カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
47
コメント
【は?】税金逃れ・拘禁刑の場合、永住資格取り消し→支援弁護士「恐ろしい」「誰が幸せになるのか。絶対に通してはいけない」日本弁護士連合会、東京弁護士会らも反対声明
1: おっさん友の会 ★ 2024/03/21(木) 11:55:00.03 ID:q2663GM19
永住許可の取り消し制度を盛り込んだ入管難民法改正案が閣議決定されたことを受け、外国人支援に取り組む弁護士や永住者たちが3月19日、東京・千代田区の参議院議員会館で記者会見を開いた。

永住者たちは、取り消し制度の導入により日本での生活基盤を失い、家族らと離別することへの不安を訴えた。

政府は15日、外国人技能実習制度に代わる新たな「育成就労制度」を創設する入管難民法の改正案を閣議決定した。

法案には、永住許可を得ている外国人が税を納付しなかったり、拘禁刑に処されたりした場合、永住資格を取り消すとの内容が盛り込まれた。さらに、在留カードの常時携帯など入管法上の義務を遵守しない場合も、取り消しの対象となる。

現在の制度でも、永住者の在留資格を一度得たからといって、永住許可を受け続けることができるわけではない。虚偽の申請をしたり、1年を超える懲役や禁錮刑に処され強制退去となったりした場合などは、永住資格を失う。

法案の規定について、丸山由紀弁護士は記者会見で、「失業や病気、高齢化などによって生活状況が変わり、税の納付が難しくなることは誰にでも起こり得る。日本国籍者と同様に、督促など税に関する法規で対応すれば足りることだ」と強調した。(略

オンラインで発言した中国出身の永住者。家族と離れ離れになることの不安を訴えたオンラインで発言した中国出身の永住者は、「いつしか自分や周りの永住者の人が永住資格を取り上げられ、家族が離れ離れになるかもしれないと考えると不安です」と訴えた。

駒井知会弁護士は、「永住者として日本に根付いて暮らして来た人々を使い捨てにする国で、誰が幸せになれるのかということを問いたい。こんな排外主義の塊のような法案は、絶対に通してはいけません」と述べた。

永住許可の取り消し制度をめぐっては、日本弁護士連合会や東京弁護士会も反対する会長声明を発表している。

続きはハフポスト
2024年03月19日 13時57分 JST
https://news.yahoo.co.jp/articles/90e1831cdb9a4b84e1c31359c5fa1f6cd5c807a9


https://www.youtube.com/watch?v=g_OWb4DobM0&t=6s

93: アフターコロナの名無しさん 2024/03/21(木) 12:18:03.46 ID:phsfdBNm0
>>1
脱税外国人に永住許可を認めないのは認めない弁護士?

25: アフターコロナの名無しさん 2024/03/21(木) 12:01:36.92 ID:BRG61oVP0
>>1
外国人脱税者とズブズブの弁護士グループ(笑

犯罪支援かよ

続きを読む
103
コメント
難民弁護団、埼玉県知事に異例の呼びかけ「日本にいる多くのクルド人は真の難民」「一部のクルド人が罪を犯したからといって全体を排斥するのは差別」
1: Ikhtiandr ★ 2024/03/19(火) 10:16:30.85 ID:CMHQq7nr9

23: アフターコロナの名無しさん 2024/03/19(火) 10:20:12.23 ID:kq4W4okq0
>>1
迫害って
どこの国でも問題起こして嫌われてるじゃん

こいつら自身に問題あるんじゃねーの?

続きを読む
31
コメント
ひろゆき「自称・リベラルは人の表現の自由を奪おうとする」
1: 昆虫図鑑 ★ 2024/03/18(月) 08:50:23.06 ID:k+hzeX+9
実業家のひろゆき氏が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「リベラル」への思いを明かした。

15日に自身が出演したABEMA「Abema Prime」についてのネット記事を引用。番組では「リベラル」と「リベラルしぐさ」をする人がいるといると説明している。保守側は民族や国によって感情が変わってくるが、リベラルは論理で考えると定義。しかし、反対意見を持つ人に対して、発言権を奪おうとする「リベラルしぐさ」をする人がいるとした。 (以下略


全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b6724862601f477d52193a0ca9a42e1cd0afe4

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/03/18(月) 08:54:24.57 ID:Vk9fITI9
差別と区別がわからない奴のことね
正しい事を言われると差別と言う奴のことね

続きを読む
35
コメント
上野千鶴子氏「感染症流行や経済苦境など多くの不安、女性の困難は自己責任でなく政治の構造的人災」「心のケア以前にお金や住まいなどの支援が必要」
1: 少考さん ★ 2024/03/17(日) 18:24:05.51 ID:4ATTHFvd9

5: あなたの1票は無駄になりました 2024/03/17(日) 18:39:29.12 ID:4Qo5dsR/0
金よこせかよ

続きを読む
43
コメント
【君が代】ぱ「国歌斉唱のたびに着席しています。他に着席している人を見ないのが残念」
IMG_20231024_142807
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/03/16(土) 19:58:43.69 ID:yqPoXdnP

78: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/03/16(土) 20:11:10.19 ID:LV6Ipj030
>>1
個人の自由ですので勝手にどうぞ。
他人に強要しないでくださいね。

続きを読む
69
コメント
【公立学校】「卒業式で君が代を歌いたくない」 外国にルーツがある親子が文科省に要請「日の丸・君が代の強制は時代に逆行」
IMG_20231024_142807
1: おっさん友の会 ★ 2024/03/15(金) 11:40:15.21 ID:QeEk8sJ19
昨春の京都市立小学校の卒業式と同中学校の入学式で「君が代」を歌いたくないと申し出、教員らに説得されたが結局歌わなかった田花結希子アイリーンさん(13歳)と母親の水谷麻里子キャロラインさん(48歳)親子(本誌3月1日号参照)が、2月14日に東京・永田町の参議院議員会館で文部科学省の職員に「日の丸・君が代」の強制をしないよう要請した。京都選挙区選出の倉林明子参議院議員(共産党)の仲介による。

最初に、親子が①「日の丸・君が代」を強制され非常に嫌な思いをした、②国旗国歌法制定時に政府は「強制しない」と答弁していたのに不起立の教職員を処分するのは「思想・信条の自由」の侵害、③親子は外国にルーツがあり、これからのグローバル社会に「日の丸・君が代」強制は逆行している、という3点を挙げ、文科省に子どもが主人公の式典にするよう都道府県の教育委員会への指導を求める要請書を同省職員に手渡した。

応対した文科省初等中等教育局教育課程課の土橋廉・企画調査係長は「文科省としては国旗国歌法制定時から内心には立ち入らないが、他方日本人として国旗国歌を尊重する態度が外国の国旗国歌を尊重する態度につながることから、その指導は必要であるという立場です」と答えた。

これに対し、アイリーンさんが、教員らから「歌わんと皆が迷惑」「今まで練習してきたことがムダになる」など、40分間も説得されたと子どもの「内心の自由」も保障されていない実態を説明した。

キャロラインさんも「嫌やと思いながら立つ子、口パクの子もいる。歌うか歌わないか選べない。その時点で内心に踏み込んでいる」と指摘した。(以下略

全文はリンク先へ
[週刊金曜日 2024.3.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a0a0d44b28381e7fbbd5a9c31c8ad820f7ebefd

518: アフターコロナの名無しさん 2024/03/15(金) 12:19:38.04 ID:YBV2DkIw0
>>1
話しにならんわ。秩序を乱すな。

594: アフターコロナの名無しさん 2024/03/15(金) 12:24:26.21 ID:hcOjUdLB0
>>1
ならそういう私立に行けばええ

続きを読む
35
コメント
【!?】例の杉並区議、自衛隊を猛批判「災害対策を名目に市街地を行進!戦闘訓練を行った!」「怒りを爆発させ駐屯地デモへ!」






※関連記事


   「災害対策を名目に」って




   「怒りを爆発」だって何なんだ




   これが区議だからな

続きを読む
39
コメント
【受刑者の髪型強制】大阪弁護士会「女性としての性自認を持つ受刑者の屈辱感や精神的苦痛は著しい」として、人権侵害認定 法務省に勧告
1: 夜のけいちゃん ★ 2024/03/12(火) 02:26:47.39 ID:6wnPehU/9
受刑者が刑務所で意に反した髪型を強制されるのは人権侵害にあたるとして、大阪弁護士会は法務省に規定を改めるよう勧告しました。

大阪弁護士会によると、50代の受刑者は戸籍上は男性ですが、性自認は女性で、豊胸などの手術も受けていました。一方、法務省の規定では、刑務所での男性の髪型について、長さ2ミリの丸刈りか、長いところで16ミリほどに刈り上げる髪型のいずれかにするよう定められていて、性自認が女性の受刑者は丸刈りを強制されたということです。

大阪弁護士会は、「女性としての性自認を持つ受刑者の屈辱感や精神的苦痛は著しい」として、人権侵害にあたると認定。法務省に対し、性別にかかわらず髪型を強制することがないよう、今月8日付けで勧告を行いました。

[関西テレビ 2024.3.12]
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fbfbd971697c269289fc6c0d5d42fac2ea3a5ea

15: アフターコロナの名無しさん 2024/03/12(火) 02:38:25.05 ID:umr6SaSe0
>>1
女囚も丸刈りにすれば解決

続きを読む
39
コメント
( ´_ゝ`)市民団体が「自民党のウラガネ・脱税を許さない!」デモ 「通知してたのに取材に来たのは東京新聞と中国中央電視台(中国国営放送)だけ!」




「自民党からも徴税せよ」。市民団体(「自民党のウラガネ・脱税を許さない会」)が、きょう7日、国税庁に向けてデモを掛けた。

市民団体はきょうのデモを約1週間も前から告知・通知していた。だがテレビ局は1社たりとも取材に来ていなかった。新聞社は田中が確認する限り、東京新聞が1社来ていただけだ。(略

驚くことがあった。日本のテレビ局は皆無なのだが、中国中央電視台CCTV(中国のNHK)が取材に来ていたのだ。社会主義国のメディアはジャーナリズムではない。諜報機関なのである。(以下略

全文はリンク先へ
https://tanakaryusaku.jp/2024/03/00030408




   東京新聞と中国のテレビのみ・・・


   脱税って本気で言ってるのかね


   東京地検が捜査して何もなかったじゃん



   圧力で報道できない捜査できないって妄想して怒ってるらしい    

続きを読む
81
コメント
青木理氏、『選択的夫婦別性』反対論者に苦言「カビの生えたような価値観の押しつけ」
1: きつねうどん ★ 2024/03/10(日) 17:13:19.28 ID:oAk+J7HU
ジャーナリストの青木理氏が1日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に出演。一向に導入される気配のない選択的夫婦別性制度について私見を述べた。

「国際女性デー」の8日、北海道や東京都などに住む30~60代の男女ら計12人が、夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は個人の尊重などを定める憲法に違反し無効だとして、国に対し、別姓のまま婚姻できる地位の確認や損害賠償を求め、東京、札幌の両地裁に提訴した。

法制審議会は1996年、選択的別姓を導入する民法改正要綱を答申したが、保守系議員の反対などで国会提出されなかった。

このニュースに青木氏は「これジェンダーの問題でももちろんあるんですけれどね、でも、ジェンダーの問題以前の民主主義の本当一番基本の部分の話で。選択的夫婦別姓って、統一教会なのか日本会議なのか知らないけど、一部の保守派が頑強に反対をして、世論調査ではもう圧倒的に『入れるべきだ』と言ってるのに入らないわけですよ」と指摘。

続けて「96年に法務省の法制審議会がもうそういうふうにやろうよと言ってるのに、四半世紀実現してないんですけれど。ジェンダーの問題であると同時に民主主義の基本の問題だと言ったのは、選択的夫婦別姓を入れて困る人誰もいないんですよ」と訴えた。

これにメーンパーソナリティーの大竹まことが「選択的だもんね」と応じると、青木氏は「そうなんです。つまり僕が夫婦で『別姓にしたい』というふうに2人で話し合って決めたことだったらすればいいし、『いやいやこれまで通り、姓は一緒にしないと家族の一体感が』と思う人は一緒にすればいい」とうなづいた。

その上で「仮に『両方全員別姓にしろ』というふうにしたら、確かに同姓にしたい人たちは『いやいや俺たちは同姓にしたいんだ』っていう話ではあるんですけれど、選べるんですから。それを考えるとジェンダーの問題であると同時に、僕に言わせればカビの生えたような価値観をそうじゃない人たちに押し付けるのは、これはマズいでしょというのは僕は思うんですけれどね」と持論を語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64b06db02436cdd98ff855f0ae69514a8f30616e

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事