カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
66
コメント
【うわ】岸田内閣が留任を認めなかった島田防衛事務次官、岸田政権の「海保予算、研究費等も防衛費に含むのは安倍元総理の決定」を全否定「そんな方針はない」








島田防衛事務次官が退任 岸氏が留任要望も官邸認めず

防衛省の島田和久事務次官が1日、退任した。(略

外交・安保政策の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書改定の議論を主導。岸信夫防衛相は留任を求めたが、岸田文雄首相ら官邸側が認めなかった。後任は同期の鈴木敦夫防衛装備庁長官が就いた。

島田氏は安倍晋三元首相の秘書官を6年半超務め、安倍氏と関係が深いことで知られた。秘書官から防衛省に戻り、官房長を経て2020年8月に事務次官に就任した。

全文はリンク先へ
[共同 2022.7.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/edab98b9604db51e65f7ef2045e898350d8b6e7a


   えぇ・・・


   岸田さんってヤバくない


   嘘ってね

続きを読む
38
コメント
【動画:松川るい vs 金慶珠】松川るい参議員が圧勝すぎるw 金「まさか日本がこの様な仕打ちをしてくるとは予想できなかった」




松川るい VS 金慶珠 韓国のホワイト国除外についての議論
2019-7-25 報道1930







   金さん日本語上手だよねぇ


   内容は別としてすごいよね


   松川さんの話は筋が通っててわかりやすい

続きを読む
127
コメント
石川県 馳知事(日本維新の会顧問)「人手不足が深刻、移民政策の必要性」を主張 → 小野田紀美議員が全否定「人が足りないから移民?」




石川県の馳知事「移民政策、かじを切る段階」「人手不足は深刻」

石川県の馳知事は21日、福井市で開かれた中部地方の9県1市による「中部圏知事会議」で、深刻化する労働力不足の対策として「そろそろ移民政策にかじを切る段階だ。移民法の制定を強く主張したい」と述べ、移民受け入れに向けた法整備の必要性を強調した。

馳知事は会議後、報道陣に対し、「地域を回っても、人手不足は深刻だ。女性や高齢者の活躍支援などで努力しても、物理的に足りない」と述べた。その上で「外国人労働者は世界中で争奪戦になっている。法律に基づいて、国として丁寧に受け入れる姿勢を示すべきだ」と強調し、移民政策導入を巡る議論を政府や国会に求める考えを示した。 (以下略


全文はリンク先へ
[読売 2022.10.22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6843403167e728ad13b18475ce95cbf5f6b2ff97






   さすがだわ


   はせさんって自民だったのにね・・・


   一太だって自民だった


   馳さんはいま維新の顧問だよ

【速報】石川県の馳浩知事「日本維新の会」顧問に就任 元自民党国会議員 馬場代表「馳さんはかなりしたたかな政治家」
[MBS 2022.9.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28bb6f7033441b9d8d5ca38e7229201ad4026c0

続きを読む
40
コメント
( ´_ゝ`)自民・石井参院運営委員長「野党がだらしない」発言を謝罪




【速報】自民・石井委員長「心からおわび」 「野党だらしない」発言を謝罪

自民党の石井準一参議院・議院運営委員長は、昨夜、「野党がだらしない」と発言したことについて、先ほど、「心からお詫びする」と謝罪した。(略

石井氏は、昨夜、岸田総理大臣らとの会合の後、記者団に対し、きのうの衆議院予算委員会がほぼ定刻に終わったことについて、「『瀬戸際大臣』の首とるのに、午後5時1分で終わって首とれるのか。野党がだらしない」と述べた。

これに対し立憲民主党の逢坂代表代行は委員会の冒頭、「言語同断。強く抗議する」と批判した。(以下略


全文はリンク先へ
[FNN 2022.10.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0bcb3f354112c822a8716e932446b7d6c7e87a1


 ※関連記事


   人間図星は腹立つもんなのよ


   なw

続きを読む
44
コメント
萩生田光一、中国・北朝鮮のミサイル対応について「抗議を繰り返すだけでは国民の命と平和な暮らしを守る事は出来ない。必要なのは言葉でなく抑止力。『撃つなら撃つぞ』という能力を明確に示す」






   ほんとそう


   俺でも分かるわ


   さすが安倍派

続きを読む
82
コメント
【外国人への生活保護】「敗戦で外国人になった台湾・朝鮮人を『旧日本人』とし、生活保護を出す措置が間違いなのか?」→小野田議員の反論が正論すぎる






   戦後て・・・


   もう70年になるが


   小野田さんが言ってるのはそういう事じゃないよね

続きを読む
58
コメント
( ´_ゝ`)石破元幹事長、国賊発言の村上氏について「大ベテランがものを言わなくなったら党が危ない。今後も発信すべき」
1: 少考さん ★ 2022/10/14(金) 20:16:45.48 ID:CAP_USER9
自民・村上氏は発信継続を 石破元幹事長

自民党の石破茂元幹事長は14日のTBSのCS番組収録で、安倍晋三元首相を「国賊」と呼んだと報じられ処分を受けた村上誠一郎元行政改革担当相について、今後も発信を続けるべきだと強調した。「おわびをしてけじめをつけたら、言うべきことは言う。村上氏のような大ベテランがものを言わなくなったら党が危ない」と述べた。 (以下略

全文はリンク先へ
[産経 2022.10.14]
https://www.sankei.com/article/20221014-E346CIGELJK7NKRVF5354KJGBY/

22: あなたの1票は無駄になりました 2022/10/14(金) 22:10:09.74 ID:rSZiMB650
イエスマンの問題ではない(゚ω゚)

続きを読む
44
コメント
【は?】自民・岩屋元防衛相、防衛力増強を批判「ある日自衛隊が攻撃的な性格の組織になるのは避ける必要がある」
1: クロ ★ 2022/10/12(水) 21:54:21.12 ID:CAP_USER9
財政無視した防衛力増強、国民の理解得られない=岩屋元防衛相

岩屋毅元防衛相は12日都内で講演し、「財政を無視した防衛力の増強は国民の理解を得られない」と強調し、その点で岸田文雄首相はぶれていないと指摘した。自民党は防衛費の対GDP比をNATO(北大西洋条約機構)基準で2%以上に引き上げる方針を選挙公約に掲げているものの、岩屋氏は「NATOが2%だから日本も2%との雑なやり方はいけない」とけん制した。

岩屋氏は防衛費ついて「金額目標に向かってどんどん買い足すことは国民の理解を得ることはできない」と述べ、同時に日本が「武力の行使を努めて抑制することによって築いた内外の信用を毀損することがあってはならない」と強調。「ある日自衛隊が攻撃的な性格の組織になるのは避ける必要がある」とした。同氏は岸田首相にも近く、元防衛相として防衛政策に影響力を持つ。(以下略

全文はリンク先へ
[ロイター 2022.10.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/00738df964e955ee6259fe73885ac804ae53604f

22: あなたの1票は無駄になりました 2022/10/12(水) 22:48:41.04 ID:bQ+Tj8ha0
日本が防衛力増強するのが余程都合が悪いようだねw

続きを読む
62
コメント
( ´_ゝ`)安倍首相を「国賊」発言の村上氏、自民党の処分→「1年間の役職停止」




【速報】安倍氏を「国賊」 村上誠一郎氏に1年間の役職停止処分 自民党

自民党は、安倍元首相を「国賊」と呼んだとして、村上誠一郎衆院議員に対して、1年間の党の役職停止処分とすることを決定した。

自民党は12日、党紀委員会を開催し、安倍元首相を「国賊だ」と発言したと一部で報道された村上誠一郎衆院議員に対して、1年間の党の役職停止処分とすることを決定した。

党紀委員会では「『国賊』との発言は極めて非礼で許しがたいもの」との考えで一致し、「除名すべきだ」との意見も出たという。

[FNN 2022.10.12]
https://www.fnn.jp/articles/-/429594


 ※関連記事


   軽っ


   びっくりしたわw

続きを読む
53
コメント
【紙の健康保険証原則廃止に】小野田議員「今の健康保険証は不正な貸し借りが横行している。顔写真とチップを付け、デジタル化しセキュリティーを強くする事が重要。経過措置の2枚併用所持可を続けてるとまた不正が横行する」




【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表

(略

複数の政府・与党関係者によりますと、政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で検討を進めているということです。

去年の10月からマイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」が導入されていますが、紙の保険証廃止後は、そちらに一本化する方針です。

また、政府は在留カードとマイナンバーカードを一本化する準備を進めているほか、運転免許証との一体化についても2024年末までに実現という現在の目標を、さらに前倒しできないか検討を進めています。(以下略

全文はリンク先へ
[TBS 2022.10.11]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/175587






   なるほどね


   ネットで言われてた通りだな


   発表する時にこうやって説明すればいいのでは


   不正による損害をはっきり言えばいいんだよ

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事