カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
24
コメント
【悲報】岸田首相、安倍元首相が提唱した「自由で開かれたインド太平洋構想」を「岸田ビジョン」として発表




岸田首相 平和のための新たな構想“岸田ビジョン”を発表

シンガポールを訪れている岸田総理大臣は10日夜「アジア安全保障会議」で基調講演を行い、平和のための新たな構想を発表しました。「自由で開かれたインド太平洋」を推進するための計画を来年の春までに示すほか、インド太平洋諸国に対し、3年間で少なくともおよそ20億ドルの海上安全保障に関する設備の供与などを行う考えを明らかにしました。

シンガポールを訪れている岸田総理大臣は、アジア・太平洋地域の安全保障について各国の防衛相らが意見を交わす「アジア安全保障会議」に、日本の総理大臣としては8年ぶりに出席し、日本時間の10日夜9時すぎから基調講演を行いました。

この中で岸田総理大臣は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について、世界のいかなる国・地域においても対岸の火事ではないと指摘し、中国の海洋進出や北朝鮮の核・ミサイル活動を踏まえ「さまざまな問題の根本には国際関係における普遍的なルールへの信頼が揺らいでいる状況がある」と述べました。

そして「日本、アジア、世界に迫り来る挑戦と危機にはこれまで以上に積極的に取り組む」と述べ、インド太平洋地域の平和秩序の維持・強化に向け「平和のための岸田ビジョン」という構想を発表しました。(以下略


全文はリンク先へ
[NHK 2022.6.11]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220610/k10013666951000.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/自由で開かれたインド太平洋戦略

自由で開かれたインド太平洋戦略は、2016年8月に、当時の内閣総理大臣・安倍晋三が提唱した日本政府の外交方針。英訳は「Free and Open Indo-Pacific Strategy(略称:FOIP)」。外交用語としての「インド太平洋」は2007年に第90代内閣総理大臣だった安倍が最初に用いた。




続きを読む
8
コメント
( ´_ゝ`)林外相、韓国パクチン外相に「和音を奏でよう」と言われ、笑顔でハーモニカをプレゼント




林外相、韓国外相にハーモニカをプレゼント「和音を奏でよう」

林芳正外相が5月、韓国の尹錫悦大統領の就任式に合わせて訪韓し朴振外相候補(その後外相に就任)に会った際、ハーモニカをプレゼントしていたことが分かった。朴氏が9日、非公開の講演で明かした。(以下略


林芳正外務大臣と朴振(パク・チン)韓国外交部長官候補との会談(夕食会)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page1_001164.html
全文はリンク先へ
[毎日 2022.6.11]
https://mainichi.jp/articles/20220611/k00/00m/030/011000c



   ・・・



続きを読む
13
コメント
18才歳女性とパパ活飲酒の吉川議員、自民党を離党
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [HK] 2022/06/10(金) 23:00:31.55
自民 吉川赳衆議院議員が離党 週刊誌報道を受け

自民党の吉川赳 衆議院議員は、週刊誌で18歳の女性に飲酒をすすめたなどと報じられたことを受け、党に迷惑をかけたとして、10日夜に離党届を提出し受理されました。


全文はリンク先へ
[NHK 2022.6.11]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220610/k10013666961000.html

26: グリーゼ581c(北海道) [US] 2022/06/10(金) 23:09:09.04
早いな
さすが選挙前

77: レグルス(東京都) [AU] 2022/06/10(金) 23:32:12.64
>>1
しごとはやい。こいつはしごとできるやつだ

続きを読む
20
コメント
【これはおこ!】岸田首相「吉川赳議員(岸田派・宏池会) 18歳女子大生と4万円でパパ活飲酒報道」についてコメント!怒りにみちみちている!









続きを読む
17
コメント
【安倍ちゃん強すぎワロタ】骨太方針閣議決定:財務省「安倍元首相一派に押し切られた」慶應大名誉教授が激怒「アベの意見を『聞く力』まるで戦時財政」








続きを読む
10
コメント
【動画】高市早苗さん、外国人労働者拡大の問題点を語る「国内人材の活用で補う努力を十分にしないうちに、外国人人材に頼ろうという風潮に憤り」








   まったく正論



続きを読む
7
コメント
【w】自民幹事長「立憲の内閣不信任案提出の理由がよくわからない。選挙目当てなら国民の目は一層厳しくなるのでは」
1: ヒアデス星団(東京都) [CN] 2022/06/05(日) 18:56:02.79
内閣不信任「理由分からず」 自民幹事長

自民党の茂木敏充幹事長は5日、立憲民主党が内閣不信任決議案の提出を調整していることに関し、「理由がよく分からない。参院選が間近だから、選挙目当てで提出するのなら、国民の見方は一層厳しくなるのではないか」と批判した。

その上で「提出されれば粛々と否したい」と強調した。(以下略

全文はリンク先へ
[時事 2022.6.5]
https://news.yahoo.co.jp/articles/89711fa6a4e691f120c7961f09240e2a1f25e198


※関連記事

6: デネブ・カイトス(茨城県) [FR] 2022/06/05(日) 19:01:46.76
とりあえず出しとけ感

3: かみのけ座銀河団(ジパング) [RU] 2022/06/05(日) 18:58:42.53
恒例行事ですから

続きを読む
3
コメント
【東京新聞】自民・岩屋元防衛相「わが国の自衛権は必要で最小限でなければならない。最初にGDP比2%目標、適切ではない」 「軍拡競争はむしろ有害」
1: クロ ★ 2022/06/04(土) 15:32:42.85 _USER9
防衛費、最初にGDP比2%目標、適切ではない 自民・岩屋毅・元防衛相

(略

  そもそも「敵基地攻撃能力」との言い方は、わが国の防衛政策を語る言葉としてふさわしくない。攻撃を受けた際に、これを防ぐに他に手段がなくやむを得ない場合は反撃せざるを得ないわけだから「反撃能力」と称するのは理解できる。 反撃能力の対象に「相手国の指揮統制機能等も含む」と明記したことは、いたずらに周辺国を刺激するだけでなく、対処のための準備を促し、軍拡競争につながる恐れがある。「安全保障のジレンマ」という言葉があるが、かえって衝突の危険を高めることにつながりかねない。無益であるばかりでなく、むしろ有害なことではないか。

  防衛費については最初に金額目標があり、そこに届くまでどんどん買い足していくような乱暴なやり方は、日本の防衛力整備のあり方としてふさわしくない。現行憲法下で、わが国の自衛権は必要で最小限でなければならず、これまでの装備も国民の理解を得られるよう丁寧にチェックし整備してきた。現在の国際情勢やわが国を取り巻く諸情勢を鑑みれば、防衛力を充実強化しなければならないという問題意識は全く同じだが、最初に金額目標を掲げるやり方は適切ではない。 国内総生産(GDP)比2%というと、あと5兆円以上増やすことになる。その財源をどう見つけ、使っていくかを説明する責任が政治にはあり、それこそが政治の仕事だ。借金を当てに防衛費を積み上げていくやり方は取るべきでない。 (以下略

全文はリンク先へ
[東京新聞 2022.6.3]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/181170

54: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 18:33:18.51
>>1
そもそも語れる立場なのか?この人

3: SBT 2ch無党派層次の一手は自民だけには1票たりとも投票するな! 2022/06/04(土) 15:45:25.42
こいつは信用できない

49: あなたの1票は無駄になりました 2022/06/04(土) 17:55:58.97
韓国にロックオンされても非公式に会って満面の笑みで握手しにいったヤツか

続きを読む
7
コメント
【またw】安倍元首相「珊瑚を大切に」
1: チタニア(茸) [DZ] 2022/06/04(土) 00:33:26.16
安倍晋三「珊瑚を大切に😤」
産経記者に同調し朝日を挑発

ソース




※補足

2: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US] 2022/06/04(土) 00:33:49.65
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

続きを読む
10
コメント
【国会】片山さつき、上海電力など中国資本による膨大な日本の土地購入を指摘、問題視「不安の声がたくさん出ている」







   そうだそうだ



続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事