コメント 【w】都議選で野党第1党から転落の共産党「都議会自民の裏金追及したのは共産党!」「水道基本料金無償化の提案も共産党!」
共産党は「野党第1党」転落 現有から5減の14議席 都議会自民党の裏金問題で追及アピールも…:東京新聞デジタル https://t.co/Dm2ExcrCPk…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) June 23, 2025
自民党 → 6 → 都ファに移動
パヨク野党 議席減ラッシュ
参政 躍進
特定サヨクどんどん衰退
続きを読む
共産党は「野党第1党」転落 現有から5減の14議席 都議会自民党の裏金問題で追及アピールも…:東京新聞デジタル https://t.co/Dm2ExcrCPk…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) June 23, 2025
難民申請中の強制送還停止/入管法改正案 3会派が共同提出
立憲民主党、日本共産党、参院会派「沖縄の風」の3会派は18日、2023年に改悪された入管法に盛り込まれた、難民認定申請中の外国人の強制送還を可能とする規定などを改める2法案を参院に共同提出しました。
共同提出した改正案は、強制送還できる例外規定から3回目以降の申請者を除外します。在留資格なしに日本で生まれ育った子どもや、長期に日本で暮らす子どもと家族を「在留特別許可」を与える積極要素とするよう明記。許可の判断では「児童の最善の利益」を考慮し、未成年者が家族と在留できる配慮を規定しました。同時に提出した入管法・技能実習法改正案は、24年の同法改悪で導入された永住資格を取り消す条項を削除します。
日本共産党の仁比聡平議員は「入管法改悪の反対討論で、差別と排外主義の自公政治に人道と国際法を対置し、こんな人権後進国であっていいはずがないと訴えた。人権や共生を大事にする社会のために頑張りぬく」と述べました。
[しんぶん赤旗 2025.6.19]
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-06-19/2025061901_05_0.html
※関連
出入国・在留管理制度における緊急課題について議員立法を提出 – 立憲民主党
https://cdp-japan.jp/news/20250618_9394
2万円の給付金、選挙の前になると与党から出てくる現金給付。暮らしの苦しさに漬け込むような自民党、公明党のやり方に、怒りを覚える。
— 田村智子 (@tamutomojcp) June 14, 2025
暮らしが苦しい、その大元の問題を変えるのが、政治の役割だ。税制の歪みをただして、消費税減税こそ決断すべき。
すべての都民に“1万円の生活支援金” 共産党、都議選に向け公約発表https://t.co/XOpChP6PUz
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) June 9, 2025
日本学術会議 国から独立した法人とする法案 参院内閣委で可決 | NHK https://t.co/dEpnwEpVIl >立憲民主党、国民民主党、共産党、れいわ新選組は反対しました しれっと国民民主も反対してて草。😇
— はげでぶ (@hagedebu) June 10, 2025
( ´_ゝ`)学術会議の法人化、衆院で可決 反対したのは立憲民主党、国民民主党、れいわ新選組、日本共産党https://t.co/6388Erxki3
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 10, 2025
「権力者は異論を嫌う」学術会議法案反対、上野千鶴子さんら座り込み https://t.co/BwpexWkW2H
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 9, 2025
日本学術会議を法人化する法案について、上野千鶴子・東京大名誉教授ら、法案に反対する研究者らが9日夜、国会前で座り込みを行った。
日本学術会議を解体する法案が参院内閣委で通過しました。2020年10月1日付の「しんぶん赤旗」で、当時の菅義偉首相による学術会議会員の任命拒否をスクープしたとき、私は記事に「学問の自由に介入する首相の姿勢が問われます」と書きました。今回の法案で、自公政権が一貫して「学問の自由」を… pic.twitter.com/eV70X4UWZG
— 三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター (@redbear2014) June 10, 2025
先ほど参議院・内閣委員会で学術会議法案の採決が行われ、与党など賛成多数で可決されました。
— Choose Life Project (@ChooselifePj) June 10, 2025
参院前では、雨が降る中、多くの市民と学者らが集い、法案の廃案を求めて声を上げました。#日本学術会議への介入に反対します #学術会議解体に抗する https://t.co/OYclgAJ4IF pic.twitter.com/MPJ82m410l
これからは共産党に票を投じませんとか、赤旗購読をやめますとか、党中央委員会に言いますとかの脅迫には負けません https://t.co/nn9JmcuUze
— 金子ゆきひろ (金子幸弘)川口市議会議員(日本共産党)伊藤岳コーホー部 (@jcpkaneko) June 8, 2025
れいわ山本代表 公党の代表なら事実に基づく発言を
共産党は消費税廃止で一貫
ところが、れいわ新選組の山本太郎代表は1日、北海道旭川市で開かれた集会で、消費税廃止を巡る日本共産党の姿勢について疑問を呈しました。山本氏は、日本共産党が2016~24年の選挙政策において「消費税廃止」という言葉を使っていないと主張。「(廃止ではなく)増税中止を求めるだけの内容になっている」「廃止が現実的でないという意見が多くなり、だんだん肩身が狭くなってきた。つまり、日和(ひよ)った」と発言しました。
これは事実に基づかない不当な攻撃です。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-06-05/2025060502_02_0.html
防衛省作成の『まるわかり!日本の防衛』なるパンフが小中学校に送りつけられているそう。
— 熊谷智🍉日本共産党 (@h0use3) May 29, 2025
曰く
「ウクライナは、『国を守るために十分な力を持っておらず、攻め込んでも大丈夫』とロシアから思われたため、ロシアに侵略を思いとどまらせることができなかったのです」
これを学校図書室に置けと! pic.twitter.com/lyeRIxAiKZ
学術の軍事動員が狙い 廃案以外ない
学術会議解体法案 参院審議入り 井上氏が代表質問
日本学術会議解体法案が28日、参院本会議で審議入りし、日本共産党の井上哲士議員が代表質問しました。井上氏は「学術を軍事に動員するため学術会議から独立性を奪い、時の政権の意向に沿う別組織につくりかえる学術会議解体法案だ」と指摘。「廃案以外にない」と主張しました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-05-29/2025052901_01_0.html
第2回 #私のからだデモ に参加しました!
— 河上りさ 日本共産党 (@risakawakami279) May 23, 2025
"私のからだは、私のもの"
特定生殖補助医療法案で、現在法律婚が認められていない同性愛カップルが、補助医療を受けられなくなってしまうという問題についてのお話、緊急避妊薬の薬局販売についての検討会報告など、数々のスピーチを聞かせて頂きました。→ pic.twitter.com/NMQ1fBpwOI
また、産まない事も、産む事も、自分に決める権利があるはずなのに、他人が選別する事が当然のようにされている結果、同性愛カップルは、今まさに子どもを産む権利を奪われようとしています。
— 河上りさ 日本共産党 (@risakawakami279) May 23, 2025
一方女性には、男性との間で、子どもを産む事がまるで義務や社会貢献であるとまで言われだしています。→ pic.twitter.com/xhwPfN7xHu