コメント 【悲報】埼玉、立てこもり現場近くの住民「TV局のヘリが爆音で飛び回ってて防災放送が全然聞き取れなかった(泣

蕨郵便局で立てこもりしてる近くに住んでるけど、
— eri. (@eee33342872) October 31, 2023
TV局のヘリが爆音で飛び回ってて
防災放送が全然聞き取れなかった😭
街中は普通に散歩してる人歩いてるし…
報道も大事だけど近所の人たちの安全を優先してほしい…😭😭 pic.twitter.com/vFhAAqyHqZ



続きを読む
蕨郵便局で立てこもりしてる近くに住んでるけど、
— eri. (@eee33342872) October 31, 2023
TV局のヘリが爆音で飛び回ってて
防災放送が全然聞き取れなかった😭
街中は普通に散歩してる人歩いてるし…
報道も大事だけど近所の人たちの安全を優先してほしい…😭😭 pic.twitter.com/vFhAAqyHqZ
日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟にhttps://t.co/kMCAiPJWDn
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 30, 2023
日銀はきょうの金融政策決定会合で、長短金利操作(YCC)の再修正を議論します。長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力です。 pic.twitter.com/zfWlRAjVPd
グラフの縦軸は揃えましょう。日米金利差を意図して逆に印象操作する理由は何でしょうね?
— moltoke◆Rumia1p (@moltoke_Rumia1p) October 30, 2023
御社の社員はグラフすらマトモに作れないのか— lynmock (@lynmock) October 30, 2023
このグラフはさすがに意味分からないwww
高いのが下にあって低いのが上?なぜ?— はまぽん (@shamano1990) October 30, 2023
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う— ハレハレういろう (@OsoraHighbridge) October 30, 2023
おもしれぇことすんなぁ日経さん pic.twitter.com/4Dte9yMuBK— ぽむちゃん (@mari_cute_dog) October 31, 2023
本会議での代表質問が終了。
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) October 25, 2023
リーダーシップのあり方については、少々厳し目に、忠言も盛り込みながら、
経済政策については、大きな視点から完全なデフレ脱却を目指すべきであること、
そして外交では中東、ウクライナに関して、日本ならではの取り組みの重要性を
それぞれ指摘しました。…
「腰抜けメガネ」世耕氏、岸田首相を痛烈批判もすぐさま謝罪で「情けない」批判殺到 首相の度量の小ささに苦言も
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) October 27, 2023
どっちもどっちのどっちらけ。結局は利権を巡る首相への牽制。俺達安倍派を軽く見るなよという程度の本当にくだらない話。自民党はみんな同じ。変わらない。 https://t.co/citf67T1yy
代表質問で苦言呈した世耕参院幹事長、首相に謝罪したとの一部報道に「全く事実ではない」
自民党の世耕弘成参院幹事長は27日の記者会見で、岸田首相(同党総裁)の指導力に苦言を呈した25日の参院本会議での代表質問を巡り、首相側に謝罪したとの一部報道について「全く事実ではない。エールを送る趣旨だという話をした」と説明した。
26日の首相官邸での政府与党政策懇談会の際に、首相から「引き続きよろしく」と握手されたことも明かし、「謝罪や釈明をするような話ではない」と語った。(以下略
全文はリンク先へ
[読売 2023.10.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b120714fd24e8f7f963731fbfbdcca3cd15ce463
俳優の関口宏が29日、TBS系「サンデーモーニング」に出演。新シーズンが開幕したばかりの世界最高峰のバスケットリーグ・米NBAの人気ぶりについて言及した。
番組では開幕したばかりのNBAについて取り上げた。開幕2戦目で早くも、レイカーズ・八村塁とサンズ・渡辺雄太との日本人対決したことも紹介。試合はレイカーズが100-95でサンズを破った。
関口が「お2人もご覧になってますか、バスケットは?」とこの日スポーツコーナーに登場した野球解説者の工藤公康氏と槙原寛己氏に話を振った。工藤氏が「田臥君がデビューしたときに、たまたまアリゾナにいたので開幕戦を見にいきました」と日本人初のNBAプレーヤーとなった田臥勇太のデビュー戦を生観戦したことを明かした。
すると関口が「人気がすごいんでしょ、アメリカじゃあ?失礼かもしれないけど、野球よりも人気があるってことですか?」と野球を引き合いに出して、NBAの人気ぶりについて尋ねると、工藤氏が「すごいです。ほとんどスタジアム埋まっちゃいますから。1万人ちょっと入るところもあるんですけど」と話した。(以下略
全文はリンク先へ
[デイリー 2023.10.29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e10bec9cf3d8edf768c3fd270b88b836e5a9c8
(社説)辺野古代執行 何が公益かが問われる:朝日新聞デジタル https://t.co/7WgyjUOYpy
— 朝日新聞那覇総局 (@asahi_okinawa) October 28, 2023
これ以上人を殺すな。民族浄化が起きようとしていて、私達は取れる行動を考えなきゃいけない。日本は何をしているのか?G7で岸田さんは国際法に基づく秩序と言っていたのに停戦案に棄権している。
— ami (@amisweetheart) October 29, 2023
なんで日本が中東の戦争に割って入る必要があるんですか⁉️🤨#サンデーモーニング #畠山澄子 氏 pic.twitter.com/o0B6kq0ByR
テレビ東京が、現役や退職した社員134人を対象にしたジャニーズ事務所に関する聞き取り調査の結果を公表した
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) October 27, 2023
報告書の中では、… pic.twitter.com/PjjQ8tEwc8
NHKニュースウォッチ9
— mirai (@mirai6522836731) October 27, 2023
日韓協業ってwww
巧みな誘導のつもりだろうが韓国芸能事務所側が白状してたね。
ほぼ韓国側の利益だよ。
日本国内で十分回ってた国産エンタメ。ジャニーズ事務所潰して韓国に売り渡す。
国内産業がまたもや潰された。
今年の紅白出場歌手の発表が楽しみですね。
《NHKは日本に不要有害》#NHK が9時のニュースで
— shin (@shin_the3rd) October 27, 2023
10分近くかけて
「韓国の日本に対する好感度が上昇」
「エンタメで日韓協業すべき、JKポップの時代だ」
「韓国の最新のエンタメ技術を日本が求めている」
受信料で朝鮮賛美垂れ流し#NHK解体
少なくとも国籍条項付けて
反日在日局員を追放しろ。
(略
まず、9月28日の英字記事の見出しを 「Fukushima water」としたのは、「主に社内ルールによる見出しの字数制限のため」と回答した。記事本文には、「treated radioactive water 」と表記しているとし、「記事全体では、福島県の住民への差別を助長する内容、表現になっているとは判断していない」と見解を述べた。
また、9月8日に日本共産党JCP仙台青葉が「Fukushima water」と発信し、大きな反発を受けた事例があったが、共同通信の本記事に対する読者や加盟新聞社からの意見は寄せられていないという。
その上で、「他の英字メディアでも『Fukushima water』という表記を使っているところは多数ある」とした。
一方、福島県民が「Fukushima water」という表記を差別的に受け取る可能性があるという指摘については、こう述べた。
「重く受け止める。見出しの字数制限を考慮しつつ、見直しも検討する」 つまり、見出しの字数制限などで「Fukushima water」と記載していたが、差別を助長しないために「見直しも検討する」としている。 (略
「Fukushima water」という表記について、識者はどのようにみたのか。
ハフポスト日本版は、福島の被災地を研究する社会学者で、東京大学大学院情報学環の開沼博准教授にインタビューした。
開沼准教授はまず、「Fukushima water」という表記について、「非常に無神経で配慮がなく、科学的な議論や社会的な合意形成に向けた被災地の努力を踏みにじるものだ」と非難。例えば、コロナの問題では「『武漢が』や『中国が』と地名はつけない」とし、「社会学的には『スティグマ』というが、地名を入れるということは、そこに住む人たちへの差別・偏見を生み出すことにもつながる」と指摘した。(略
こうした12年半の歴史を踏まえ、開沼准教授は「その程度のことを想像できないのであれば、『情報発信なんてやめてしまえ』と思っている」と話した。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.huffingtonpost.jp/entry/media-fukushima1_jp_652600a3e4b09f4b8d4236d8
このハマス幹部の言い分をそのまま取れば、市民はハマスとしてイスラエルに殲滅されても文句言えないじゃん…❓
— 猫ゲーマー (@fate565) October 26, 2023
#報道ステーション pic.twitter.com/RQoEixhbuh