1: 動物園φ ★ 2024/04/17(水) 11:02:53.18 ID:JNlPmZnN
昨年6~9月に世界182ヶ国・地域で放送されたサバイバル番組『R U NEXT?』を通じて誕生した5人組グループ・ILLIT(アイリット)が、14日放送の日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』(毎週日曜 後7:58)の企画にK-POPアーティストとして初めて参加する。同グループにとって、日本の地上波番組デビューとなる。
今回は、2020年、2022年とダイエット企画に挑んできたガンバレルーヤの「ダイエット企画 in 韓国編」にゲスト出演した様子が放送される。
韓国デビューからわずか約3週間での日本の人気バラエティ番組への出演について、ILLITは「初めて日本のバラエティ番組に出演できることになってとても光栄です。ガンバレルーヤの皆さんと一緒に踊った『Magnetic』も楽しみにしていてください!」とコメントを寄せた。ILLITには、日本人メンバーが2人いるだけに、どのようなトークが繰り広げられるのかも見どころとなっている。
https://www.oricon.co.jp/news/2321673/full/
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2024/04/17(水) 11:04:58.74 ID:zCzQOXdP
お笑いゲイン枠
続きを読む
1: @蚤の市 ★ 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/16(火) 22:03:46.80 ID:vugRT6R29
44: アフターコロナの名無しさん 2024/04/16(火) 22:31:45.56 ID:OfMcwQgZ0
はあ?
70: アフターコロナの名無しさん 2024/04/16(火) 23:02:15.98 ID:zvlobCxq0
>>1
なんだ、赤字とか言っといてだいぶ余裕あるじゃないか
続きを読む
1: @蚤の市 ★ 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/16(火) 07:28:37.19 ID:VdYE3Ouh9
36: アフターコロナの名無しさん 2024/04/16(火) 07:54:04.93 ID:MgFVWaKW0
あっそとしか
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/04/15(月) 16:43:07.67 ID:q4w6bQD39
3: あなたの1票は無駄になりました 2024/04/15(月) 16:52:40.26 ID:2igq2ZVn0
知る権利って・・・・極端な事を言うと、核の発射パスワード知ってる人を保護しましょうって法律なんだが
続きを読む
1: jinjin ★ 2024/04/15(月) 00:15:04.31 ID:y7A2vOdt9
ニュース番組にタレントは必要?日テレが桐谷美玲、波瑠ら抜擢で非難多く
日本テレビのニュース番組に”春の嵐”が吹き荒れているーー。
女優の桐谷美玲は夕方の情報番組『news every.』の水曜日と木曜日の新キャスターに、女優の波瑠、シシド・カフカは報道番組『news zero』のそれぞれ火曜日、木曜日の新パートナーに就任した。
彼女たちがニュース番組に抜擢されたことについて、ファンからは喜びの声が多くあがったものの、SNSにはこんな声があがっていた。
《局のアナウンサーをきちんと育てて起用すればいいのに タレントキャスターは要らない》
《なぜにアナウンス部の後輩使わないのだろうか?》
《ニュース番組に芸能人は不要》
《民放のニュース番組はタダの情報バラエティーだから ワイドショーと変わらん TV写りや話題性重視してるダケ》
《視聴者が求めているのは知名度のある女優や俳優の起用でなく、盤石で堅実な報道番組。もう見ない!》
「テレビ局が、報道番組にタレントを抜擢する狙いは、近年、スポンサー的にも局的にも重要視されているコア視聴率(局によって定義は異なるが13歳~49歳の個人視聴率)を獲得するためなのではないかといわれています。そのコア視聴率をいち早く導入したのが日本テレビで、文化人や有識者よりもタレントの方が有益だと判断した結果だと思われます。しかし、情報番組のキャスターに“本業”でない人が起用されることに、違和感を覚える人も多いのでしょう。特に、4月3日、『news every.』に登場した桐谷さんの場合は、なかなかコメントする場面も見受けられず、《バイト感覚かよ》という厳しい感想がSNSに寄せられていました」(芸能記者) (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5140a2e510e71fd2ea678b77a26c5955dfd4506
2: 名無しさん@恐縮です 2024/04/15(月) 00:15:41.94 ID:BGLGwUPv0
うん、いらねー
続きを読む
1: 冬月記者 ★ 2024/04/14(日) 22:21:40.38 ID:q6LsmFB89
NHK 新年度の目玉番組「ニュースーン」がいきなり苦境 「ネタ並べも演出も悪い」との声が
NHK新年度の目玉「午後LIVE ニュースーン」がスタートした。平日15時10分~17時57分まで、およそ3時間にわたる生放送、大型の報道・情報番組だ。ところが、全く話題になっていない。
これまで平日の午後にNHK総合で放送されていた報道・情報番組は、17時台の「ニュースLIVE! ゆう5時」(月~木曜・東京放送センター制作)と「ニュース きん5時」(金曜・大阪放送局制作)だった。それを一気に3倍もの長時間番組にしたのが「ニュースーン」だ。民放プロデューサーは言う。
「業界でも驚くほど話題になっていません。『ニュースーン』に加え大阪放送局から放送される『列島ニュース』も50分から95分に拡大され、18時台のローカルニュース、19時台の『ニュース7』を合わせ、なんと6時間30分もの連続生放送になります。業界で注目されてしかるべきなのに……」
なぜなのか。 (略
初回の世帯視聴率は1・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)だった。
「『国会中継』の視聴率が0・8%だったので、仕方ない部分もありました。ところが、2日目以降も変わらなかった。『ニュースーン』は15時台、16時台、17時台の3部構成で、それぞれの視聴率を挙げると……」
●4月2日【1部】1・0%【2部】1・0%【3部】2・0%
●4月3日【1部】1・8%【2部】1・8%【3部】2・9%
●4月4日【1部】1・0%【2部】1・2%【3部】2・5%
「禁断のゼロコンマが目前の有様です。民放が最も重視するコア視聴率で見ると、4日の1部と2部で*印に。つまり、誰も見ていないも同前なのです」
4月3日の視聴率は若干上がったが、翌日はまた下がった。
「新番組だと気づいた人がようやく見たものの、呆れた人が大半だったのかもしれません。正直言って、演出が酷いんです」
思えば、スタート前に放送された番宣CMを見た時から、嫌な予感はあった。キャスターの池田伸子アナと伊藤海彦アナの低いトーンに覇気が感じられなかったのだ。 (略
「キャスターの2人は頑張っていると思いますよ。『ニュース7』や『首都圏ニュース845』などで実力を培ってきた池田アナと、同期入社で経歴もよく似ている伊藤アナのコンビも悪くない。悪いのは演出面です」
具体的に指摘してもらうと、
「例えば、2日の放送では第2部でスクリーン画面の不具合が相次ぎました。冒頭の“NEWS日替わりプレート”は東京証券取引所からの中継のはずでしたが、別のコーナーに出演するヒコロヒーの映像が大映しとなり、キャスターの2人もフリーズしていました。さらに、再放送のコーナー“蔵出しセレクション”では、“蘇る『新日本紀行』”と紹介しながら画面に出たのは“飲酒検問中”と表示したパトカーでした」(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/37636ec7d3262856f152db8cbb8515b800e0bb3e?page=1
3: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/04/14(日) 22:24:14.34 ID:2mTct6h80
草
続きを読む
1: 少考さん ★ 2024/04/14(日) 08:18:41.21 ID:s8UCyggk9
※関連記事
55: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 08:48:47.51 ID:Ah2ZUMjZ0
>>1
偏見じゃなくすでに日本人に不利益働いてるだろ?
観光ビザで来て不法に居座ってる時点で
続きを読む
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/04/13(土) 12:45:42.91 ID:WUMSvbg/9
2024年、東京・渋谷や下北沢で、壁や看板などに落書きされる被害が相次いでいます。中でも「エビチリ」という謎の落書きが急増。街の景観を汚す行為に、住民は憤りを感じています。『めざましテレビ』の「ココ調」取材班は、午前4時に落書きの瞬間を直撃。なぜ落書きをするのか聞くと、男は身勝手すぎる理由を口にしました。 (略
落書きは犯罪行為で、器物損壊罪等にあたり、3年以下の懲役または30万円以下の罰金に課せられることもあるといいます。 しかし、下北沢一番街商店街では月に4~5回の落書きの被害に遭うことも。
下北沢商店連合会会長:落書きに対応できる人間もいない。いなくなってきたわけよ。人手不足で商店街も。もうやめてください。とにかくやめてください。汚れますので。自分の家でやってください。 (略
約3時間歩き回り、辺りは暗く人通りがなくなった、午前4時すぎ。1人の男がキョロキョロとあたりを伺いながら、駅前の商店街の案内マップに何かを落書きしています。
スタッフが、落書きした男に声をかけると…
スタッフ:取材をしているんですけど。めざましテレビです。
落書きした男:取材をするんですか? あんまり、やめた方がいいじゃないですか。
スタッフ:落書きされていましたよね?
落書きした男:いや、あんま言えないんで。言わないっす、それは。
男が書いたとみられるのは、「C」に似たマークと直線を組み合わせたような落書き。黒のペンを手に持っていました。
スタッフ:犯罪っていうのは…?
落書きした男:分かっている
スタッフ:でも書いてしまう?
落書きした男:自分は書きたい場所に書いているだけ。人の家だろうが、公共だろうが、国のなんちゃらだろうが。みんなそういうの思い思いに書いたりするのがアートなんで。それで成り立っている世界なんで。
反省の色は全く見えず、あまりにも身勝手すぎる言い分。(以下略
全文はリンク先へ
https://mezamashi.media/article/15225550
48: アフターコロナの名無しさん 2024/04/13(土) 13:02:56.70 ID:AplrMPQ90
>>1
視聴率稼ぎはいいからインタビューする以前に警察呼んだら?
続きを読む