カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
26
コメント
今年4月:麻生副総裁、岸田-バイデン会談の直後にトランプ氏を訪問し会談 ※1月にも訪米し接触を試みるがトランプ氏の都合がつかず「わざわざNYまで会いに来たという事実がトランプ氏に伝わる事が重要」


 Cat すず。2号さんより



Cat すず。2号@Catsuzuchan_02

先見の明の麻生太郎氏。今年4月24日、麻生太郎氏は秋に大統領選挙を控える中、トランプ氏が政権を奪還する可能性を念頭に、幅広く関係を構築する狙いで、米ニューヨークのトランプタワーを訪れトランプ氏と会談。トランプ氏の陣営が発表した声明によると「日米同盟が両国の経済安全保障や、インド太平洋地域の安全などに重要であり続けることや、中国や北朝鮮がもたらす課題について意見を交換した」と。

日本のマスコミは、当時この会談を猛批判していた(怒)。

この会談について当時の林官房長官「一議員として行われたものと承知しています。政府としては関与していない。一議員の活動にコメントすることは差し控えたいと思います」

今となっては麻生氏が絶対的に正しかった。麻生さん、素晴らしいです。





続きを読む
20
コメント
( ´_ゝ`)自民、辞任した小泉進次郎選対委の後任に、木原誠二氏(岸田前首相の側近)を起用
1: どどん ★ 2024/11/06(水) 09:08:44.98 ID:E29iNcp89


※関連記事

5: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 09:10:17.33 ID:gsoTlAIY0
岸田子分政権

続きを読む
60
コメント
【は?】石破総裁「もう一度、政治倫理審査会を開いたらどうだろう」




石破首相「裏金議員に弁明の場を」政倫審ふたたび開催案

(略

「裏金問題に関与した候補者は非公認も含めて46人いましたが、当選者18人に対して落選は28人にもなりました。取材では『説明責任を果たしていない』という声が多く聞かれました。裏金が議席を減らす要因になったのは明らかですね」(政治担当記者)

このままでは、2025年夏の参院選でも苦戦が予想されるため、自民党内である構想が広がっているという。「もう一度、政治倫理審査会(政倫審)を開いて、裏金議員に弁明の機会を与える」というのだ。11月4日の日本経済新聞が報じている。

「野党の求めにより政倫審が開催され、2月29日には岸田文雄前首相が『政治への信頼を回復するため、私自身が先頭に立つ』と自ら手をあげて出席しました。その後、西村康稔元経済産業相、松野博一前官房長官、塩谷立元文部科学相、武田良太元総務相らも非公開で出席しています。

しかし、出席は本人の意思によるため強制はできません。そのため、衆参で73人が出席しませんでした。参院議員は、野党が出席を求めた29人全員が不参加。そのなかには、衆院に鞍替え出馬して落選した丸川珠代氏、パリの研修旅行で撮影した写真が問題視された『エッフェル姉さん』こと松川るい議員も名前を連ねています」(同前)

衆院選の公認では、政倫審での弁明が重視された。石破茂首相は、10月9日の党首討論で『衆参の議員で違う対応をすることはない』と明言していることから、参院選でも事実上、政倫審の出席が公認を出すための判断材料になるとみられる。

石破首相は、「夏に改選する参院議員に弁明の機会を与えなければ、衆院選挙の二の舞いになる」と考えたのだろうが、残念ながらその魂胆は見透かされている。(以下略

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d24633d2b8436d5bd8990e895d2174db17d17a


   不起訴と選挙で結果出てるじゃん


   自民党支持層は不記載で投票しなかったわけじゃないと思うよ


   党執行部の情報源ってまさかテレビ新聞?


   まず情報分析を自分らでやった方がいいと思う


   党員に聞けばいいのにな


   わざとマスコミに乗っかってるんでしょ

続きを読む
63
コメント
キタ━━(゚∀゚)━━!! 自民、外国人・外国法人のパーティー券購入禁止へ 国民民主も主張 臨時国会で再改正目指す
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/04(月) 17:54:36.40 ID:C+HnBiTt0

73: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2024/11/04(月) 18:13:40.07 ID:7dTs9+BA0
>>1
これなー
裏金裏金って言っておいて
パー券中国系っぽいのが大量買いしてるのとか抜け道あるんだよな

続きを読む
33
コメント
検察審査会「世耕弘成氏・萩生田光一氏、不起訴相当」← これ騒ぐ必要あったのか?
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/04(月) 15:48:04.93 ID:C+HnBiTt0

30: 名無しどんぶらこ 2024/11/04(月) 16:03:21.88 ID:IqIV9xRt0
選挙終わってからか

12: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/04(月) 15:54:11.60 ID:C+HnBiTt0
萩生田も不起訴相当
刑事責任を追及できるようなものではなかった

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [VE] 2024/11/04(月) 15:51:04.36 ID:QhX5iar10
知ってた

続きを読む
41
コメント
( ´_ゝ`)尖閣問題について 石破茂「総理がズバッと言えばいいだけの事なんですよ。誰が反対しようが」 石原慎太郎「貴方が総理になったら言うんですね?」 石破茂「言うでしょうね私は!」






   こうやって調子いいことずっと言ってきたんだな


   あちこちでね


   やってみたら見直すかもよ?

続きを読む
60
コメント
石破続投、自民党内で批判高まる「全部、石破さんの責任」「責任を取るのは当然」「執行部に責任を感じていただきたい」
1: パンナ・コッタ ★ 2024/11/03(日) 13:02:33.11 ID:1V/XqEsF9
(略

「決裁者の森山幹事長と、党の金庫番である元宿仁事務総長。どちらかが主導したのでしょう。また、石破首相にも当然、報告は上がっていたはずです」(先の自民党関係者)

非公認ながら当選を果たした平沢勝栄元復興相は2000万円問題について次のように話す。

「こんな大きな問題になるってことを全く想像できなかったとしたら、(党執行部は)ちょっとどうかしてると思うな。余計なことをしてくれたな、と思いますよ。時期が悪過ぎますよ。なんでこんなにセンスがないんだろう」

「党の執行部に責任を感じていただきたい」石破首相と総裁選で戦った小林鷹之元経済安保相もこう慨嘆する。

「2000万円の問題が報じられたことによって、自民党候補が苦戦を強いられ、多くの有為な人材が苦杯をなめる結果となった。だから、私は万歳する気にはなれなかった。党の執行部の方々には、この責任を感じていただきたい。2000万円問題と併せて、非公認・比例重複を認めないという突然の決定についても丁寧に説明いただきたい」

山田宏参院議員が言う。「本人が勝敗ラインを与党の過半数と決めたわけだから、目標を達成できなかったら責任を取るということでしょ。そうじゃないと、そんなことを宣言する意味がないじゃないですか」

西田昌司参院議員も、「選挙で負けたら責任を取るのは当然だから、まずは今の事態を考えるべき。それを考えた上で、次の総裁になる人が党を立て直しましょうということです」そう憤慨するのだ。

「仲間が何十人も“死んで”いるんだから、敗軍の将の責任はあるでしょう。幹事長を指名したのも、解散を決めて内閣支持率が下がっている中での選挙になったのも、全部、石破さんの責任じゃないですか」(同)(以下略

全文はリンク先へ
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/11030558/

280: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 14:10:19.98 ID:o/3l+G5B0
>>1
反省は無いの?
ダメだな

続きを読む
38
コメント
【朗報】萩生田さん「高市さんとしっかり連携をとってやっていきたい」






   総裁選も最初から高市さんって言ってた


   この人達にがんばってもらうしかない


   あっち側から目の敵にされてるおふたり


   結局、自民党が正常に戻ってくれないとどうしようもないからね

続きを読む
65
コメント
( ´_ゝ`)石破「増税や夫婦別姓みたいな石破カラーを抑えたのが悪かったのかも・・・?」「これからは思いを忠実に出す」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/01(金) 14:56:51.46 ID:5MNXbMZX
石破「増税や夫婦別姓みたいな石破カラーを抑えたのが悪かったのかも・・・?」


7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/01(金) 14:59:32.77 ID:lucA9T2x0
そんなカラー要らん

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事