コメント 【は?】章男社長の発言について「朝日の記事が発言の文脈・全文を伝えない一部の『切り取り』だとしても、切り取った結果、失言になるような発言をすべきでない。切り取るのが記者の仕事、それを前提に話すのが当然」
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) (9段) (ワッチョイ) [US] 2024/07/23(火) 16:13:12.78 ID:OD+xVowJ0
【ひど杉】章男発言、メディア批判だった。批判されたメディアが切り取り国交省&日本批判にすり替え 発言→「強いものを叩くことが使命だと思ってらっしゃるかもしれませんが・・https://t.co/QFgLNGkE3w
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 23, 2024
※ソース追加
トヨタ会長発言全文を載せた記事が出た。資料的な意味があるので紹介したい。
— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
豊田章男会長「今の日本は頑張ろうという気になれない」の本当の宛先は…メディアだったhttps://t.co/p6Va1JvZ23
私の意見では、この記事も会長を擁護しようとして後ろから弾を撃っています。 https://t.co/v21cyEWbfn
ただし記事を出した「ベストカー」編集部には「擁護しようとして弾を撃っている」ことが理解できないでしょう。なぜなら、トヨタに感情移入をしているからです。
専門記者が密着取材する相手に感情移入してしまうことはよくあります。取材先への愛とメディアの原則は厳しく峻別する必要があります。— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
トヨタ会長の発言を報じた朝日新聞の記事は、発言の文脈や全文を伝えず、その一部の「切り取り」かもしれません。だとしても、切り取った結果として失言になるような発言をするべきではありませんでした。
記者の仕事は「ニュースバリューがある部分を見つけて切り取る」ことなのですから。— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
「メディアの前で何かを話す」ということは、本来そういうことなのです。
切り取られることを前提に話をすることは、有名企業経営者や政治家にとって当然のことです。これは世界共通の常識です。「今回は、それができていなかったね」ということなのです。— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
(続く
14: 警備員[Lv.14][新芽](庭) (ワッチョイ) [ニダ] 2024/07/23(火) 17:19:44.79 ID:wNLyYl4r0
うわあ…
(続き
トヨタ会長発言の全文を見ると、要するに「トヨタは今、不当に叩かれている」「メディアも叩くだけじゃなくて応援してよ」という愚痴ではありませんか。
「応援してください」というところまでは、まあいいでしょう。応援する、しないは人の自由ですから。でも「応援しないと悪いことが起きるよ(続く— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
(トヨタが日本から出て行くよ)」という発言はいただけません。厳しく言うなら脅迫です。
ベストカーの記事は「豊田会長は第一にメディアに向けて語っている」と述べますが、分かってないなあ。だから何だというのですか。メディアに語ったことが読者に伝わるのは当たり前です。— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
「こんなふうに書いてください」とメディアをコントロールすることは、本来できません(これは理念で、現実にはスポンサーへの忖度などでコントロールしてしまう場合もある訳ですが、理念は替わりません)。
トヨタの会長は、コントロールされたメディアに向かって話をすることに慣れてきってしまって— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
油断したのかもしれませんね。だとすれば、それは自業自得です。
以上見てきたように、この記事はぜんぜん擁護になっていません。
そして私は、トヨタには他にも「不都合なこと」がいろいろ潜んでいると感じました。公開企業なのですから、これらの情報は開示されていくべきでしょう。— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 23, 2024
3: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.20](みょ) (ワッチョイW) [KR] 2024/07/23(火) 16:14:34.51 ID:tAotaJ+e0
いや国交省は守られ過ぎでやべえって。
12: 警備員[Lv.52](茸) (スププ) [US] 2024/07/23(火) 16:59:36.87 ID:ceUgamPtd
>>3
そうかそうか
そうかそうか
13: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.72](東京都) (ワッチョイ) [AE] 2024/07/23(火) 17:04:12.80 ID:42ETIqZk0
章男は日本メディア大嫌いだからな
コロナで日本経済がお先真っ暗な状態だったときに
「トヨタは5000億の利益を確保する」
つまりトヨタにぶら下がってる無数の企業も必ず守るから
安心してくれと言いたかったのに
既存メディアは「トヨタ利益半減!!終わり!!」
みたいな切り取りをされた
それ以降トヨタイムズっていう自社メディアでしか重要な発表をしなくなった
コロナで日本経済がお先真っ暗な状態だったときに
「トヨタは5000億の利益を確保する」
つまりトヨタにぶら下がってる無数の企業も必ず守るから
安心してくれと言いたかったのに
既存メディアは「トヨタ利益半減!!終わり!!」
みたいな切り取りをされた
それ以降トヨタイムズっていう自社メディアでしか重要な発表をしなくなった
15: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.15](新日本) (ワッチョイW) [ニダ] 2024/07/23(火) 17:58:29.99 ID:fZwc73+U0
だろうね
そういうところだぞマスコミは
そういうところだぞマスコミは
17: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.14](静岡県) (ワッチョイ) [FR] 2024/07/23(火) 18:43:39.95 ID:zkiY5blS0
日本のマスコミが偏向報道するから
CMも減らしてトヨタイムズを立ち上げてそこで発信してるんだろ
なら今回のその切り取りもトヨタイムズでちゃんと説明しろよ
CMも減らしてトヨタイムズを立ち上げてそこで発信してるんだろ
なら今回のその切り取りもトヨタイムズでちゃんと説明しろよ
19: 警備員[Lv.20](庭) (ワッチョイW) [DE] 2024/07/23(火) 19:16:43.67 ID:HzIw4LaL0
>>17
切り取ると「日本のマスコミがちゃんと説明しろよ」なるなw
切り取ると「日本のマスコミがちゃんと説明しろよ」なるなw
18: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.14](東京都) (アウアウウー) [GB] 2024/07/23(火) 18:45:34.64 ID:rVWBVB+Aa
株主総会でロバと老夫婦の話をしてメディアdisってた時あったけど
今のトヨタなんて買いたい車すぐに買えないくらいなんだから広告いらんだろ
テレビと新聞から一斉撤退しろよ章男
今のトヨタなんて買いたい車すぐに買えないくらいなんだから広告いらんだろ
テレビと新聞から一斉撤退しろよ章男
21: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.11](千葉県) (ワッチョイ) [CH] 2024/07/23(火) 19:39:04.37 ID:yrXwJRGN0
「日本批判→そんなの絶対許せん!」
問題はこの思考回路だろ…
「どんな問題があるんだろ話聞いたろ」って考えにはならんのか
問題はこの思考回路だろ…
「どんな問題があるんだろ話聞いたろ」って考えにはならんのか
23: 警備員[Lv.20](庭) (ワッチョイW) [DE] 2024/07/23(火) 19:46:49.58 ID:HzIw4LaL0
>>21
「日本批判→そんなの絶対許せん!」って考えにはならんのか
↑
こんな風に切り取るのが問題って話じゃね?
「日本批判→そんなの絶対許せん!」って考えにはならんのか
↑
こんな風に切り取るのが問題って話じゃね?
24: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.72](東京都) (ワッチョイ) [AE] 2024/07/23(火) 19:47:20.54 ID:42ETIqZk0
実態
日本メディア
「メディア批判→そんなの絶対許せん!」
「せや!日本批判にすり替えたろ!」
日本メディア
「メディア批判→そんなの絶対許せん!」
「せや!日本批判にすり替えたろ!」
26: 名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.39](東京都) (ワッチョイ) [AU] 2024/07/23(火) 19:58:16.51 ID:0RJ3W6m20
これでトヨタを叩いてる奴は確実に敵
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」