カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
44
コメント
( ´_ゝ`)「権力監視」を決意する日本マスコミさん、コミュニティノート(by一般人)を被弾しまくる悲劇







続きを読む
40
コメント
【最低】共同通信 海外版「日本の外相、物議を醸した出産発言を撤回」
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/05/19(日) 14:25:40.33 ID:2H4ZPHVC0

Japan foreign minister retracts controversial childbirth remark
Google翻訳
日本の外相、物議を醸した出産発言を撤回


12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/19(日) 14:30:43.57 ID:MIPjoxKD0
>>1
うわぁ。
つまり大臣と共同通信はグルだったってことか

13: スプリクト山下(庭) [LV] 2024/05/19(日) 14:31:05.69 ID:+LyVmBVA0
>>12←境界

続きを読む
30
コメント
【は?】共同通信「立憲民主党幹部、上川外相の出産発言を『不適切』」






   「上川大臣の出産発言」ってなに


   マスコミが勝手に出産を連想させただけでしょう


   悪意丸出しだけどどうにかならないの

続きを読む
41
コメント
( ´_ゝ`)岸田首相、上川大臣の発言撤回について「誤解を招く表現は避けるべきである」






※関連記事


   「うまず」と敢えて報道した件は言及しないんだ


   誤解を生じさせるように報道したんだろ


   マスコミに何かしら対策した方がいいと思うけど

続きを読む
33
コメント
マスコミ各社『「産まずして何が女性か」と上川陽子外相』を一斉報道、上川外相、発言撤回 ※共同通信、記事の中身をサイレント差し替え
1: 蚤の市 ★ 2024/05/19(日) 10:47:47.54 ID:OF4pXQJb9

14: 名無しどんぶらこ 2024/05/19(日) 10:54:12.78 ID:BIoEPRw80
この切り取り記事で
SNSでは逆に自民に同情票が集まり出してる

続きを読む
53
コメント
芥川賞作家・李さん、永住資格取り消し制度に猛反対「日本社会にくすぶる外国人への排外的な感情を刺激し差別を加速させ、日本の魅力は大きくそがれる」と警告 ※反安倍の人
1: 昆虫図鑑 ★ 2024/05/19(日) 08:43:40.43 ID:ph0ESuNG

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2024/05/19(日) 09:16:18.58 ID:LL+XLLHa
>>1
恐れ(笑)

続きを読む
44
コメント
( ´_ゝ`)沖縄紙記者さん「差別者が沖縄で講演すると聞き、取材に来ましたが、受付の手前でスタッフに止められました!」






   そりゃそうだろう・・・


   何て書きたてられるかわかったもんじゃない


   お客さんの迷惑になりかねないし

続きを読む
35
コメント
【!?】玉川徹さん「つばさの党の妨害って2019年の安倍元総理がヤジを飛ばされたのとは本質的に全く違います」← 無理がありすぎる件w






   全く違うか?


   同類にしか見えないが


   そもそも安倍さんが妨害されたのって札幌だけじゃないし

続きを読む
18
コメント
「衛星写真を頼りに日本全国大捜索!」個人宅の構造、家族構成や年齢、生活習慣まで詳細に公開するテレビ番組が物議
1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/05/17(金) 10:04:39.22 ID:/gAvEnO69
元放送作家の長谷川良品氏が15日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。山間部の一軒家で強盗事件が相次いで起きていることを受け、警鐘を鳴らした。

4月下旬から、栃木、長野、群馬、福島の各県で強盗事件が相次いでいる。現場はいずれも山あいの住宅ばかりで、複数の男が押し入り、住人を縛るなどした上で現金を奪って逃走している。(以下略

全文はリンク先へ
[ニッカンスポーツ 2024.5.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09a27368eba1c8daae985c6f6e9acd1f46a824e



91: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 10:23:29.77 ID:37Zj7V9I0
放送当初から言われてただろ

107: 名無しさん@恐縮です 2024/05/17(金) 10:28:01.69 ID:nKkeptx20
>>1
一軒家の
位置(住所)+地形
住民情報
さらせば強盗にはおいしい情報と
数年前から言われていたな

続きを読む
80
コメント
( ´_ゝ`)舛添元都知事「最先端EVに乗る中国人と時代遅れのガソリン車に乗る日本人。成功体験を捨てられず、EVに移行できない」
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2024/05/14(火) 20:57:04.59 ID:8BRJ7wTb0
【正論】舛添要一「最先端EVに乗る中国人と時代遅れのガソリン車に乗る日本人。完全に日本は負けてる」

ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】

田原 中国はどうでしたか。

舛添 長らく国際政治の構造変化を研究してきましたが、歴史に照らせば、アメリカの一極支配が終わり、次に中国が天下を取ることは十分あり得ると考えています。今回、4年ぶりに中国を訪れましたが、中国は毎年約5%ずつ、ここ4年間の累積で20%、成長しており、年々、日本と差が開いてきています。現時点で日本は完全に中国に負けていると感じました。

田原 どの点でそう感じましたか。

舛添 特に先端技術の普及においてです。中国では、スマートフォン1台あれば何でもできてしまいます。例えば、街なかの大衆食堂では、スマホで予約から注文、決済まで完了します。コロナ禍で日本の都市部でもスマホによる注文や決済というのは増えましたが、中国はものすごいスピードで普及しています。現金を使う場面もありません。料理も以前と比較して安くておいしく、地方部でもデジタル化が浸透している。こうなると、日本はなかなか厳しいなと思いました。EV(電気自動車)市場も自動運転も進んでいます。人々が乗る車やカーナビなどのシステムは、日本をはるかにしのぐ、世界の最先端モデルです。

田原 経団連も、中国の経済力はアメリカにだいぶ近づいていると考えているようですね。 (以下略

全文はリンク先へ
https://diamond.jp/articles/-/343592


最近中国に行った知識人はみんなこれ言うね
海外にも行けない井の中の蛙は言わないけど🤣

61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/05/14(火) 21:11:50.30 ID:yux2gYUr0
>>1
過去記事引っ張り出してきたのかと思ったら、最新記事で草

続きを読む
管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事