で候補者選びができれば、もっといろんな人が立候補しやすくなりますし社会も少しづつでも変わるのではないかと信じています」と一石を投じた。

東京都中央区議選から出馬した穗積勇起氏(41、無所属新人)も、音出しはもちろん、選挙カー自体を使わなかった。

「『名前をよく聞く人に投票する』『なんとなく耳障りの良いことを言ってる人に投票する』などという投票行動をする割合は決して多くなく、しっかり自分の頭で考えて投票先を考える人の方が多いだろう」と中央区民を信頼し、ビラ配りなど丁寧なコミュニケーションを重視した結果だという。(以下略

全文はリンク先へ
[Jcast 2023.4.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f045d77d2df899ed3228c72420e5c8d7d7d79221

4: スーパー駅長たま(和歌山県) [US] 2023/04/24(月) 22:32:33.39 ID:LnsK8DLY0
昔は候補者の名前を聞く機会なんて
選挙カーくらいしか無かったから有効だったけど
今はツイッターだのSNSでいくらでも名前自体は広められるからな

道塞いで走る煩い選挙カーとか
絶対に入れてやらんって思ったしw

続きを読む
75
コメント
( ´_ゝ`)立民 原口議員「有田芳生さんがいつ下関をけなしました?」






   「いつけなしました?」


   えぇ・・・


   斜め上すぎてヨシフを批判してるのかと思ったわ

続きを読む
39
コメント
自民党PT 学術会議の民営化求める声相次ぐ「学術会議の予算を凍結すべき」という意見も
1: UFOガール ヤキソバニー(愛媛県) [ヌコ] 2023/04/24(月) 18:22:43.66 ID:T1QeEvoC0
学術会議の民営化求める声相次ぐ 自民党PT

自民党は24日、日本学術会議に関するプロジェクトチーム(PT)と内閣第2部会の合同会議を開き、岸田文雄首相が日本学術会議法改正案の今国会への提出を見送ったことについて政府から説明を受けた。出席者からは政府や学術会議に対する批判や、学術会議の「民営化」を求める意見が相次いだ。

会合の冒頭、PT座長の塩谷立元文部科学相は「法案審議をやるべきだった」と苦言を呈した。また、後藤茂之経済再生担当相は「民間法人とする案を俎上に載せて学術会議と議論し、早期に結論を得ることにした」と説明した。

PT事務局長の大塚拓元財務副大臣は記者団に「政府から独立しなくて済む政府案は、自民側としては妥協案だ。それが駄目だというなら、法人化案に戻って設計することになる」と述べた。出席者からは「学術会議の予算を凍結すべきだ」といった意見も出た。

若手議員は、統一地方選や衆院和歌山1区補欠選挙で日本維新の会が躍進したことを踏まえ「維新が自民案よりも厳しい案を出してきたら、次期衆院選で保守票を持っていかれる。しっかりやるべきだ」との認識を示した。

[産経 2023.4.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eab8ac4e9c65a953b3c0784ca0dfb34a5e65721


※関連記事

4: キリンレモンくん(大阪府) [ヌコ] 2023/04/24(月) 18:24:33.17 ID:rMOCwcmb0
独立性いうのならこれが一番わかり易いのだから賛成だろ

9: モアイ(茸) [MA] 2023/04/24(月) 18:27:20.74 ID:x1X7FBS80
>>1
ぱ「アベガーアベガー」

続きを読む
33
コメント
【w】立民 泉代表の辞任なし「与党への批判票も多く出たのでは」
1: チルナちゃん(東京都) [CN] 2023/04/24(月) 17:38:51.27 ID:sgMyavYY0
(略

23日投票が行われた衆参5つの補欠選挙で、立憲民主党は3つの選挙区に公認候補を擁立しましたが、議席を獲得できませんでした。

この結果について、立憲民主党の泉代表は24日正午ごろ、東京都内で記者団に対し「候補者を擁立した選挙区では接戦となり、与党への批判票も多く出たのではないか。野党が候補者を一本化できなかった選挙区もあり、惜しい議席を逃したが、参議院大分選挙区で大接戦に持ち込めたことは前向きに評価したい」と述べました。

また、記者団が、泉代表ら党執行部の責任について質問したのに対して「執行部は常に党運営に責任を持って選挙にも臨んでおり、そうした責任を果たしていきたい」と述べたうえで代表を辞任しない考えを示しました。

全文はリンク先へ
[NHK 2023.4.24]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230424/k10014047491000.html

8: なーのちゃん(千葉県) [ニダ] 2023/04/24(月) 17:40:49.77 ID:RLkYUgzh0
全敗して言うことかねw

2: ビタワンくん(東京都) [US] 2023/04/24(月) 17:39:34.71 ID:DyedYT4a0
自民党は笑いが止まらんね

続きを読む
24
コメント
【!】立憲民主党さん今日の国会「小西文書」wwwwwwwww ※決算行政監視委員会・分科会






 先月のかと思ったら今日だった


   草


   こういう事やってるから負けたんじゃないの


   自覚ないようですね

続きを読む
24
コメント
日本人女性を殴打し逮捕、「覚えていないので分からない」と容疑否認していたフランス人を釈放、示談成立か
1: えりにゃん ★ 2023/04/24(月) 16:24:30.98 ID:RT8cMVqU9
東京・六本木の路上で、日本人の女性を殴って大ケガをさせたとして逮捕された、フランス人の容疑者の男が、きょう午後、勾留されていた警視庁麻布署から釈放された。被害者との間で、示談が成立したとみられている。

23歳のフランス人の男は、今月16日午後5時40分ごろ、港区六本木の交差点近くで、歩いていた20代の日本人女性の顔を殴り、ケガをさせた疑いがもたれていた。女性は顔面打撲で、全治3週間だった。

男は、友人らと日本を旅行中。当時、六本木の路上を歩いていて、被害者の女性とぶつかったとのこと。その際、女性が、持っていたコンビニ弁当を落としたことから、男に「弁償して欲しい」と要求していた。しかし、男が、その場を立ち去ろうとしたため、女性が追いかけたところ、突然、顔を殴られたという。事件後、男は、そのまま逃走していた。

この事件をめぐっては、女性が殴られる映像がネット上に拡散。女性側の被害届を受けて、麻布署は傷害容疑で捜査に着手した。

防犯カメラの”リレー捜査”により、滞在先の港区内のホテルを突き止め、事件から2日後の18日、男を傷害容疑で通常逮捕していた。任意同行された際、男は「信じられない」などと不満を口にしていたという。

男は、調べに対して「覚えていないので分からない」と容疑を否認。その後、身柄を検察庁に送られ、東京地裁は勾留を認める決定をしていた。男は、その後も、否認を続けていたとされる。(以下略

全文はリンク先へ
[FNN 2023.4.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d2bd07683ba693ced9a8d0ce7be02cfc898a45



20: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月) 16:28:47.37 ID:y/8DBWhy0
>>1
>男は、調べに対して「覚えていないので分からない」

さすがフランス人ww

続きを読む
23
コメント
【!】中核派・洞口ともこ杉並区議、今回も当選
1: auワンちゃん(和歌山県) [ニダ] 2023/04/24(月) 15:15:07.82 ID:azSpZFw50
統一地方選挙
東京都 区議選
https://www.asahi.com/senkyo/local/2023/koho/K13.html




※関連記事

2: ライオンちゃん(大阪府) [US] 2023/04/24(月) 15:18:45.86 ID:sgAzEC1l0
知らんがな

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事