カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
103
コメント
( ´_ゝ`)モーリーさんの主張に批判殺到「コオロギ食を反対する人は陰謀論者」「日本人はもともと生魚やフグも食べてる」
1: Anonymous ★ 2023/03/03(金) 06:18:14.01 ID:Bif9NDE39
3月2日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)では、コオロギ食について特集。コメンテーターとして出演しているタレントのモーリー・ロバートソン(60)の見解に視聴者から批判の声が集まっている。 (略

番組内では昆虫食について出演者の間で議論が行われることに。世間一般からは賛否両論が集まっている昆虫食だが、モーリーは「当たり障りのない結果だけを目指していくと、最後のチャンスを潰すことになる」と、昆虫食でのビジネスチャンスも潰れてしまうと指摘。

また、「コオロギ食に関しては、インターネットで国際的にQアノンだとか保守、右翼系の言説の間で大問題になっていて、『お金持ちが肉を独り占めするために、自分たちが作り出した格差の底辺にいる我々に将来昆虫を食べさせるつもりだ』っていう陰謀論。これが非常にネットで飛びやすい」と持論を展開した。

さらにモーリーは「そういうのを読んで、薄く強く反応してしまった人たちが、この問い合わせしてしまった人たちの中にいないとも限らないという側面もあると思います」とし、また、日本人はもともと生魚や毒を持つフグを食べる習慣があるとしたうえで、「コオロギがそうじゃない理由があるのか」と疑問を呈していた。(以下略

全文はリンク先へ
https://news-vision.jp/amp-article/195245/

179: 名無しさん@恐縮です 2023/03/03(金) 07:06:27.76 ID:XgVZT2QP0
>>1
酷い陰謀論だな
モーリー・ロバートソン

続きを読む
33
コメント
【闇】英BBCがジャニーズの少年への性的虐待を報道予告「沈黙を守ってきた日本メディア」「見て見ぬふりをすることの残酷な結末」
1: アシドバクテリウム(茸) [US] 2023/02/28(火) 08:18:19.89 ID:reXkGPQf0
On TV Next Tuesday 21:00

Predator: The Secret Scandal of J-Pop

This programme will be available shortly after broadcast
Predator: The Secret Scandal of J-Pop

Johnny Kitagawa’s legendary male-only talent agency trained young boys to become superstars.
But for over 50 years, Japan has kept Kitagawa’s dark secret – a long history of allegations of sexual abuse, made by boys in his agency.
Even after the music mogul’s death in 2019 the Japanese media remained largely silent.
Why? Journalist Mobeen Azhar explores the suffocating reality of being a J-pop idol, the influence that Kitagawa had on the media and exposes the brutal consequences of turning a blind eye.

※機械翻訳
テレビで来週の火曜日21:00

ジョニー喜多川が経営する伝説の男性専用タレント事務所では、少年たちをスーパースターに育て上げていた。しかし、日本は50年以上にわたって、北川の暗い秘密–彼の事務所に所属していた少年たちが起こした、長い間の性的虐待の疑惑–を守り続けてきた。2019年に音楽界の大物が亡くなった後も、日本のメディアはほとんど沈黙を守ってきた。なぜなのか?ジャーナリストのモビーン・アズハルが、J-POPアイドルの息苦しい現実、北川がメディアに与えた影響を探り、見て見ぬふりをすることの残酷な結末をあぶり出す。

https://www.bbc.co.uk/programmes/m001jw7y?fbclid=IwAR0w9bPx7SVqrQegLjeIbpsvMdW2KLHrGDLQ6yQqDmnksqUAYDMTUeXZZm0

62: デスルファルクルス(神奈川県) [US] 2023/02/28(火) 09:12:01.99 ID:WpeIAMSK0
>>1
読みやすい英語だな

高校の英語の教科書に使えよ

続きを読む
69
コメント
パックン「日本には、なぜ鉄道のチケットに英字がないの?外国人は生づらさを感じます」 ※券売機で画面表示を英語に切り替えれば英語表記の切符になる
1: (やわらか銀行) [ニダ] 2023/02/24(金) 14:21:02.61 0

31: グロエオバクター(埼玉県) [US] 2023/02/24(金) 14:28:11.31 ID:+rV0b/e+0
>>1
別にどの国に行っても日本語表記無いけど?

続きを読む
44
コメント
伊原剛志さん「男子トイレの掃除に年配の女性が堂々と居る、嫌やな」「女性トイレに年配の男性が居ても気にならんの?」賛同者多数
1: フォーエバー ★ 2023/02/19(日) 15:32:17.06 ID:4EqUT3Xh9
【芸能】伊原剛志 トイレで気になることをつづる「男子トイレの掃除に年配の女性が堂々と居る」

俳優の伊原剛志(59)がツイッターで“トイレで気になること”をつづった。



伊原の投稿にフォロワーからは「私も気になります」「小をしてるときに普通に隣の便器を掃除してます」「女子トイレをおじいさんが清掃してくれていたことがありびっくりしました」などといった声が寄せられている。

全文はリンク先へ
[東スポ 2023.2.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/db2e1038a599aaef5add52314fdbe0f2b7910570

184: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 16:05:33.43 ID:KbRUo5900
>>1
全く気にならんけど
何が悪い?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/19(日) 15:33:53.08 ID:n3eooKkw0
これは凄くわかる
しかも出ても行かないで後ろで待ってることもある

続きを読む
22
コメント
【音楽】トラウマ級も? 歌詞の意味がわかると怖い「みんなのうた」が話題に
1: 湛然 ★ 2023/02/18(土) 06:15:55.61 ID:unJNKi419
トラウマ級も…? 曲調はポップでも“歌詞の意味”がわかると怖い「みんなのうた」3選

1961年放送開始という長い歴史を持つNHKの音楽番組「みんなのうた」。番組プロデューサーの関山幹人氏は「子どもたちが口にするのは、美しく健康的な歌詞とメロディーのうたであってほしいという思いから、『みんなのうた』は誕生しました」と語っている。

しかし「みんなのうた」には「美しく健康的な歌詞とメロディーのうた」が多く並ぶ中、ひときわ異彩を放つ、聞いているうちに底知れぬ不安に苛まれてしまうような不気味なものや、なんだか悲しい気持ちになるようなものも少なくない。大人になってあらためて映像や歌詞を見ると「実はこんなに怖い曲だったんだ」と気づくこともしばしばだ。そこで今回は、パッと聞いただけでは気づかなかったが、意味がわかると怖い「みんなのうた」を3曲紹介したい。

まずは、1994年に放送されていた「アフターマン」。これはネットで「生物学三大奇書」としても名前が上がる、サイエンスライターでイラストレーターでもあるドゥーガル・ディクソン氏による1981年の著作『アフターマン』をベースにした楽曲。現在は児童向けに『アフターマン 人類滅亡後の動物の図鑑』が刊行されているこの書籍の副題は「人類滅亡後の地球を支配する動物世界」である。

そのタイトル通り、この曲は少年がタイムマシンで5000万年後の地球に行き、未来の生物たちと出会うという歌詞になっている。そこにすでに人類はいない。環境に適応して生き残った動物たちが進化をとげて地球を支配しており、映像でもコウモリの子孫「ナイト・ストーカー」や「フローアー」がアニメで登場している。

歌っているのはアニメ『ONE PIECE』ナミ役の声優・岡村明美で、明るい曲調におどけた歌詞からは悲壮感は漂ってこない。しかし歌詞をよく聞いてみると、我々が日頃当たり前に話すような迷信や言い伝えを語り継ぐ人がいなくなったということが暗示されている。不確かなものを情緒的に語る文化的な生き物はおらず、動物的で本能的な世界になってしまったということだ。

またあらゆる機械は過去のものとなっており、ここからも文明の崩壊が感じられる。しかし、登場する動物たちはどこまでもみな笑顔のまま。「アフターマン」が笑顔にあふれた世界だからこそ、逆に不気味な、ある種の怖さを感じるのだ。

■母親の帰りを待ち続ける女の子、好きな男性の家に忍び込む女性

また時代は遡り、1979年に放送されていた東京放送児童合唱団が歌う「泣いていた女の子」は、小さな女の子が帰ってこない母親を待ち続ける内容で、こちらも「怖いみんなのうた」として話題にあがる曲だ。

もの悲しいメロディの中、アップリケのついた服を着るような小さな女の子が家の中で母を待つでもなく、電話ボックスに入って電話をかけたり、夜になって星が出ている様子などを歌っている。アニメ映像はカラフルではあるのにどこかさみしさや寂寥感を感じる作りで、あまりにも不安な気持ちになる楽曲。

歌詞の中で母親は最後まで帰ってくることはなかったが、「みんなのうた」の映像の最後では、泣いていた女の子の笑顔のアップで終わる。本当に母親は帰ってきたのだろうか。そもそも母親がこんな小さな子どもを夜まで屋外でひとりにするなんて……といろいろと悪い想像をしてしまう。

また、1993年に放送された、当時大人気だったグラドル・細川ふみえの歌う「メロンの切り目」も怖い。

これは90年代の「萌え」を詰め込んだようないかにもアニメチックに描かれた映像が印象的な曲。内容は、若い女性が好きな男性の留守中に合鍵を使って家に入り、メロンに切り目を入れて冷蔵庫に入れたり、サラダを作ったりして自分がいた痕跡を残して部屋を出るというもの。(以下略

全文はリンク先へ
[2023.2.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a60aaa344961e633edf71562855b4198de718f58

17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 06:51:50.97 ID:cYJpzxxA0
絵の中にとじこめられた

74: 名無しさん@恐縮です 2023/02/18(土) 08:17:12.66 ID:6B3v+cXp0
>>1
メトロポリタンミュージアム、
最後は少女が絵の中に閉じ込められて終わってた

(´・ω・`)なんなん?


続きを読む
9
コメント
ニャンちゃうの声優さん、筋萎縮性側索硬化症(ALS)で声を失う
1: ヘルペトシフォン(東京都) [US] 2023/02/17(金) 22:36:37.55 ID:AjXqh0Nw0
Eテレ「ニャンちゅう」シリーズのニャンちゅうの声などを担当していた声優・津久井教生が17日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、声を失ったことを明かした。津久井は19年10月に、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)と診断されたことを公表。22年11月には、23年4月からニャンちゅうの声が羽多野渉へ交代することも伝えていた。

YouTubeでは「『絵空事計画』気管切開の手術をした報告の画像・緊急入院したためにたくさん心配をおかけしてしまいました。現在、声は失いましたが、自分で決めた道ですので笑顔で進んでいけたらと思います♪(^o^)」と題して動画を掲載。自らの声ではなく、機械の音声で状況を報告した。

動画では、病気が足から手に進行し「体幹や呼吸筋にまで」及んだと説明。22年年12月2日に、体調不良で緊急入院し、同月5日に「意識不明となり、一時呼吸が停止しました」とした。臨死体験もあったとし「12月9日に気管切開の手術を受けました。同時に声を失いました」と経緯を説明した。

のどを見せながら人工呼吸器を装着したこと、胃瘻を増設したことも報告。約1カ月半の入院生活したとした。「一気にALSの最終段階に来てしまった状況」とする一方で、「一体何ができるのかを模索していこうと思います。もちろん、自分でできることはほとんどないので、周囲のみなさんの介護の力をお借りしてのチャレンジです」と前向きにコメントした。「この状況での発信で、ALSの実情や介護生活や難病に罹患しているところをお届けして、知っていただければと思います」と意欲を見せた。

https://www.youtube.com/watch?v=EsbrGRAylmk

全文はリンク先へ
[デイリー 2023.2.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a37cec04e96eb824105c001040c7e16e18782628

50: テルモリトバクター(東京都) [GB] 2023/02/17(金) 23:15:26.83 ID:4boGx1bI0
>>1
ええええ

続きを読む
21
コメント
大阪府出身の作編曲家・宅見将典さん、グラミー賞「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」受賞
1: プロピオニバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/06(月) 08:24:52.17 ID:LWGEvg5p0
【速報】大阪府出身の作編曲家・宅見将典さん(44)がグラミー賞「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」受賞

大阪府出身の作編曲家・宅見将典さんがアメリカ音楽界で最高の栄誉とされるグラミー賞を受賞しました。

ロサンゼルスで開催されている第65回グラミー賞授賞式で「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」を受賞したのは、宅見さんが「MASA TAKUMI」名義で去年9月に発売したアルバム「SAKURA」です。

宅見さんは大阪府出身の44歳で、日本でロックバンドのメンバーとして活動したのち、数々のアーティストに楽曲を提供するなど幅広く活躍。(以下略


https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3ca32245748c8b2eeebe437c3d69a6533c2d3b

3: カテヌリスポラ(山口県) [KR] 2023/02/06(月) 08:26:52.76 ID:XMtQ+m2U0
アメリカの音楽賞
説明しなくても分かるだろ

続きを読む
39
コメント
( ´_ゝ`)舛添前都知事「閣僚時に総理からお土産をもらった記憶はない」
1: きつねうどん ★ 2023/02/02(木) 15:27:05.77 ID:6QoGQGCN
前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が1月31日、ツイッターを更新。話題となっている岸田文雄総理の閣僚へのお土産について、自身が閣僚時代に「総理からお土産をもらった記憶はない」とつぶやいた。(以下略


全文はリンク先へ
[デイリー 2023.2.2]
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/02/02/0016015797.shtml


※参考

5: Ψ 2023/02/02(木) 15:30:28.21 ID:aPEMS5LJ
だろうな

続きを読む
66
コメント
【最悪】「新聞記者」「パンケーキを毒見する」を作った人ら、今度は「アベ政治の総括」とし安倍首相の「政治ドキュメンタリー()」を作成。タイトルは「妖怪の孫」




「パンケーキを毒見する」の制作陣が、今度は安倍晋三元首相に迫る「妖怪の孫」

首相時の菅義偉に迫ったドキュメンタリー「パンケーキを毒見する」の内山雄人監督が、再びスターサンズ(「新聞記者」「i-新聞記者ドキュメント-」)と組み、故・安倍晋三元首相およびその政治がもたらした日本の実像を紐解く「妖怪の孫」が、3月17日(金)より新宿ピカデリーほかで全国公開。特報映像が到着した。

https://youtu.be/ZFVJtZdfUoI


内閣総理大臣として歴代最長の連続在任2822日を誇り、多大な影響力を行使した安倍晋三。タカ派の外交やアベノミクスで多くの支持を得る一方、国内の格差と分断を拡大させ、また物議を醸す言動が絶えない人物でもあった。その前のめりな政治姿勢は、「昭和の妖怪」と呼ばれた祖父・岸信介の影響もあったと思われる。

なぜ安倍政権は選挙で大勝できたのか? 下関の談合とは? 旧統一教会との関係は? 現役官僚の本音は? 映画はアベ政治の総括とともに、テレビでは報道されないニッポンの姿にブラックユーモアを交えて切り込んでいく。安倍元首相がもたらしたのは“美しい国”か、妖怪の棲む国か。そしてこの国を妖術から解き放てるのか──。

全文はリンク先へ
[キネマ旬報 2023.1.30]
https://www.kinejun.com/2023/01/30/post-20677/




   何が「政治ドキュメンタリー」だ


   こんなの作って楽しいの?


   怒りを通り越して悲しい

続きを読む
20
コメント
デヴィ夫人(82)、ウクライナ訪問。病院などに支援物資届ける
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2023/01/24(火) 09:44:28.74 ID:fOjO7y9t9
タレントのデヴィ夫人は23日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)や民間人虐殺があった近郊ブチャの病院などを訪れ、国内避難民へ防寒着やおむつなど支援物資を届けた。取材に対し「(市民らは)暖房もなく電話も通じにくい厳しい状況です。日本はもっと積極的に支援しなければと思います」と語った。

デヴィ夫人は22日にウクライナ入りした。デヴィ夫人が運営に関わる財団が、在日本ウクライナ大使館に集まった支援物資の輸送費用捻出に協力したという。石油ストーブや医療品などが入ったコンテナ4個が2月中にも現地に届く予定だとしている。

[共同 2023.1.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/98aa434cefe59fcd34c141362315c27efef96b7d





12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:57:25.31 ID:GMn56bb+0
82歳の行動力

6: 名無しさん@恐縮です 2023/01/24(火) 09:49:25.44 ID:r6TG0JTS0
夫人めっちゃ元気だなぁ
すげー

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事