コメント 【w】立民代表、内閣不信任決議案提出に含み「岸田内閣 不信任に値」→有田ヨシフ議員「口にしたからには行動を」

岸田内閣「不信任に値」
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 31, 2022
立憲民主党の泉健太代表は31日、2022年度補正予算成立を受け、「物価高と戦っていない予算だ。無理やり通したということは(内閣)不信任に値するほどだ」と述べ、内閣不信任決議案提出に含みを持たせました。 https://t.co/FCrqmgS5r9

続きを読む
岸田内閣「不信任に値」
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 31, 2022
立憲民主党の泉健太代表は31日、2022年度補正予算成立を受け、「物価高と戦っていない予算だ。無理やり通したということは(内閣)不信任に値するほどだ」と述べ、内閣不信任決議案提出に含みを持たせました。 https://t.co/FCrqmgS5r9
鳥居の前をふさいで横断歩道に駐車!!
— kazeyofke (@kazeyofke) May 29, 2022
参拝されてるかたは車を避けて鳥居の前でお辞儀
鳥居のど真ん前に「車を止め停めるな」と注意しても知らん顔 pic.twitter.com/KvDGwmZMYN
【意味はない】立憲民主党・森ゆう子「原発に武力攻撃を受けた時のシミュレーションしたのか?」
— Mi2 (@mi2_yes) May 30, 2022
原子力規制委員会・更田豊志委員長「条件によって結果はいかようなものにでもなる。武力攻撃を想定したシミュレーションを行っても意味はない」
森ゆう子「ふっふふふっ」 pic.twitter.com/qzkDevZxPS
怖っ。— Y○HEI (@rx_black) May 30, 2022
言い返せないから笑って誤魔化す— Hoe0511 (@Hoe05111) May 30, 2022
梅田なう
— つっきー (@himeura1022) May 30, 2022
www pic.twitter.com/Qt7kUXIC6c
これは良くないなあ、右折のときウィンカー見えないしライトも見えない。 pic.twitter.com/DXVSSUNfb7
— 小麦色のエレファント (@JFlY0TaIhErs9x8) May 29, 2022
この車でよく警察官の前や県警本部前に行けるなあ、というのが率直な感想ですが(´・ω・`)— 猶予をいただきたい(謎の代書屋さん)💎 (@revin666) May 29, 2022
政務活動費横領を隠蔽…立憲民主党の議員が「謎の死」を遂げていた
「FRIDAYデジタル」の取材により、5月24日に豊島区議の古堺稔人氏が亡くなっていたことがわかった。享年57。古堺氏は豊島区議会の立憲民主党会派に所属していた。(略
税金を原資とした政務活動費を自分の借金の返済に使っていたということがわかり、立憲民主党内で大きな騒ぎになった。立憲民主党の関係者が話す。
「古堺氏は4月半ばに池袋署に出頭し、警察から取り調べを受けていました。どういう理由で借金をしていたかはわかりませんが、これは税金の横領です。にもかかわらず古堺氏は当初は辞める気はなかったようなのです。
事の大きさから、党内の一部の議員は古堺氏に自ら辞職して、きちんと記者会見をし、事件を公表するように働きかけていました。しかし、この横領事件を公にしたくないのか、党内の一部の議員は『辞めなくていい』と古堺氏を慰留していたのです。4月末にはこの問題を積極的に公表しようとする議員に対して、党内のある衆院議員が『これ以上追及すると、次の選挙で公認しない』…ともとれるような脅しをかけたこともありました」
3月末に事件が発覚して以降、古堺氏が辞職するか、そしてこの問題を公表するかどうかで立憲民主党内で揉め続けていた。そして5月23日の区議会議長などとの面談で、古堺氏の進退について話し合うことになっていた。しかし、その日の面談に古堺氏は現れず、亡くなったことがわかったのである。
立憲民主党に取材を申し込んだところ、「都連が対応する」と返答があったが、締切までに回答はなかった(回答があれば追記する)。
古堺としひとHP全文はリンク先へ
[friday 2022.5.28]
https://news.yahoo.co.jp/articles/64fae9d654b07b7b11dfd85f04da03dd6475dc5d
じゃあ #立憲民主党 は、どうやって日本を守るつもりなのか?具体的に説明してほしいですね⁉️😩 pic.twitter.com/I6VAx02m24
— 𝓪𝓶𝓲 (@AmiPiratesSub) May 27, 2022
その辺の評論家みたい💦— ノンセルフ🐥(non self)🎌 (@F6ACSA9GrsvAsXM) May 27, 2022
【極限のお花畑】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) May 26, 2022
泉健太「私は防衛費を増やし、軍備を増強すれば、国民が安全になるとは考えていない。軍備増強を周辺諸国と競いあえば、緊張を高め、暴発の危険性を高める事にもなる。軍拡競争を続けていくのは、絶対にあってはならない。対話外交を重視していく」
プーチンを説得してから言え😩 pic.twitter.com/U4IXn4DXdE
性行為伴うAV禁止する法制定を別途検討 立憲民主党が方針 「テレビの殺人シーンで実際に殺さない」
与野党超党派議員による「アダルトビデオ(AV)出演被害防止・救済法案」についての審議が25日の衆院内閣委員会で行われ、立憲民主党は性行為を伴うAVを禁止する法律の制定をを別途、検討していく方針を示した。
法案では撮影時の性交を契約無効の条件としていない。被害者支援を行ってきた市民団体などからは「性売買の合法化を招く」といった懸念が示されている。
立民の堤かなめ氏は「政党として性行為AV禁止の法律を別途検討していくことは可能か」と確認。提案者(立民の森山浩行氏)は「性行為AVの禁止を決めることはこの法律を妨げない。本法(被害防止・救済法案)成立後の議論、検討は可能だ」と答弁した。
堤氏は「テレビや映画の殺人シーンで実際に人は殺さない」とした上 (以下略
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8377e0ef6f7b13d98d68244172b1415c777d6e
「弱い犬ほどよく吠える。」実力のない人ほど、むやみに威勢のいいことを言い、怒り、威嚇することのたとえがありましたね。 https://t.co/ZwCGEbUqiv
— 原口 一博 (@kharaguchi) May 20, 2022
なんとか追及チームの事か?と友人。 pic.twitter.com/rSL69SWCke— kalavina (@kalavina) May 20, 2022
ここ1ヶ月でリプ欄一番おもろい😂 https://t.co/yvXvUfV785— まねはい (@lMtlLABWWx2XWVL) May 21, 2022