コメント 【悲報】配信者さん、大手新聞社記者に絶望「適当にうってしまったであろう相槌を自分が発言したかのような記事に」→記事『収益重視』『事実の確認できてなくても〜視聴者が喜んでくれるならいい』
読売新聞が本気でSNS潰し、斎藤つぶしの社論に舵切ったな。…
— 新田 哲史 (@TetsuNitta) November 23, 2024
この記事はキツい💦
— ふくまろネットニュース (@fukumaronews) November 24, 2024
そして仲良くしてた若い男性記者だったので
残念で仕方ない。
そういえば他のメディアも収益のプラスの部分ばかり聞いてきたけど、やはりそこだけを切り取るのだろうか…😥
40万超のノートパソコンキャリーバッグごと
盗難の話とかはボツなの😳?
沢山話した苦労話は全部ボツか…… https://t.co/YByn2mUSoF pic.twitter.com/md6MHbjSXF
ふくまろネットニュース@fukumaronews
この記事はキツい💦
そして仲良くしてた若い男性記者だったので
残念で仕方ない。
そういえば他のメディアも収益のプラスの部分ばかり聞いてきたけど、やはりそこだけを切り取るのだろうか…😥
40万超のノートパソコンキャリーバッグごと盗難の話とかはボツなの😳?
沢山話した苦労話は全部ボツか…
衆院選→兵庫県知事選→名古屋市長選と
家に帰れず疲れもピークに達しているときに電話で取材を受けましたが
「いやいやそうではなく…」と修正を入れる質問もしばしば。
そんななか頭の理解が追いつく前に適当にうってしまったであろう相槌が
このように自分が発言したかのように使われてしまうとは。。。
「黒字になるかは賭けでした」
「これまでで一番の収益、斎藤さんに感謝です」
「事実の確認できてなくても〜それで視聴者が喜んでくれるならいい」
印象操作エグすぎて笑ってしまう😂
衆院選のときから知り合いになり若い記者の方で食事もしたりして
これから良い付き合い方ができればいいなと思い
できるだけ夜中でも配信する前でも電話に出て質問に答えた
好意のツケがこれです。
新田さん取り上げていただき感謝です🥲
午前11:55 · 2024年11月24日
いろんなところに声かけてるんだろうね
うちですら大手から取材依頼くるからな
親切に受けてくれた人なのに気の毒
怖い話だよ
続きを読む

